水曜日、りんが幼稚園からお便りを持って帰ってきました



音楽教室(ピアノレッスン)の応募が多数の為、明日の朝9時に抽選をしに園にお越し下さい。』



えーっ急だなと思いつつ、ドキドキしながら行くと、そこにあったのはなんとクジ引き



『申込順で引いて下さい』と事務の方。



私は最後でした…



他のママさん達が引いていき、残った一本が私(りん)の分。



せーので見ると…
























当たりクジでした









しかも木曜日の募集人数1人の枠



他のママさん達の気分を害さないように気をつけよう~



とりあえずその日のレッスンをそーっと覗き見して、良さそうだったので、申込もしてきました



先日の個人の教室も良かったけど、りんにはまだ個人は早いかなと感じていたので良かったです



ということで、りんは年中さんから幼稚園で週1、ピアノのレッスンが始まります



で、家では現在音符の種類をご紹介中。



その際に使っているのはこの本。
{1D0557CE-C5B0-4781-BD38-0CBD2473C48C:01}

みんなだいすき! リズムのほん 1



うさぎちゃんやくまちゃんのイラストがあり、表紙も中もとっても可愛いです



内容も子どもにわかりやすいと思います



一番最初は四分音符!次に二分音符!と続きます。
{B36B006E-69CE-4A0E-A7F5-E53377CD2DCC:01}


紹介の次のページはすぐ練習ページです。
{9E283829-E199-439F-8356-E640463D8879:01}

手拍子とかカスタネットで。ゆいも何となくだけど一緒にやってます!




復習しながら、1度に1~2種類を目安に進めてみています全部覚えてくれるか心配ですが、幼児向けなので基本的なものしか入っていません



ちなみにうちでは使うところをコピーしてから使っています。その方が書き込みも気にならないし、本のままだどパタンと閉じたりするので