一ヶ月以上ぶりのラウンド⛳️
河川敷に作られたゴルフ場。
越谷ゴルフクラブ。
都心から車で約一時間という好アクセス

ゴルフクラブというより
今風でカジュアルなスポーツ施設ふう。
外観も内観もおしゃれ。
フロントもこんなかんじ。
週一通っているレッスンのインストラクターに
教えてもらって知りました。
18ホールスルーのアメリカンスタイル。
クラブハウスとは呼べるような感じではなく、
内装はかなりシンプルな造り。
だけど、着いた途端、スタッフも出迎えてくれ、
キャディバッグをカートまで運んでくれる。
終了後もクラブを拭いてくれ、
玄関までキャディバッグを運んでくれる。
全てセルフと聞いていたので、
丁寧な対応は予想以上(^ ^)
普通のゴルフクラブと全く遜色はない。
河川敷に作られたゴルフ場。
だから池が多い!
池というより、河川を埋め立てて作ったから
当たり前か。
池が多いのも、まっすぐ飛ばす練習になると
言い聞かせ、何とか18ホール終えた。
雨が降ってなくて、芝生が濡れてなければ
基本的にフェアウェイにカートで乗り込める。
この日は、前日雨が降ったけど、
ギリギリOK!助かった(^_^;)
ここの芝生。
河川敷とは思えないほど、
芝の状態がとても良い!
よく手入れされてる。
練習の環境も整っている。
打ちっ放しはもちろん、アプローチ、パター、
バンカーの練習スペースがだだっ広く、
土曜日だというのに、全く混んでない。
すごくゆったりと練習ができそう。
都会の打ちっ放し場で慣れている身には、
かなり目を見張る環境



片道約1時間程度ならば、練習だけに来ても悪くない。
現に、練習のみ参加している、プロ風の人や、
ゴルフ部系の人も黙々打っていました。
クラブハウス(とは呼べないシンプルな造りだが)の
設備もとことん簡素に徹している。
お風呂はなく、シャワールームのみ。
これはこれでOKだと思う。
ゴルフクラブのうやうやしさ、
仰々しさはここには必要ないと思う。
しかしながら、シャワールームは脱衣場ごと
一室一室個室で鍵もかかり、
かなり清潔。
個室なのはスポーツクラブより気が利いてる。
パウダールームも綺麗で備品もしっかり。
女子には人気の場所らしく、
かなり多くの女子プレーヤーが。
純粋にゴルフを楽しむなら十分。
プレー費も土曜日で約1万円。
コンペ前の練習とか、
場数を踏むためとかには、
かなりオススメな場所です


