経理・業務の社員から相談を受けた。
徐々に在庫が増えてきているとの事・・・
お客様の要望に即座に応える・・・と言うよりも、メーカーからの仕入れの際の送料負担をなるべく減らすために、将来の受注を予想の上、多めに仕入れなければならないから。
ちなみに一度に18Kg以上注文したら、メーカーが送料を負担してくれる。それだけ、メーカーさんも利益があるからできる事。
ただ、弊社の地域性というのか、溶剤型インキは特に1Kg、、2Kgという受注が殆どで、毎日のようにとは言わないまでも、1週間に18Kgに纏まる事も稀・・・
このまま進むと、在庫がドンドン膨らんでいくし、回転率も悪くなるし。
単純に考えて、以前の大手卸会社に勤めていた時でさえ、溶剤型のインクは受注の量は少なかったんだ。ただ、全国規模だったが故に、メーカーさんが総量を考えて送料・・・を免除してくれていたに過ぎないし。
社内会議の上決定しました
基本的にお客様に取り寄せ送料を負担して頂くこと。
月曜日・木曜日まで(商品到着は水曜・月曜)待っていただける場合は纏めて発注するので、送料は割安になりますが、それ以外の至急取り寄せの場合は最大1,000円かかる事が殆どになるという事。
来週から告知に回らねば