ディスガイア6 ~周回におすすめなマップ~ | プリニー0号のディスガイア・魔界ウォーズ・日本一ブログ(時々他社)

プリニー0号のディスガイア・魔界ウォーズ・日本一ブログ(時々他社)

こちらのブログでは、主に魔界戦記ディスガイアシリーズに関する情報発信、時々日本一ソフトウェア、たまに他社ゲームの発信を行います(時折違うことも書きます)。

ネタバレ等がありますので、耐性がない方は、非推奨です

こんにちは♪プリニー0号ッス。

 

昨日の更新のように、転生作業中のディスガイア6ですが……

 

 

どこで周回していらっしゃいますか?

 

 

練武もアイテム界も良いですが、「初回配置の破壊神」もかなり優秀ですよ。

 

初回配置……チート屋によって「クリア前」のマップにさせるというもの。

初回配置故に増援のあるマップは面倒くさいだけなのですが、1話の4、2~14話までの最終は破壊神が1体というマップが非常に多いです。

 

もちろん各マップ同じ破壊神……ではなく(メタ的に言えば1話~10話、13話の4の破壊神は同一人物なのだが)、各マップで魔ビリティーが異なっています。

その破壊神は経験値が非常に美味しいです。具体的には

 

 

羅刹14-5、強化5……29兆

練武最果て(クリア後)、強化16……12兆

 

(経験値チート2900%、EXP増加屋900搭載、最果てはボードフリーク搭載)

 

もちろん14-5と言うのは破壊神5体いますので、時間効率は劣るかも知れませんが、オート周回で放置するなら些細というものです。

 

 

最終の育成ではこの2マップを周回すると思いますが、そこまで行けてない、と言う人向けのマップ紹介です。

 

 

共通

 

2-3

 

言わずと知れたヤーマダ道場。体験版で多くの方がお世話になったことでしょう。

ここで強化しすぎると後がつまらなくなるのが悩みの種。

修羅、羅刹以降も入りたてならお世話になるかと。

 

9-4(クリア前)

 

レミゼラさんが食われる例のマップ。ここのドラゴンは経験値+100%の上、と言う事。

とは言え、その後の破壊神の方が良いのは秘密。

 

 

2-5等の破壊神

 

1体しかいないので、基本的に上回ってさえいればボコって終了である。

そんなわけだが破壊神の特殊技の2番目(周囲技)をぶっ放されている場合は負け筋が濃い、と言うのは覚えておいて良いだろう。

と言うのも破壊神のルーチン的に、余裕がある場合は周囲技、無い時は単体技で火力を出そうとするためです。

 

そんな破壊神、5番目のマップで確実にいるため、いけるとこを周回していると他もいつの間にかいけると言うことが多々あります。修羅専用、羅刹専用もいつの間にか……

 

 

 

……次回作でオート周回、100回クリアによって解放とかで良いんじゃないだろうか。やっぱ功罪エグい。

 

 

14-5

 

ここは破壊神が5体いるため、入手経験値が非常に多い。ただし距離があるため遠距離特殊技や魔法が必須。

ここの破壊神はゼット君達と大賢者の輪廻が重なって生まれたイレギュラー破壊神のため、心を痛める必要はない。うん。

 

 

練武

 

王道。

破壊神よりは入手経験値は劣るも、周回効率が良い。充分オススメ。

 

 

アイテム界

 

例外。

一応魔法収拾や最強武器、クリティカル率上昇はここにかかっているため、やっぱりいるものと思う。

カンストしてハイ終わり、は今回チュートリアルでは???

 

 

……じゃあバールじゃ無くても良いからプリニガーとか来るべきだよなぁ

 

 

 

───────────────────────────────────────────

 

この5年で魔界ウォーズで毒されたりしていますが、物足りなさはやはりどうしても感じます。

 

初心者に優しく、はもちろんなんですけどね

 

 

……でも5のPSでのデータだと22万人中400人しか修羅バール倒せていないのです。

そんなデータをみたらやっぱ凄い桁というのをまず体験させて、しかる後にやり込みを導入するのは、間違いでは無いと思います。

 

それをどのペースで配分しているのかは、ゆるいちで分かると良いのですが。