今どきはこんな感じ(^^;))) | リリランのゆるゆる日々の独り言

リリランのゆるゆる日々の独り言

愛犬なな(トイプードル)とののんびり生活のブログです。
病気のことも記録として書いています。
時々、10人の孫の話もね(*^▽^*)

7月1日(土)・2日(日)
は、新体操の県ジュニア大会でした。

リリラン妹はもちろん、審判に。

娘Sも役員として両日参加。
体操協会に所属しているので。

娘Sが試合のお手伝いに行くとなると、三人の子供たちは誰が見る❓
って話になるわけで。


はい‼️

我が家でお預かり〜(^w^)

朝から賑やか〜(#^.^#)

家の中で遊び飽きたら車庫でお絵描き。


三人の画伯の共同作品の出来上がり〜(笑)


消すのが名残惜しいわぁ〜(≧▽≦)
消したけど(笑)



車庫の中で楽しそうに遊んでいる姿を見付け、息子Tの長女Rちゃんも遊びに来ました。

今度は家の中でおままごと。

6歳、5歳、4歳の女の子三人が集まると、まぁ、賑やか‼️

姦しいとはよく言ったもんだわ(笑)

三人の会話が面白過ぎて(≧▽≦)

6歳のSちゃんがママ役みたいね。
5歳のRちゃんと4歳のSちゃんが子供役みたいで。
そして、ぬいぐるみが赤ちゃん。

どうやら設定は食事どきらしい。

『はーい、みんな食事にしましょう』
『赤ちゃんは離乳食しか食べられないから、離乳食用意しないといけないわね』
『そうね、今日は何の離乳食にしようかしら』

自分たちの食事より、赤ちゃんの離乳食の方がメニューが豊富だったりするのが今どきだな〜って笑っちゃいました(≧▽≦)

そして、
『はい、おやつのクッキーよ』
『わたし、クッキーあまり好きじゃないんだけど』
『賞味期限が今日までだから食べてしまってほしいんだけど』
『はーい、分かったわ。じゃあ食べてしまいましょう』

笑ったわ〜
ウケる〜

これが今どきのおままごとの会話なのね🤣🤣🤣

子供は大人の言葉·行動をしっかり見て聞いているんだね。
余計なことは言えないわ〜
怖い😱怖い😱😱(笑)


2日(日)

県ジュニア二日目。

この日は6歳Sちゃんのデビュー戦でした。

保育園の年中さんの時にリリラン妹の新体操クラブのお教室に入って、今年3月の発表会の後、育成コースに進級しました。

広いマットの上で一人で演技をするのは初めてです。

審判に入っていたリリラン妹は、
『凄い緊張していて、今にも泣き出しそうな顔をしていたから、ハラハラしたわ〜でも最後までちゃんと演技して、頑張ったよ‼️』
と言ってました。

夜、娘Sから、Sちゃんの演技の動画がLINEで送られて来て、
もう〜〜〜
感動で涙が出そうになりました。

娘Sの新体操デビュー戦もSちゃんと同じ小学一年生でした。

あの時の娘Sも緊張していたし、私もハラハラしていたな〜(*´∀`*)

Sちゃん、これからどんな選手に成長するんだろう❔

おばあちゃんは、ずっとSちゃんを応援しているよ(*⌒∇⌒*)