水性接着剤 | たか坊のブログ

たか坊のブログ

スクリーン印刷の資材・機械を販売している商社を経営しています。

日々の日報を兼ねた記事をUPしています。

スクリーン印刷をする時、みなさんは被印刷物をどんな材料を使って仮固定なさってます?

特に繊維物を印刷される方は、スプレーののり55などスプレー形式の接着剤をお使いなのではないでしょうか?


でも、色々な弊害がありますよね?

まず大きなデメリットは


・スプレー形式が災いして、のりの成分が色々な方向に飛散する→プリンターの他の部分だけでなく、換気扇やメガネなどにも付着してほこりの住処になるあせる

・粘着力の持続があんまり持たない・・・

・綿素材は固定できるけど、ポリエステルを多く含むと固定しづらい・・・



そこで、塗布形式の水性接着剤を作りましたニコニコ

今のところ、実演してお見せすると、殆どの方が感動して購入してくださいます。


特徴は


・熱によって粘着力が増す

・繊維くずなどの汚れは、水拭きで取り除ける。その際、一時的に粘着力はなくなるが、温風を当てると粘着力が戻る

・スプレー糊に比べて低コスト


まだホームページには掲載していませんが、これはヒット商品になる気が・・・する