ディスガイア7 ~仮説をたてて実践したら失敗した話~ | プリニー0号のディスガイア・魔界ウォーズ・日本一ブログ(時々他社)

プリニー0号のディスガイア・魔界ウォーズ・日本一ブログ(時々他社)

こちらのブログでは、主に魔界戦記ディスガイアシリーズに関する情報発信、時々日本一ソフトウェア、たまに他社ゲームの発信を行います(時折違うことも書きます)。

ネタバレ等がありますので、耐性がない方は、非推奨です

事の発端はアデルだった、プリニー0号ッス。



2000万育成をやっている最中なのですが、アデルに差し掛かった時にとある出来事が



アデルの素のINT、RESがかなり低く、無強化9999(ジョブ解放無しの意)でRESが約7万という体たらくでして、ヒール法による稼ぎをしようとすると、下級ジョブ(☆1マスターが経験値64のやつ)が一発で上がりきらない…という事案が。



普段のヒール法(アップデート後に改修した稼ぎ法のこと。詳しくは下記YouTubeにて)では下級ジョブ一発、中級ジョブ2発、上級ジョブ3発、最上級ジョブ6発、という環境でしたので…所謂異常事態です






上記動画はフロンちゃんなんですが、最初の下級ジョブは一発で上がりきっています。


が、この時点でのアデルではヒール力が弱く、回復のためのさっきゅんが回復しきれない…という程の体たらく。


仕方ないので「最弱防具」(初期防具)→「修羅準最強防具」に換装。防具のIRにして79段アップ、数値にしてRES三万アップと言うもの。


この結果さっきゅんへの回復量がアップし、無事に普段の稼ぎに乗った…んですが、ここにある「仮説」が浮上


(つまり、回復する「量」を増やせば獲得ジョブ経験値増えるのでは…?)


ここで一旦セーブし、行動開始。やったのが

①さっきゅんのHPをドリンクバーで増加(百万単位で止めるのは難しいので、場合によっては1000万級の上昇幅もいた)
②修羅カオスオーブレジェンドを強化(してついでにオーブ最強である森羅万象オーブを獲得)
③テラヒールそのものを強化



と言うもの。さっきゅんの上昇はすぐ終わり、アイテム界も40分あれば、と言ったところ。


結果としてロザリン(キャラの並びはシリーズ順にしているのでアデルの次はロザリン)のRESは60万を越え、回復量も700万にアップ!これならば中級ジョブなら一発だろう!そうたかを括ってやると…

※ロザリンの初期ジョブ設定はガンナー女であり、中級ジョブである










一発どころか3発に悪化していましたが…?なんで…!?


仮説を立てた文より少し前に「回復しきれなかった」と書いていたのを確認して欲しいのですが…要はこっちなんですよ。


ジョブ経験値の獲得量は通常回復よりも完治回復の方が大きい…という仮説が成り立つ…どころか、こっちの方が正しい…ということになります。



ロザリンでの仮説実証実験の際、回復量が700万…と書きましたが、この結果、「回復しきれなかったさっきゅんが多数発生」したんですよ。上述のように1000万以上のさっきゅんが複数出来てしまったためです。
もしジョブ経験値の獲得量が「回復量依存」であれば、単純に7倍もの回復量になっているわけですから、増えなきゃおかしいのです。そればかりか中級ジョブの確定ラインが下がってしまった…ということで、回復量がジョブ経験値には影響しないということが「確定した」ことになります。
ということは、アデルの時にやったことでのもう1つ…「完全回復」での獲得量が通常の回復より「違う」という図式になったわけですよ。シットッ!!!


結果として、アイテム界とさっきゅんのHPを上げる前に戻すという処置を取り…つまるところ「一時間パー」という結果に。



…まぁ、攻略wikiでも定まっていない(書かれていない)事でしたので、仮説実証実験しただけでも結果オーライということにはなりました。
…なので、ヒール法で気を付けるのは「回復しきれるRESなのか」ということになります。つまり次に引っ掛かるのはフーカだな…多分。