みなさまピンクハートこんにちは






なにかあると



なぜこんなことになったのか?



と、原因を探してしまうモノです…



ホントに、

ヒトは都合よく物事を見てしまうモノで



原因を探しても



外へ外へ向かっていくし



求めてない答えがやってくると



スルーです(笑)



スルーというか


気づかない、見えない、存在しない



くらい、思いっきりスルー




それもだし、




そもそもスタートが間違ってて




なぜ起きたって?




それは、答えはひとつしかなくて





原因は




自分





しかいません…




何を隠そう、私も、


なにかあると



被害者になって


落ち込んで



誰かを悪者に仕立て上げてた


ワルモノでした…




そんなことが起こるって



原因を作ったのは


自分しかいません。




不慮の事故に遭ったって


誰かに騙されたって




自分しかいません。




そこに出向いてしまったこと


その人を信じてしまったこと




裏切られた〜って、叫んでる人こそ


どこかでなにか思ってることがあったはずだし

信じてしまったことがね。原因です。




そんなことが起きて、

そんな状況にあったとき



裏切られた〜



って、言葉が出る時点で

って、その発想が問題だと思いませんか?




ホントに信じてたら




何かあったのかな…




と、心配したりするもの…




こんなことで裏切られたと思ってしまう

自分を隠すために



相手のせいにしてしまう…




だから、なにが起きても自分のせい




親の敷いたレールに乗ってきたといっても

説得して自分の道に進まなかっただけ



愚痴を言いたくなってしまうけど


それって、自分のことだから

きづけないって、こわいよね…




だから、


誰かのせいにしそうになった時は


口にしてる内容は自分へのダメ出し




この世界は、

わからないように実にうまくできている



この世界は全て


自分