サイバーエージェントグループ合同勉強会レポート | サイバーエージェント 公式エンジニアブログ
はじめまして。 アメーバ事業本部所属エンジニアの宍戸と申します。

先月3月7日に、サイバーエージェントとそのグループ会社による合同勉強会がクローズドではありますが開催されました。本エントリーは、この勉強会のレポートになります。

「グループ会社間の交流を深める」ことを目的として、3回目の開催となる本勉強会ですが、今回はライトニングトーク(持ち時間5分間の短いプレゼンテーション)大会という形で行われました。

サイバーエージェント、GCREST、VOYAGE GROUP、CyberX 社等から、計80名以上の方が参加され、アットホームな雰囲気でありつつも、とても内容の濃い勉強会になっていたのではないかと思います。



会場はグループ会社である VOYAGE GROUP(元 EC ナビ) 社の会議室をお借りしました。
(余談ですが、 VOYAGE GROUP のオフィスは各国をモチーフにした会議室や、おしゃれな社内バーや図書館等があり、とても魅力的なオフィスですね。
http://voyagegroup.com/business/office/)


それでは、当日の内容と LT 資料をダイジェストでご紹介します。

(一部の資料は諸事情により非公開となっております)

なお、今回、及び第1回の勉強会の様子を Togetter でもまとめていますので、こちらもあわせてごらん下さい。

第3回: http://togetter.com/li/271800

第1回: http://togetter.com/li/191591


1. 『MongoDBのv1.8→v2.0へのバージョンUPについて』
GCREST 瀬賀(@nsega)



LTの一発目は勉強会発起人の瀬賀さんに発表していただきました。

MongoDB について、最近リリースされたv2.0系についての tips と、バージョンUP時の注意点について、詳細な手順を公開していただきました。開発も活発なMongoDBに対して、
定期的に最新安定版にリプレイスしていくことはMongoDBを利用する開発者の
定め(?)かと思います。このように実際にアップデートをした方の意見が
身近に聞けると、より導入に踏み切りやすくなるのではないでしょうか。


2. 『iOSアプリのパフォーマンスチューニングについて』
GCREST 平松


iOSアプリのよくある問題点 = 起動が遅い、常に重い(笑、など最初から若干のdisりが入りました(笑
iOSアプリについて、既知の最適化手法の中で、特定ケースでのBadノウハウなどについて触れた上で、解析ツールInstrumentsの紹介をして頂きました。最後は若干駆け足になってしまい残念でしたが、興味のある方は懇親会で詳しい話が聞けたのではないかと思います。

3. 『Kontagentの紹介(データ解析ツール)』
CA 八谷(@hachi_eiji)


データ解析ツール、Kontagentの紹介をしていただきました。
REST APIが提供されている(様々なアプリで共通して使うことができる)、
導入の容易さ(外部サービスなのでサーバーの設置が必要ない)などのメリットと、
タイムラグがある等のデメリットをご紹介いただきました。
実際に使ってみてのノウハウ共有ということで、実践的な内容でとても興味深いお話を
聞くことができました。


4. 『レベルデザインって何?』
GCREST 堀越(@adeos)


まだ聞きなれない「レベルデザイン」について、それは何か?どんなことやるの?
など、非常にわかりやすく説明いただきました。
最後にその導入の助けになる書籍の紹介までしていただき、ゲームに関わるエンジニア、プロデューサーの方には非常に面白い内容だったのではないかと思います。


5. 『新サービス Candyについて』
CA @tyorikan

女子高生向けの新サービスの開発にあたり、渋谷109前で聞き込み調査を行ったとのことです。
実際の女子高生が使っているサービス、聞きこみをしてわかった女子高生のニーズについて
発表していただきました。女子高生はカスタマイズしたい年頃なんですね。
Candyはカスタマイズ重視ということで更新の多いサービスのようで、その特性から更新につよいKyoto TycoonをMySQLと併用している話も伺うことができました。
スキンについては、かなり要望が多くなることから、データ自体はまるっと文字列で持っているなど随所に工夫を伺うことができました。時間切れで最後まで聞くことができなかったのが惜しかったです。


6. 『他人駆動勉強会のススメ』
CA 池田(@yukung)



ご自分をものぐさと仰る池田さんの発表です。
いざ勉強を・・・と思うのですが、なかなか進められなかったりする方もいるかと思うのですが、
周りの興味のある方を巻き込んで勉強会を行うなど非常に精力的に活動されているとのことで、
ものぐさ…とは少し言い難い気がしたのは僕だけd(ry
中途半端な理解であっても、話してみる、なにかやってみる、
という姿勢は個人的にとても印象的で、ぜひ見習いたい点だと思います。


7. 『アメブロFace』
CA 寺本(@siamtakashade)


Amebaの抱える10000人近い芸能人のブログ画像から顔画像のみを抽出して
タイムライン形式で表示する『アメブロFace』の紹介と、
OpenCVを利用した顔認識エンジンの紹介をしていただきました。
OpenCVで提供されている顔認識APIを組み合わせて、かなり精度の高い顔認識を実現されているとのことです。
アメブロに登録されている画像数が1400万枚という事実も暴露され、会場がどよめきました。


8. 『iPhoneで動くFlash Playerを実装した苦労話』
CA 森野(@kohei_april20)



ピグ、picoの立ち上げに関わり、今はソーシャルゲームDivの Morino さんの発表です。
Flashで作成されたAmebaのモバイルゲームをiPhoneで動かすために、自作Converterを作ったよ、というお話でした。
要件を満たすツールが無い => 「もろもろ方法はわかる」「仕様書もあるし」 => 「その通りにいけば動くんじゃないの」
と思って作ってしまう所がすごいですね。
あると思っていた仕様書はただのファイルフォーマット一覧だったということで、
実際にFlash playerを”眺めて”動きを推測し、同じくなるように実験をする、また観測して・・・
というかなり高難度なタスクだったそうです。
今後はAPI化も考えているということで、かなり期待が膨らみます。


9. 『Arrays.sort()より速いソート作ったよ』
CA 服部



秋葉原ラボで作成中のグラフDBにおけるソートを高速化するために、java7のTimSortの実装と比較をしつつ、より速いsortを作ったよ!とのこと。実際にパフォーマンスを計測したグラフも公開されました。
「以上なんですけどw」という締めの言葉で淡々とした発表でしたが、動くものは何より説得力があるんですね。
comparatorは使えないなど、汎用的ではない部分もあるとのことでしたが、局所的に用途はあるだろう、とのお話でした。使い所を検討するのも楽しそうです。


10. 『inside png』
CA 荒井(@flarephoenix)



意外と知らないpngの話。お話の随所で会場から「へぇーー」との声が
聞こえるような、身近だけど深イイ!話、をLTしていただきました。
時間が足りなかったのが非常に残念でした。


11. 『海外サービスについての苦労話』
CA 松下(@matsukaz)



本勉強会スタッフの松下さんによる、海外サービスについての苦労話についての LT でした。
某社のクラウドの驚愕の実状、某国のクラウドの驚愕の実状、国による違いや、英語の重要性等、実際にサービスを開発した方によるノウハウ共有ということで、とても興味深いお話がきけました。


--------
さいごに
今回ご紹介させていただいた LT に加え、懇親会でのコミュニケーションや、野良 LT 等、
様々なサービスを提供している方と交流を持つことができ、とても有意義な勉強会だったと思います。
参加された方からもたくさんの要望が上がっているので、次回はさらにブラッシュアップした勉強会として、みんなで盛り上げていきたいです。