What aわんだふるワールド -8ページ目

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

今日は、G1新設、大阪杯の日ですな。

 

このブログ、中央競馬のGⅠレースの日のみ限定でちょっと

 

レースを予想してみようかとなと・・・。

 

あらかじめ申しますが、非営利で私的な予想なので。

 

的中不的中に係わりなく。一切の抗議苦情および、

 

不明瞭な請求等。これらを一切否定いたしますので。

 

あくまでも参考までで。

 

 

◎ 7枠 12番

ステレンボッシュ   13着

 

○ 6枠 10番

シックスペンス   7着

 

▲ 4枠 6番

ジャスティンパレス   6着

 

△ 3枠 5番

ベラジオオペラ   1着

 

×  1枠 1番

ボルドグフーシュ   8着

 

 

ま、何時ものようにこんな感じ。結果はレース終了後にて。


なお、結果は主催者発表のものをご確認ください。

 

(阪神2000mは譲れないレコードで連覇のアリアを!)

ベラジオオペラ

 

(4歳世代の夜明けを告げる激走一閃!)

ベラジオオペラ

 

(同じ轍は二度踏まない!天才が導き出した80回目の

金色の旅はNEWヒーローと共に・・・)

ジャックドール

 

(激流に乗って、突き抜けた新星の登場!)

ポタジェ

 

(無敗のまま頂点へ!三冠馬を退けた能力は本物だ!)

レイパパレ

 

(牝馬ワンツーフィニッシュ!復活は本物だった!)

ラッキーライラック

 

(帰ってきた皐月賞馬!北村騎手へ初G1制覇を手土産に)

アルアイン

 

(最強世代の夜明けを告げる!待ってろレイデオロ!)

スワーヴリチャード

 

(初代王者誕生!年度代表馬のプライドにかけて!)

キタサンブラック

午後・・・12時30分を回りました・・・。


Dear.みなさん・・・お昼休みですが、いかがお過ごし

 

でしょうか?こんにちは!くまろく←です!

 

今までですと、毎月3日は検索ワードランキングという企画

をここ7年程続けて来ておりましたが。

更に去年は、出会った場所(ころ)へ帰ろうという訳で。

ライブハウスやイベントスペースやら劇場を再訪して。

 

初めましてを迎えた思い出深い場所を当時のエピソードやら

昨今の出来事の理不尽さや不条理さなんかも入れたりと。

 

長文のつらつら記事で、誰が読むんだ!?っていうレベルに

なりましたがw

 

残念ながらアメブロの機能として検索ワードが無くなってし

まいまして。いよいよ困ったもんだと思い巡らせまして

ふと気づいた翌年は、”劇場への誘いの旅”でした。

 

今一度(いまひとたび)みなさんを劇場へ来てもらおう!

という。珍しく!?”誘う”というスタンスでした。

 

最近知った人も、昔っから知っている人も。

是非ともこの機会に、がむばるベアーズと一緒に芝居を観に

行って観てはいかがでしょうか?という1年間の企画でし

たが。行ける劇場の数もそんなにある訳でもなく、去年

だけの限定で旅は完結しました。

 

そして今年!ある子との運命的な?出会いをきっかけに、

こちらを始めてみようと思います。

 

がむばるベアーズのブログ

What a わんだふるワールド

 

ポポくんとヤックルの

トコトコきたよ・・・。シーズンⅤI

 

実は来年2025年のシーズンは、ブログ開始から17年

目に突入します。

我々の旅は、まだまだ続く事になる・・・でしょう。

 

4月はこちらです。

 

みなさまを、ご案内いたしましょう。

 

 

 

(サテライト成田)

 

からのぉ〜・・・。

 

(更に引きまして・・・)

 

のぉ〜

 

(無料バスと、路線バスからぁ〜・・・)

 

(トコトコ・・・トコトコ・・・)

 

ポポくん:お待たせぇ〜!

みなさん、こんにちは!お昼休みだね!

 

ヤックル:ふぅ〜・・・。

 

(やってきました)

 

黒い幕:ヤックルくん、今日もニコニコだね!

 

ヤックル:るん!

 

ポポくん:ここはもうぼくも、ヤックルくんも何回も来ているし!

ここが楽しい場所だというのはわかっているんだ!

 

黒い幕:しかしながら、簡単には来られない遠い場所なのよ

ねぇ〜・・・。まあ、ここまできて30分滞在して帰るなんて

事も閣議してから来ないとな!

 

(パンダウンしまして)

 

ポポくん:もう、あの人の気配を黒い幕さんはキャッチして

いるの!?

 

黒い幕:もう、ビシビシと気配だけを察知してますよぉ〜!

 

ヤックル:ん!?

 

(そろそろ行こうか!?)

 

ポポくん:しかし、ここに来る時はいつも晴天だよね!

 

黒い幕:確かに!

 

ヤックル:うんうんw

 

(ほな!)

 

ポポくん:もう、場所はわかってるもんねぇ〜!

 

ヤックルくん:うんうん!

 

(んじゃ、付いてきてね!)

 

ポポくん:みなさん!付いてきてね!

 

ヤックル:るん!

 

黒い幕:ポポくんがリードとはなぁ〜w成長したもんだ。

 

(着いたねぇ〜)

 

マンセル:みなさん!こんにちは!

 

グラハム:お昼休みですが、いかがお過ごしですか?

 

もしゅもしゅ:ついたぁ〜!

 

チェリッシュ:あれ!?もうバス行っちゃった!

 

(パンダウンしまして)

 

マンセル:久々にまたここに来ちゃったねぇ〜!

 

グラハム:もう、来るためのルーティーンみたいなのが

完璧成立したね!

 

チェリッシュ:マイカーで来るのも実は不便で、時間はかかり。

移動費用としてはコスパが悪くてね。

 

もしゅもしゅ:それでいて景色がみんな一緒だから、土地勘が

ないともうただの遭難だね。

 

 

(それにしても・・・)

 

グラハム:ここって事は・・・?もちろん!?

 

マンセル:なっちゃんだねぇ〜!やったぜ!

 

黒い幕:更には、鈴木誠さんだぞ!実は初めましてになる

んだがw!(当時)

 

(ポポくんはもう!?)

 

グラハム:ポポくんはもう入ったのかな?

 

黒い幕:もう行っている。

 

マンセル:ま、そこにいるんだけどなw

 

もしゅもしゅ:ばらしやがったw

 

チェリッシュ:え!?なっちゃんに会えるの楽しみに!!

 

 

(本日はこちら)

 

サテライト成田。

桜井奈津、鈴木誠さんの予想会

 

(京成スカイライナーで日暮里駅)

 

この日は巡りが悪くて、いつもなら成田エクスプレスで向かう

のでしたが。

ダイヤの乱れやら、新橋の寄り道もあって。

更にはその先のバスの時刻の都合もあり、今回は京成スカイ

ライナーで向かったのですが。

成田空港には、何とここから45分で到着なのです。

あっという間!

 

(早くも始まっていた2人の予想会)

 

すっかり予想会は始まっておりまして、どーしたってねぇ〜。

場所が場所だけに、すんなりと来られる訳でもないので。

遅れが生じてしまう訳ですが、初めて来た時なんてのは。

空港からタクシー使ってまで向かい、45分滞在してそのまま

バスに乗ってとんぼ返りという・・・。

 

それくらい、ただただ行った、逢った、話して写真撮って、

そのまま帰ったという。

 

まあそれでも良いんですよ。向かう事に意味とか意義が見出

せればそれでも・・・。

どっかの誰かみたいに、日本中女のケツばかり追いかけ続けて

平日の真昼間とか、こういった僻地の早朝にやってくるような

人とは我々は違う生活している訳ですから。

そこで考えても仕様が無いですからね。

 

(展開予想に必死になってもう、なかなかふり帰らずw)

 

(久々のなっちゃんでした。当時ね。)

 

相変わらず、紫が似合う。

 

(こういう角度なら間違いありません)

 

マンセル:なっちゃぁ〜ん!我々も来たでw

 

グラハム:お!9R・・・何にするかな?

 

(お!?気づいたかな?)

 

ポポくん:おぉ〜い!🧸ノシノシ

 

ヤックル:にこっ

 

(こういう時の表情は間違いありません)

 

レースの合間、合間の予想会ですから。のんびりしている訳

にも行かず。お客さんにわかりやすく丁寧に説明する訳です

ので。事前の手元資料もレース毎、選手毎や前回のレースだった

り地力自在の選手ならば。誰と組んでどんなレースだったのか?

なんていう予習も深いですし、事前勉強をしてからですのでね。

どこかのバーターでくっついてくる、何となく専門っぽい人

とはまた一味違った奥深さを感じられる訳ですよ。

 

(で、誠さんのフォーカス・・・)

 

黒い幕さん、実は来るまでの間。特急の車内で予想してきた

のですが。レースが間に合わなくて。

ま、良いか!って。誠さんのフォーカスに乗っかって・・・。

見事的中して、往復の交通費をこの瞬間で浮かせてしまうと

いうありがたい事に・・・。

(穴目も出したのですが・・・)

 

こっちは確か、ダメでしたね。

 

(という訳で・・・9レースの予想でした)

 

やっと、鈴木誠さんが正面むいてくれたw

はい、元競輪選手の鈴木誠さん。レジェンド中のレジェンド

だった選手ですから。予想回となると聞きに来る人も多くて。

それこそ競輪場を普通に歩いてても呼び止められる位ですも

ん・・・。現役当時と変わらない爽やかさ、えげつない程の

強さを発揮して優勝しちゃう訳ですから。

そりゃもう脱帽ものです。

 

(という訳で、9レースの予想会は終了です)

 

なっちゃん、誠さん、ぺこりw

 

(で、実はこの日が誠さんとはお初でした)

 

いつもは、YouTube配信とかで拝見するだけでした鈴木誠さん

でしたが。今回ようやく初めましてをお迎えできましたが。

如何せんこの予想会もインターバルが少ないので、ちょっと

通りすがりでご挨拶しただけで。

まだまだ満足できるような?会話もままならぬ感じでしたがw

またどこかでお会いできたなら!

 

 

モデル:桜井奈津さん

https://x.com/natsu2636

 

 

相変わらずなっちゃんは競輪関係の仕事でお忙しい訳です

よねぇ〜・・・。

1年前の映像ではありますが、この位の時から。

北は宇都宮、南は伊東温泉、西は和歌山辺りまでが守備範囲

という感じで。多分サテライト成田が東の外れに当たるの

かなぁ〜と・・・。

まあ、それからさらには、サテライト系で新潟だったり、

熊本だったり、姫路だったりと。

徐々に移動範囲も広がっていく前段のサテライト成田。

いつも途中で帰らざるを得ずで、というのもね・・・。

 

やっぱりバスでの移動になると、最終までいると無くなって

しまう訳で。

だからと言ってマイカーで来るにもさすがに時間は読めない。

もちろん移動手段としては経費がかかり過ぎで無理。

 

成田エクスプレス、京成スカイライナーで45分とか

90分で地元へ戻れる方が間違いはないのですが・・・。

成田空港は成田空港で、インバウンド客で座席があっという

間になくなったりと。

後々になって、いかにここが大変なのかをじっくりと立証する

人も出てくるのですが・・・さておき。

 

今回も短い時間でしたが、クマ達と一緒に写真撮らせて頂き。

毎回毎回本当にありがとうございます!

家に帰ったら、帰ったで。クマたちがなっちゃんに抱っこされ

ただけで大コーフンの様相を呈しております。

果たして次回はどこでお会いできるかな?楽しみです。

 

(さてとそろそろ・・・)

 

ポポくん:次はどこに行こうかな!?

よし!次はあそこへ行ってみよう!!それっ!

 

 

トコトコッ!トコトコッ!トコトコッ!

 

 

シーズンⅥ、ポポくん、ヤックルの旅

まだまだ続きます。

2025年3月の月間MVP大賞の発表です!

 

さて、改めて説明しますと。

 

まず月間MVP賞とは、その毎月のアクセス数が最も

 

多かった記事を1つ、再度掲載するものです。

 

そして、年間を通してのグランプリ。年間MVP大賞へ

 

ノミネートされ。

 

年間を通してのNo. 1アクセスを決める候補として12月

 

に決定されます。

 

(ただし去年は年間MVP賞は開催しませんでした)

 

3月以降の月間MVP賞全体としては・・・。

 

ほとんどナギのような状況でしたが、月末になり急激な

 

上昇があり。その界隈で一気にアクセスが集中しまして。

 

何かあるのかなぁ〜と思いきや、あちらの世界へイッてしま

 

ったセクシー女優さんのイベントがどうもあったようでして。

 

その界隈になると急激なアクセスが増すという。不思議でもない

 

んですが、誰だかの事前勉強のように?見に来る人が増える

 

訳ですね。

 

というか、そんなのはどーでもよくて。

 

先月で撮影会を卒業します・・・みたいな事になってしまい。

 

とうとうこの日を最後に撮影会らしい撮影会へ参加する事が

 

できなくなってしまいました。

 

寂しいですが、お疲れ様でした。

 

諸々の撮影会へ参加する意欲を大幅に削がれた原因は、何人

 

もおりますけれども・・・。

 

一番理由として大きいのは、我々が撮影した写真なんてのは

 

貰っても喜んでもらえる人は少ないという。

 

0から1のものを作って持っていっても、そんな写真よりも。

 

Amazonの欲しいものリストにある、高級嗜好品や目の前で

 

焼かれて食べられるたこ焼きの方が大事らしく。

 

我々が手書きで書いたメッセージカードも何も、あの人達には

 

ゴミでしかないのでしょう。

 

しかしながら、この美女はもう〜・・・。

 

生まれながらにして、美女としての格式高く、しかし心は

 

綺麗にと。雲泥の差がございます、そんな人を改めこちらで

 

ご紹介しておきます。

 

というわけで、月間MVP賞の発表です!

 

発表いたします!

 

3月の月間MVP賞は・・・!?

 

 

2021年

4月 14日に掲載した。

 

 

安井まゆちゃんの撮影会へやって来た、クマ。

 

 

でした。

 

おめでとうございます!

 

それでは、引き続きMVP受賞記事を一部編集してお届け

 

いたします。

 

Dear.みなさん・・・お昼休みですが、

 

いかがお過ごしでしょうか?

 

こんにちわっす!もしゅもしゅです。

 

コロナ禍で舞台の数が相当減ってきている最中でありな

 

がらも、撮影会だけは徐々に数も戻り。むしろ以前と変わ

 

らない位になりつつありますが。

 

もちろん、感染防止対策やマスクに検温。入り口での除菌

 

等も当然ですが、距離を取っての撮影に、マスクは常時で、

 

横に座っての撮影や会話禁止という事だったりと。

 

それらの対策も功を奏してなんとか・・・ですが、それで

 

も油断せずに。モデルさんや参加しているカメラの皆さん

 

あっての事ですね。お見事であります。

 

さておき、ぼくも行きたかったよぉ〜!っていう位の撮影会

 

だったんだよ!今度ぼくも連れてってぇ〜と・・・お願い

 

しておくだ!

 

実はね、今日、明日と、続きますよ!

 

それではみなさんを、久しぶりに多摩川のほとりにある

 

撮影スタジオ。STUDIO STANDARDへご案内致しま

 

しょう。

 

(STUDIO STANDARD)

 

からのぉ〜・・・。

 

(更に引きまして・・・のぉ〜)

 

毎回ここのスタジオに来る時は、天気がいい!

 

(はい、どーも!)

 

グラハム:みなさん、こんにちは!

 

マンセル:お昼休みですが、いかがお過ごしですか?

 

チェリッシュ:今日もここに来る時は、天気がいいわね!

 

(久々にきたわね!)

 

グラハム:入り口がちょっと変わりましたか?

 

マンセル:入り口こんな感じじゃなかったよね・・・。

 

チェリッシュ:上のあのアーチはそのままですものね。

 

 

 

(でさ・・・)

 

グラハム:今日は誰ちゃんを撮影に来たのよ!?

 

黒い幕:びっくりするなよぉ〜!!

今回は2人だ!!

 

マンセル:いや、2人とかじゃなくてさ・・・。

誰ちゃんと誰ちゃん!?

 

チェリッシュ:今、黒い幕さん言おうとしたのに、おとー

しゃんが割り込んだでしょw!?

 

黒い幕:そーだよねぇ〜チェリッシュさん!

まずは今日は!!ミス東2020グランプリのぉ〜!

安井まゆちゃんだ!

 

(なんですとぉ〜!)

 

グラハム:ここでじっとしている場合じゃない。

 

チェリッシュ:逢いたかったわぁ〜・・・。

 

マンセル:おい、急げっ!

 

(といった訳でございまして・・・)

 

マンセル:それではみなさんとは、こちらでお別れですよ。

 

グラハム:いつものように外観を・・・。

 

黒い幕:おっと、ちょいまった!!

なんと今回、安井まゆさんの画像・・・使えます!!

 

チェリッシュ:本当に!?やったわ!!

 

グラハム:久しぶりに出せるのね!

 

マンセル:ここからは皆さん、紳士協定をお守りください。

本人以外の写真データーの持ち出しはご遠慮願います。

 

チェリッシュ:では、安井まゆちゃん!よろしくね!!

 

 

と言う訳で掲載可能と言う事なので、久々にデーターが

載せられるのですが。

マンセルくんも言っております様に、無断の持ち出しは

ご遠慮ください。

 

で、予約の段階で。新型コロナウイルス感染防止と、

その追跡や他も兼ねて。撮影会の参加名義は本名を名乗って

申し込んでいる訳ですが・・・。

この時安井さん、初めて見る名前だから。誰だろうか?と

不安が過ぎっていたそうですがw。

我々の黒い幕さんも、安井さんが出てきているのを分かって

いるにも関わらず。カメラマンに渡される名札をシャツで

隠してギリギリまで後を向いて知らない人を装うというww

で、本人の前に振り返って・・・。

 

黒い幕:今日はよろしくお願いします!

 

安井まゆちゃん:あぁ〜!ベアーズさん!!

初めて見る名前だから誰かと思っちゃった・・・!

 

黒い幕:そりゃそーだw本名名乗ってないからw

 

名前一発でも相手驚かすという我々w

驚いた安井さんの表情は、我々の収益でしたw。

だから空条のんちゃんからも、サプライザーと言われて

いる所以ですねwww。

 

 

 

(まずは、椅子に座ってからの・・・)

 

始まってまだまだ早々の撮影。

 

(寄せで)

 

 

(足が綺麗っちゃないですよ)

 

 

(桜の花もまた今回持ち込みました)

 

歴代のミス東スポメンバーのみなさんが持って撮影した

桜の花です。

 

(はめ込み画像の様に見えますが)

 

鏡の映り込みだけです。ちょっと暗くてすまない・・・。

 

(女子同士で)

 

 

(ベアーズ目線だとこんな感じに見えるのかなと?)

 

テーブルと同じ高さでの目線で・・・。

 

 

あえて瞳を閉じた感じのこのカット・・・。これだけでも

十分安井さんの表情からも伝わるものもありますが。

この時付いちゃったんですよ・・・。

サッカーで言ったら、キックオフ早々。相手ペナルティー

エリアに斬り込んだ時にここはシュートコースだと!

 

例えば、この3枚・・・。

 

 

 

この3枚の違いというのが、瞳の開きだけです。

決定的に違うのは・・・。

というのも、安井さんの目線とかではなく。目の開きを3段

階で変えただけで、観る側に訴える表情や感情も全然違って

くるという感じで変化が出せるという感じを見つけてしま

いましてね。

これは、他のカメラさん・・・真似をしない様にw安井さん

の特許みたいな感じでしょうか?

 

あと、こちらも・・・。

 

 

(なので、あえて段階分けに撮ってみたら・・・)

 

更にまぶたの開き加減を細分化してみると、ご覧の様に

全部イメージが変わってくるんですよね!

これは凄い発見になりました。

とんでもねぇ〜素材を発見したようなで。若干武者震いを

しながら撮影しておりました。

 

 

 

 

(明るい感じで撮れております)

 

柱越しに撮影した分けですが、こうなるとパステルな

安井さんがフルスイングで活きました。

 

 

 

逆にトーンを落としても、表情一発だけでもこの違い。

 

(そうそう、ベアーズの世界と人間との融合で)

 

マンセル:本の影から尾行するクマで・・・。

 

グラハム:ぼくは堂々とまゆちゃんを後ろから眺めてます。

 

チェリッシュ:私、グラビアアイドルになったつもりで。

 

 

 

(ファッション雑誌にもありそうな?)

 

(そろそろ終わり間際になりつつもあり・・・)

 

ベッドの上エリア。

脚が綺麗っちゃない!

 

 

見えそうで、見えないというギリギリを・・・。

でもこのカットはお気に入りゆえ。

 

(真横から酒瓶を持っても・・・)

 

やっぱり綺麗っす!

 

 

(酒瓶を我が子のようにw)

 

だんだん、何かが面白くなってきました。

この段階になってきてw

 

(ベッドのライン上から)

 

あえて視線を落として落として、ベアーズ達が見るであろう

グランドラインを下げたところからのアングル。

 

 

 

 

桜の花びらを持った3つのカット。

全部イメージが変わりますよね。

で、今更なんですが。ピンクの衣装と桜は大正解でしたね。

 

 

モデル:安井まゆちゃん

Twitter:https://twitter.com/mayu_yyyy

Instagram:https://t.co/0XT3xIVO6z?amp=1

 

 

 

といった訳でございまして、今回やっと!

安井まゆちゃんの個撮に参加する事ができました!

九州と東京の往復もしながら、東京の拠点、福岡の実家?

行ったり来たりで大変でしょうが。

ここであえて書きはしませんが、あんな話やこんな話もし

ながら聴きながら。

ミス東スポオーディションの時以来の撮影になった感じで

してね。前回はラジオのブースの外からとチェキで撮影し

たのみでしたし・・・。

で、我々の半ば地元みたいな所に来てくれるというのであれ

ば行かねばなりませんよね!

でもって、運よく最後の1枠が空いているというのであれば

申し込むのは礼儀です。

なかなかこちらでの個撮のチャンスはないかな?というのも

あれば、前回ラジオで呼んでくれたのも感謝感謝でもあり。

もちろん、まだまだマシェバラの方でも番組オーディション

にも参加中ですから。

どんどん参加できるようにと、プッシュアップして行きたい

ものですぞ!

それにしても、まゆちゃん。綺麗でしたぁ〜!

 

 

で、おまけ・・・。

 

(カメラマン的には・・・w)

 

脚の上に桜を散りばめるのもいいなぁ〜と思ったのですが。

この桜は、枝じゃなくてツル情になっておりまして・・・。

脚の上でもう少し並べようかなと思いきや。安井さん・・・

自分の体に巻き付け始めまして・・・w

 

 

 

胸を思い切り強調し始めましてwww。

 

安井まゆ:どう!?このパイオツカイデーwww

 

 

2人して大爆笑の内に個人撮影会は終了しました。

 

黒い幕:やめてよぉ〜wwwゲラなのあんた、知ってるで

しょ〜がぁ〜wwww

 

お陰様で、このあと1週間。思い出し笑いが止まらなく

なりました・・・。

 

 

という訳で、実は明日も個撮の模様をお届けしてま

いります。

果たして明日は誰ちゃんが登場するのか!?

 

お楽しみに!続きます!

午後・・・12時30分を回りました・・・。


Dear.みなさん・・・お昼休みですが、

 

いかがお過ごしでしょうか?

 

こんにちは!くまろく←です!

 

3月は、お彼岸だの、伊東温泉競輪場や小田原競輪場だの、

 

ちょっと車で移動があった仕事の現場だったりで。

 

ざっくりと計算したらトータル1000kmを越えてました。

 

その内、マンセルくんやグラハムくんは900kmは移動して

 

いる計算になりましたね。

 

そんだけの長い旅を、くまろく←と一緒に旅をしていたので

 

すから。本当に大変な移動をしたものだと改めてつくづく。

 

しかしそんな中で、思わぬところで絶望、失望しただけなの

 

に。個人的な感想だけですよ。

 

にも関わらず、それを悪口だ!と勝手に解釈して、人を

 

悪者呼ばわりして。ファンの連中をミスリードして攻撃を

 

してきたタレントもおりましてね。

 

我々はその人に、何の被害も与えてない、何の損害も与えて

 

ない、ましてやそれがあなたの事ですよ!とも一言も触れてない。

 

にも関わらず。それを自分へのものと解釈しからの攻撃。

 

解釈する事はしても、話に対する理解がないという。

 

個人的感想や感情を吐露したり、絶望したり、失望する事は

他人を批判する事に相当するのでしょうか???

 

それもどーなんですかね!?と、目と耳を疑いかねない出来事

 

に見舞われた3月になって。

 

こちらにしたら、踏んだり蹴ったりな月末になった訳ですが。

 

その辺の詳しい事は、今月の18日に全部書き殴ってやろうと

 

思っておりますが。

 

さておきそんな事よりも、早くも4月1日。あちこちで色んな

 

契約やら変更やらの切り替わりで、引退だの、退社だの。

 

新たなる旅路の始まりを迎える人でも多い事でしょう・・・。

 

そこで!?あの歌を今月のうたに持ってきました。

 

ようやくようやくですよ、この歌の歌詞を完璧に覚えて。

 

今ではソラで歌えるようになりました・・・。

 

今月はこの歌を歌いながら・・・。

 

新年度4月の旅の始まります!

 

 

それでは聞いてください。

 

原由子さんで、花咲く旅路です。


(※一部の携帯電話からはご覧になれません。
スマホも電池を相当量使ってしまう事でしょう。
通信制限等が掛からぬようにご注意ください、
万全にご覧になるならば、ご自宅のPC等から
しっとりご覧になることをお薦めします。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、高松宮記念の日ですな。

 

このブログ、中央競馬のGⅠレースの日のみ限定でちょっと

 

レースを予想してみようかとなと・・・。

 

あらかじめ申しますが、非営利で私的な予想なので。

 

的中不的中に係わりなく。一切の抗議苦情および、

 

不明瞭な請求等。これらを一切否定いたしますので。

 

あくまでも参考までで。

 

 

◎ 7枠 14番

ナムラクレア   2着

 

○ 1枠 1番

マッドクール   6着 

 

▲ 7枠 15番

ママコチャ   3着

 

△ 7枠 13番

エイシンフェンサー   5着

 

× 4枠 8番

カンチェンジュンガ   10着

 

 

 

ま、何時ものようにこんな感じ。結果はレース終了後にて。


なお、結果は主催者発表のものをご確認ください。

 

(初のG1ダッシュ!マジックマンに導かれて末脚一閃!

サトノレーヴ

 

(粘って粘って最後まで譲れない!クラブ馬主完全制覇へ!)

マッドクール

 

(新たなるフォースの覚醒!親子制覇も笑顔なきG1初勝利の味)

ファストフォース

 

(人馬、厩舎と全てが初G 1制覇!

涙のスプリント王者の誕生)

ナランフレグ

 

 

(遂に掴んだ国内タイトル!親子スプリント成就)

ダノンスマッシュ

 

(ただひたすらにスプリントの道を逃げて逃げて!

バランス崩して突き抜けた先の栄光)

モズスーパーフレア

 

(最後は亡き相棒が押してくれた!規格外のマル外馬の

新たなる血脈の序曲)

ミスターメロディ

 

(世代交代は鮮やかにドバイのロイヤルブルー一閃)

ファインニードル

 

(雨雲を切り裂く電撃の青雲一閃!)

セイウンコウセイ

 

(スプリント戦線の新たなるアーサーの幕開けはレコード

決着!)ビックアーサー


(香港からの刺客に屈服せよ!エアロヴェロシティの強襲) 


(不良馬場を斬り裂き圧勝!新世代スプリント)

コパノリチャード


What aわんだふるワールド
(これが世界を驚愕させたスプリンター!レコード決着

ロードカナロア)

What aわんだふるワールド
(華麗なる力勝負の結実!カレンチャン)

 

What aわんだふるワールド
(譲れないスプリントの連覇!キンシャサノキセキ)

 


What aわんだふるワールド
(遂に掴んだスプリントの栄光!キンシャサノキセキ)

 

What aわんだふるワールド
(親子で高松宮記念制覇達成!ローレルゲレイロ)

 


What aわんだふるワールド
(短距離レース連勝の勢いそのままに!一気にGⅠ奪取

ファイングレイン)


What aわんだふるワールド
(短距離のスペシャリストはここで開花!

スズカフェニックス)