今日はちょっと熱くなってます(笑) | たか坊のブログ

たか坊のブログ

スクリーン印刷の資材・機械を販売している商社を経営しています。

日々の日報を兼ねた記事をUPしています。

年が明けて、もう3週間以上が経ちました。こんな時期になんなんですがガーン

昨年の9月11日をもちまして、弊社も丸5年が経ちました。もう4カ月も経っていますがガーン



一応経営者として色々な事を考えていたのですが、ブログに書くほどでもないかなと思っておりましたが。
本日、ようやく決心がつきましたガーン


創業してから今日のスタンスが有るのは、皆様お客様のお陰だと思っております。
これまで何度か書かせて貰っておりますが、お客様の悩み事や、相談事が有って、初めてスタンスは営業が続けられています。
本当は、そんな「困った事」なんて、1つも無くなれば良いに越したことはないんですがガーン

サラリーマンだった頃の私はシルクスクリーンの資材屋としては、あんまりはてなマーク全くはてなマークガーン役に立たない会社人間だったみたいですガーン地元の取引先の社長に何度言われた事かガーン

「(我々)スクリーン印刷をやっている者の役に立つ会社で有ってくれ」

そう言われたのを、今もずっと忘れないでいます。


何の仕事でもそうでしょうが、誰かの役に立つから、その対価としてお金が頂ける訳ですが、昔の自分はそうではなかったんですねガーン

今だって勿論、お金を頂かないと会社はなりたって行かないのは当然なんですがガーン

「まず最初に」

少なくとも、お客様が困ってはいけない。
「本当に」お客様の役に立つ何かを届ける事が出来なければならない。
売り上げや利益は、あとに必ず付いてくるものだという事です。

「シルクの資材屋はヤクザと同じだ」

ある社長がそう言った事が有ります。

今はそこまでは行かなくても、昔はそうだったと私も思うのです。

本人の勉強が足りなくて、嘘とは思っていないのに間違った事を教えて販売する人。
本人が解っているのに、違った商品を売り付ける人。
実際にいたんですからガーン今も居たりしますがガーン

でも、お客様の立場からすると、そんな理由はどっちでも良い。同じ事です。


今年から、弊社のページに「シルクスクリーンQ&A 」というページを増やす事にしました。


色々なお客様から同じ様な質問を頂いたものを掲載しようと思っています。
勿論、もっと詳しくお知りになりたい場合は、電話やメールでお気軽にお問い合わせ頂いて構いません。
と言うか嬉しいのですがガーン

まだ数件しか載せていませんが、それは私がまだ「遠慮」しているからですガーン


これまでは、他販社さまの事を露骨にお話しする事に遠慮していましたが、今年からは、実名こそ出しませんが、間違った情報は訂正する意味でとことん書き続けます。

他人の事は放っておけば良いのですが、間違った情報が蔓延するのを見過ごすことは、間違ったやり方をする「不幸な」お客様が増える事だからです。

同窓生の友人が、私のブログを読んでくれているようでガーン昨年の同窓会の時にこう言われました

「おまえさ。業界にけんか売ってるみたいなもんじゃないの、あのブログは(笑)」ガーン


不幸なお客様が増えてしまう位なら、喧嘩売ってでも正しい事を発信しますガーン

無駄な願いと知りつつも

「世の販社様、決して売るためだけの嘘は絶対につかないで」


スタンスのホームページ

Web-Stance(ショッピング)のページ