ママのパート、最初の一週間が終わりました[みんな:01]



初めての職場って慣れるまでがホントに鬱!正直、初日は早く辞めたいと思いました(笑)



それでも少しは職場の空気感に慣れてきたかな[みんな:02]



そして、悩んでいた通勤時のスタイルはこうなりました。
photo:01





フットマフとママコートは辞めて、りんはベビーカーで、ママとゆいもそれぞれコート着てから抱っこ紐[みんな:03]



朝晩は日中より寒いので、送り迎えの時だけコートの中に1枚薄いフリースを着せてあげる事にしました[みんな:09]



りんには最近、五本指の手袋を買ったんですが、はめるのに超~イライラする[みんな:15]ので、ミトンタイプに買い替えました[みんな:16]



預けるのは実家なので、これでスタスタ行って玄関でゆいを降ろして、あとはばあばにおまかせ(笑)



朝の着替えと防寒準備はかーなーりー大変ですが、朝ゴハンも実家であげてくれるのでガマン出来ます[みんな:04]



家を出る時、パパはまだ出勤前ですが爆睡中なんですよね~[みんな:05]少しは手伝ってくれれば良いのに[みんな:06]



お迎えはだいたい17時くらいなので、帰って晩ゴハンして、お風呂入って寝る[みんな:07]



でまた朝が来る。。



お洗濯は夜か朝やって、乾燥してるし部屋干しにしてます[みんな:17]



お昼は社食あるけど、節約のためお弁当[みんな:18]



お弁当、お掃除、自分の支度が全部終わってから終わってから、りん&ゆいを起こしてトイレ、オムツ替え、着替え[みんな:19]



といった感じです[みんな:08]



一週間経って感じた事は、やっぱり『ばあばは神』ってこと(笑)



同じく年子(私と兄)を育てた大先輩でもあるし、まだまだ現役並みの若さとパワーを兼ね揃えた自慢の母[みんな:10]



金曜日なんて、晩ゴハンご馳走になって来ちゃいました[みんな:11][みんな:12]



こんなに甘えてて大丈夫かしら[みんな:13]



感謝の気持ちを忘れずに、せっせと稼ぎたいと思います[みんな:14]




ちなみにお休みの日は、ベビーカーはゆいを乗せます[みんな:20]
photo:02





iPhoneからの投稿