「モノを売る」から「物語を売る」へ | 販促アドバイザーのソーシャルメディアプロモーション

「モノを売る」から「物語を売る」へ

$販促アドバイザーのソーシャルメディアプロモーション-FREITAG3

出版を目指す販促・プロモーション・プレゼンテーションアドバイザーの塚越です。


FREITAGというスイスのチューリッヒにあるメッセンジャーバッグのブランドが私は大好きです。

このメーカーの特長は製品がトラックの幌を再利用して作られており、1つ1つ手作りされているので、この世に1つも同じ製品がない、一品モノであるということです。

ちなみに私の宝物がこちら。これも同じ製品はありません。

$販促アドバイザーのソーシャルメディアプロモーション-FREITAG1

それだけでも個人的には好きなのですが、何より素晴らしいなと思うのがそのプロモーション方法です。

一般的にカバンなどの製品は、外観や中身などの写真を紹介するのが普通なのですが、FREITAGは実際に使用したときにこんなに中身が入りますよ、こんな風に使えますよ、こんな風に耐久性がありますよ、ということを各ブランドごとに利用シーンを想起させるようなビデオを用意しています。

例えば今一番私が欲しい「HAZZARD」という製品紹介ビデオがこちらです。
※クリックすると別ウィンドウが開きます

$販促アドバイザーのソーシャルメディアプロモーション-FREITAG4

どうですか?自分の利用シーンが目に浮かびませんか?

こうやって自分に置き換えてイメージをしてもらったら大成功です。

記憶に残り、好きになり、購入し、ファンになってくれるでしょう。

そしてブランド価値が上がり、ムダな価格競争をしなくて済みます。

こうやって「モノを売る」ことで汲々としている業界で、「物語を売る」ことに挑戦しているFREITAG。

みなさんもぜひ一度覗いてみてください。

必ず欲しくなると思います。

$販促アドバイザーのソーシャルメディアプロモーション-FREITAG2


出版を目指す販促・プロモーションアドバイザー|塚越

$販促アドバイザーの顧客行動に刺激を与える仕掛け作り-バナー1
$販促アドバイザーの顧客行動に刺激を与える仕掛け作り-問い合わせバナー
$販促アドバイザーの顧客行動に刺激を与える仕掛け作り-colum
$販促アドバイザーの顧客行動に刺激を与える仕掛け作り-Ust2