[みんな:01]『いずみ学院幼稚園』

[みんな:02]『キリスト教幼児教育 きのみ』



とりあえず、まずこの2つの幼稚園に足を運び、『いずみ』には願書も出しました。



ママが働いているのを前提に考えて、良いところが似ていて、候補に挙がった2つの幼稚園ですが、当然違いもあります[みんな:03]



虹バス

『いずみ』
あり

『きのみ』
あり



虹給食

『いずみ』
完全給食
(給食センター。国産。冷凍食品不使用)

『きのみ』完全給食
(園内の給食室で調理)



虹園庭の広さ

『いずみ』>『きのみ』
(遊具はどちらも楽しそう)



虹費用

『いずみ』
入園金10万+制服等
月額3万円程

『きのみ』
入園金10万円+制服等
月額4万円程

その他諸々。どちらでも市川市から助成金が出ます。微々たるものですが(笑)



虹園長保育

『いずみ』
あり。一日¥500にて朝と夕方。通常の通園以外はバスは出ないため、延長保育の場合は保護者が送り迎え。

『きのみ』
あり。とゆうか、通常保育時間を含め3パターンの保育時間を用意している。それに合わせてバスも出してくれる。



虹指導等

『いずみ』
*しつけ中心。お勉強系。学んでナンボ。小学生になった時、困りません。

*オムツが取れていなくてもOK。1ヶ月で取れるようになります。お漏らしもOK。小さいうちは生理現象です。

*英語、音楽、スポーツ積極的に取り入れます。姉妹園のプラネタリウムも見ます。

『きのみ』
*キリスト教。プロテスタントです。園長は宗教は非常に大事であるとお考え。小さい時期にこの信念を持つことが大事。背骨つまりバックボーンですよ、と熱く語っていた。

*日曜礼拝あり。強制ではない。これまた大事らしい。

*学び、遊びは半々で指導。

*入園前、9月より月に1日登園してお勉強など慣らし保育を実施。



簡単ですが、こんな感じでした。



個人的にはうーーーん…



『いずみ』に気持ちが傾いていますが、りんは『きのみ』が気に入ったみたい[みんな:04]



あくまでママがパートを続けていれば、どちらも通わせられる金額ですが、何があるかわからないし、ゆいも当然同じ幼稚園にしたいので、まだ色々と考えちゃいます[みんな:05]



あとはパートを辞める時バージョンも検討中…この場合はやっぱり安さ重視で『和光幼稚園』とか[みんな:06]



『三愛幼稚園』とかすごい魅力的なんだけどなー。高い上にバスが来ない(笑)



あんまりパッとしないのが実情なんですよね[みんな:07]



iPhoneからの投稿