休日出勤 | たか坊のブログ

たか坊のブログ

スクリーン印刷の資材・機械を販売している商社を経営しています。

日々の日報を兼ねた記事をUPしています。

昨日夕方、突然インターネットの回線が切れましたガーン

私の事務椅子で長年にわたって踏みつけ続けたため、実際にちょん切れたようですガーン


と言う訳で、休日でしたが出社して、業者の方に来て頂いたら1時間もかからないうちにつながりましてガーン




先日、初めての方からお問い合わせ頂いて、改めて思ったのですが。

ネットの威力ってすごいなガーン


お問い合わせ頂くのは、もともとプリントを生業とされている方が多いのですが、趣味でプリントされている方からもお電話を頂きます。そして、最近とっても多いのは、初めてこれからお仕事したいと言う方。

で、そう言う方に聞いてみると、多かれ少なかれ

「ネットで動画を見たら簡単そうだった(俺にもできそう、みたいな)」

というのがとっても多いのですガーン

私も時々見るんですが、確かに簡単そうに見えるガーン


特に、シルクスクリーンの材料や機械を販売する会社の動画はガーン


まず、シルクスクリーン印刷は他の印刷業に比べると、機械の値段が格段に安いので、初期投資はあまりかからない方なのです。
でもね「あまり」ですからガーン


そして、昨日まで何もやった事のない方が、今日、版とスキージとインクを用意して「ハイできました!」とはなりません。

商売に関わらず、何事もそうでしょうが、少なくとも「頑張って続けよう!」みたいな気持がなくちゃだめでガーン
少しやってみたら全然できなかった。全然ボロイ商売じゃないじゃん!
って思う位なら最初から無理ガーン


確かに、シルクスクリーン人口が増えた方が、弊社の様な資材屋には良い事なんですがガーン
世の中そんなに甘くないって事は解った方が良いと思う。

但し、頑張っている方々はいつまでも応援し続けたいよね。と言うか、「一緒に」勉強して頑張っていたきいよね。


なんか、青春っぽくなってまいりましたがガーン


まずはご覧になった動画が

「(機械とかインクとかを)売りたいが為に作った動画」

なのか

または

「この人は(動画をupした方)ほんとうにどこまでシルクスクリーン印刷の事を解っているのか」

を見極めましょうねガーン
って、とっても難しいけどガーン


スタンスのホームページ