この日は、アーリーバード。
早朝5時というほぼ日の出と同時にスタート。
2時起きの3時自宅出発( ̄∇ ̄+)
朝早くというより深夜です

少し前の私なら
まだ飲み歩いている時間(^▽^;)
人間、変われば変わるもんだ。。。
アーリーバードのメリットは、
朝早いので、道も混まなきゃ、
8時台にはホールアウトするから
1日が長く使え、充実度が高い。
あと、何と言ってもプレー代が安い。
通常の7割~半額くらいで回れちゃう。
当然、ハーフ休憩無しのスルーだが。
反面、デメリットといえば、
受付時、クラブハウスが開いてないから、
着替えをしてこなければならない。
ティーオフの時、若干薄暗いので
ボールが見つけづらい。
朝露でグリーンが湿っていたり
霜が降ってたりする時もある。
午前中にホールアウトするからお風呂が沸いてなくてシャワーという場合もあり。
とか。これくらい。
メリットを思うと、
断然、アーリーバードの価値が高い。
ホールアウトはなんと8時半。
朝一番は気温6度ほどで、
ダウンジャケットが手放せなかったけど、
だんだん暖かくなり、
ホールアウト時には長袖&ベストでも汗ばむくらい。結局、スコアは思い出したくもない120台。
これが今の実力なんだろうな。。。
早朝ならではの芝の湿った状態が、
ダフリを誘発し、
スイングの基本がしっかりできていないと
何回も叩いてしまう結果になったのだろう。
が。この阿見ゴルフクラブ。
初心者が言っても説得力ゼロだが、
要所要所に池やバンカーが戦略的にあり、
グリーン周りもなかなか寄せづらく、
酷いスコアながら変化があり楽しめた。
アーリーバードには朝食セットが付いていた。
いつもは朝食パスだけど、
起きて6時間以上経ち、ラウンド後の食事だから
頂くことに。
健康的過ぎるー( ´(ェ)`)
コーヒーがいつも以上に美味しく感じる

朝食を終えて9時。
まだまだ回れるので、
最初から行くつもりで予め調べておいた
近くの竜ヶ崎ショートコースに行くことに。
9時半までが回り放題の受付だから
車を飛ばす



竜ヶ崎ショートコース!
ショートコースとはいえ、
本コースさながらの距離といい、天然芝といい、
池やバンカーの配置。
本格的。
フルスイングもできるショートコース。
夫は最初7番アイアンまでしか持ち込まなかったけど、ハーフ終了後、6番も必要だ!と
車まで取りに行っていた。
ドライバーを使用している女子も。
それくらいホールによっては
飛ばせる距離があるとこも。
私はティーアップは封印!
本番の二打目以降は芝の状態は選べないので、
土がむき出しのハゲハゲの芝生だろうが、
泥んこ芝生だろうが、
1打目はあえてライが悪いところから
打つようにした。
それなりに酷かったけど( ̄∇ ̄+)
ショートコース用に購入した、
ルコックのクラブケース。
ポケットにはボールもたくさん入り、
タオルや小物などもたっぷり収納でき、
ペットボトルのケースも便利。
シンプルで品のあるデザインが気に入っている。
芝生に映える白も好きな色。
ずっとコースで持ち歩くので、
持ちやすいベルトも助かった!
回り放題だから、と張り切って
18ホールを2周ラウンド。
ショートゲームをこれでもか!
というくらい楽しんだ。
アプローチの練習しまくりで夢のよう。
番手や打ち方を変えたり、
アプローチでトライアンドエラーが何回も
できるなんてなんという贅沢

この日1日で54ホールも回った





ショートコースはクラブケースをかついで、
山あり谷ありを全て歩きだから、
筋肉痛にもなるわい。。。
完全なゴルフバカ。
こんな私になるなんて想像したろうか。。
帰宅したのは16時半。
帰りに買い込んだ飲み会セットとビールで
自宅で打ち上げ

疲れ果てて、7時半には夢の中







という濃度の高い1日。
しかし楽しかったこと!







このアーリーバード&ショートコース回り放題の
セットは、トップシーズンの主流となるかも。。