What aわんだふるワールド -45ページ目

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

【今日から2日間の再掲載について】

今日から2日間、2021年7月に掲載した記事を再び再掲載

致します。

現在進行形の内容ではございませんの、お間違い無く。

18日の記事へ向けてのかつての振り返りを加えた上で、先月

起きた事実を報告するものです。

 

 

 

みなさま、こんにちは!

What a わんだふるワールド管理者:くまろく←

と、がむばるベアーズより。

お詫びとお知らせをさせてください・・・。

 

(関係各所の皆様、申し訳ありません。)

 

※ちょっと長くなります、ご了承ください。

 

 

先日6月2日にPCR検査を行いましたところ、陰性であり

ました事をご報告すると共に。このPCR検査に至るまでの

経緯とその後の状況を説明させてください。

 

まず、これは既に公になっている事なので今更な話では

ございますが。時系列を追って説明させて頂きますと。

 

劇団YAMINABEさんの舞台公演が、新宿スターフィールド

にて。5月19日〜23日まで全10公演が上演されており

ました。

私といたしましては、こちらの劇団の公演には行っては

おらず。ネット配信での上演を自宅で観るに留まっており

まして、新宿へは一歩も行ってはおりませんでした。

 

しかしながら、こちらの舞台が終演したあと、5月26日

に劇団の公式Twitterに。

キャストから発熱があり、PCR検査の結果。陽性反応だっ

たという事が判明。

保健所の指示により、キャスト、スタッフは濃厚接触者。

という判断がなされたものの。

お客様は濃厚接触者には当たらないという連絡の旨があっ

たという事でしたが。

 

ところがこの舞台をほぼ全ての公演を観ていたという

男性客がおりまして。

彼はその舞台公演中に、21日に1回目のワクチンの予

防接種を受けておりまして。

その副作用と思われる自覚症状が出ていたようです。

ご自身も体調の違和感をTwitter上に頻繁に書いている

ところから、このような副作用が続くのならワクチン摂取

の是非を問う文言も見られておりました。

がしかし、23日の千秋楽以後。体調は一気に悪化し。

40度手前までの発熱があり、救急外来を受診しており

まして。診断としてはワクチンの副作用との診断があった

そうですが。

そこで解熱剤カコナールを処方されております。

しかしながら、熱は下がる傾向にはありませんでした。

更にはかかりつけの病院も受診し、熱はあるものの肺炎

や炎症他もなく同様に解熱剤でこのまま下がるのでは?

という医者もダブルチェックでこれは副作用と判断した

ようです・・・。

一度は熱は下がったものの、再び発熱はぶり返し初めた

25日でした。

そして27日、再び発熱しPCR検査を受診。

28日になりPCR検査の結果、陽性が判明した訳です。

 

私くまろく←といたしましては、これらの事実を知るのは

28日の午後。

この男性とは、5月22日の音楽ライブの会場内で逢って

おりまして。物販の列で数回の立ち話と、屋外での立ち話

しや駅までの道筋で多少の会話もあった程度でした。

会場の中での接触は殆どなく、この男性はほぼ会場外に

おられましたので・・・。

そんなに常に横にいて、会話をしていたとか。そういう

事ではありませんでした。

 

心配になり28日午後、PCR検査キットを大急ぎで取り

寄せる手続きを行いまして。土曜日に届くはずが郵便が

遅れてしまい日曜日午後に配達されまして。

検査キットの内容を見ると、今すぐに検査ができる体制に

こちらはなっておらず。

(検査前の1時間以内は、歯磨きやうがい、飲食ができ

ない唾液での検査キットの為)

その日には検査はできず。31日の検査で検体を採取して

即日郵送しましたが、到着が6月2日になり。

その日の内に検査結果が届き、お陰様で陰性という診断

を頂く事になりました。

 

今回、私の方から私の責任においてまず先にお詫びをさせ

て頂きたいのは。

ワクチンの副反応による発熱なのか?コロナ陽性反応に

よる発熱なのか?そのどちらとも判らない状況だった男性

との接触の中で。医者がダブルチェックをした上でもコロナ

陽性ではなく副反応では?という診断があったという点。

その点で、誰もが副反応だという診断で動いてしまった事

で。こちらも判断できるまでの時間に余裕がなく。

 

1:本来であれば、5月29日、30日の行動は控えるべき

だった事象とも考えられます。

2:しかしながら当日、私自身の体調には全く問題は起きて

おらず。発熱や他諸症状は一切無く安全だと判断した事。

3:PCR検査が遅れてしまった事。

 

この3点においては、私の責任上。お詫びをしなければ

ならないと思います。

軽率な行動と判断で、大変ご心配ご迷惑をお掛け致しま

した事を心よりお詫び申し上げます。

関係各位のみなさまへ、本当に申し訳ございませんで

した。今後の行動他にも細心の注意を払うよう努めて

まいります。

 

しかしですが、これらの事案。これだけで済むような話

ではないんです・・・。

 

これらの事実は、私の方も後になって判明した事ばかりで

ございまして。

残念ながら今も水面下で隠蔽されようともしておる事件

になっているんです・・・。

 

私自身も、先の男性のTwitterを常にフォローしている訳

ではありません。これらの事案を知るのは、ギリギリ

28日の事でしたから。

PCR検査キットの到着も遅れた事で土日の行動は、自分の

判断にのみの行動でしたので・・・。

 

しかしですよ!問題はその先にもあります。

 

劇団YAMINABEさんの方へ、これらの事実をメールにて

お知らせしておりますが。今現在、解答は一つも来ており

ません。

別の出演者の所属している会社へもご連絡させて頂きま

したが、こちらもまだ解答はありません。

ライブハウスの主催者さんからは解答があり、この後

調査、連絡してみるとの旨があり。現在調べている所の

ようなので。こちらは安心できるのですが・・・。

 

問題は劇団YAMINABEさんの方で、舞台の内と外。

その両方に、間違いなく新型コロナウイルスは存在していた

という事実があるにも関わらず。メールにて知らせている

のに、来場者(お客)へのインフォメーションがなされて

いないのと。保健所の判断が違う事への対応が無い。

 

陽性者が出ているというのにも関わらず、演者数名の

Twitterには無事に終演しましたという文字が出たままで。

全く無事には終わっていない上に、アフタートークイベ

ントも中止になっているのにどこが無事に終わったのか?

 

舞台では主演だった、渋木美沙さんが。保健所からの

濃厚接触者と認定されているにも関わらず、美容院へ外出

しているというツイート。

 

 

この前という表現がどこまでのこの前か?については

不明ですが。仮にも23〜31日までの期間であれば、

間違いなく外出自粛の時期に掛かります。

さらに遡って、舞台公演中のこの前だとしたら?

舞台公演の期間中に髪型を変えるでしょうか?

どちらが一番自然な考えでしょうか?・・・。

殆どの出演者は、外出もせずに2週間じっとしている

方々ばかりです。確認しました!わかる範囲でTwitter

をしていない4人を除いては・・・。

 

ご自身は、PCR検査では陰性だったという診断は出てい

るそうですが。だからと言って、濃厚接触者だという

保健所という公の公的機関からの要請を無視する事が

許されるんでしょうか???

今までずっと実名を避けておりました、かつて渋木さん

ともライブやイベントや他の記事をここでも書き続けて

おりましたが。あまりにもそれらのイベントや他の行動

の節操の無さに。このブログでは掲載を全て取りやめ、

一切の記事を削除して差し替えた経緯があります。

本当に残念です、こういう事で名前を使わざるを得ない

事が・・・。

 

去年もそうでした、岩崎真奈さんも同じで。

自身が入っているグラドル文化祭のキャストで発生した

コロナ陽性者。その横で濃厚接触者、ではないものの。

PCR検査を受けたら陰性だった。はい、即日その日の

DVD発売イベント開催します!という、拙速な判断で

イベントを開催。当時誰も体調を崩したり新規感染して

いないから良かったものの。

濃厚接触者だというのに、犬の散歩に行ってますよね!

総責任者の方。

このPCR検査も何度も言いますが、7:3の確率でしか

なく。3割は偽陰性を疑わなければならなくて、ましてや

濃厚接触者と認定されているにも関わらず。

 

今、美容院へ行く必要ありますか?

 

同じく共演していた他の女優さんでも、事務所サイドから

のPDGによる文章として残しており。

今回の濃厚接触者という事で、6月6日までを自粛します。

という発表もあるくらいなのですから。

本来であれば、6日までは外出はするべきではない!

にも関わらず30歳も過ぎた人が、なぜ大人の判断が

できないのか?

ファンの人のリプライも、天使の輪があるとか。ツヤツヤ

になったとか・・・。そんな事よりも、家に居なくていい

のか!?と、何故そういう一言が言えませんかね???

 

私は既に4月22日の段階で、ある方へ送ったメッセージ

の中で。

ここの劇団と主演の人は、感染対策にはルーズ。ぬるい考え

を持っているから、気をつけないと大変な事になる。

と、警告しておりましたが、それが完璧に現実となった

今回の格好ですもの・・・。

 

私の責任上で、至らぬ点があったのはその方々へお詫びを

させて頂きます。直接でも行ってお詫びをしなければなら

ない事案かと思っております。

 

しかしながら、本来お詫びしなければならない人々。

劇団YAMINABEさんや、コロナウイルスに感染した男性客

に、濃厚接触者なのに外出している渋木美沙さん。

全くお詫びする様子はありませんよね・・・。

感染した事が悪いとかではなくて、事実を隠蔽しようとする

動きをしているのは確かで。そういう事で社会的な制裁を

受けたくないのも十分わかりますが。

それによりこのパンデミックが収まらない所にまで来ている

という事に、もっと自覚を感じて頂けないものでしょうか?

何も罪を憎んで人を憎まずというのは、こういう時に使う

心境なのですけれどもね。

 

引き続き、みなさまも感染予防、防止にご尽力ください。

 

なお、新宿スターフィールドへの入場で、5月19日〜

5月23日の全10公演に観劇されたお客様の中で

体調不良や発熱や味覚嗅覚の異常がある場合。直ぐに

かかりつけ医や救急外来等の受診を受けられる事をお

勧め致します。

 

午後・・・12時30分を回りました・・・。


Dear.みなさん・・・お昼休みですが、いかがお過ごし

 

でしょうか?こんにちは!くまろく←です!

 

今までですと、毎月3日は検索ワードランキングという企画

をここ7年程続けて来ておりましたが。

更に去年は、出会った場所(ころ)へ帰ろうという訳で。

ライブハウスやイベントスペースやら劇場を再訪して。

 

初めましてを迎えた思い出深い場所を当時のエピソードやら

昨今の出来事の理不尽さや不条理さなんかも入れたりと。

 

長文のつらつら記事で、誰が読むんだ!?っていうレベルに

なりましたがw

 

残念ながらアメブロの機能として検索ワードが無くなってし

まいまして。いよいよ困ったもんだと思い巡らせまして

ふと気づいた翌年は、”劇場への誘いの旅”でした。

 

今一度(いまひとたび)みなさんを劇場へ来てもらおう!

という。珍しく!?”誘う”というスタンスでした。

 

最近知った人も、昔っから知っている人も。

是非ともこの機会に、がむばるベアーズと一緒に芝居を観に

行って観てはいかがでしょうか?という1年間の企画でし

たが。行ける劇場の数もそんなにある訳でもなく、去年

だけの限定で旅は完結しました。

 

そして今年!ある子との運命的な?出会いをきっかけに、

こちらを始めてみようと思います。

 

がむばるベアーズのブログ

What a わんだふるワールド

 

ポポくんとヤックルの

トコトコきたよ・・・。シーズンⅣ

 

実は来年2023年のシーズンは、ブログ開始から15年

目に突入します。

我々の旅は、まだまだ続く事になる・・・でしょう。

 

2月はこちらです。

 

みなさまを、こちらへご案内いたしましょう。

 

(ビル前・・・)

 

からのぉ〜・・・。

 

(青山一丁目、ホンダ本社前)

 

からのぉ〜・・・。

 

(トコトコ・・・トコトコ・・・)

 

ポポくん:お待たせぇ〜!みなさん、こんにちはぁ〜!

ポポだよぉ〜!

 

ヤックル:るん!

 

(カメラに寄ってきて)

 

ポポくん:何で青山一丁目にいるか!?ってね。黒い幕さんが

久々にホンダ本社へ行きたいからって事で。ついてきたよ。

 

ヤックル:ん!?

 

(くるっと・・・)

 

ポポくん:みてみて!中にさぁ〜かっこいい車がいっぱいあるよ!

 

ヤックル:るん!

 

黒い幕:懐かしいなぁ〜!ここにさぁ〜昔。Fー1マシーンが

ズラッとあったんだよ!

マクラーレンホンダ、アイルトン・セナが乗っていたマシンが

ここにさぁ〜・・・。

 

(ちょっと中をみようよ!)

 

ポポくん:中にもちょっと入ってみたいなぁ〜!

 

ヤックル:うんうん!

 

 

ポポくん:中はどうなっているんだろうね!?

自動車、ぼく。大好きなんだよ!

 

ヤックル:うんうん!

 

(中で見学させてもらいました・・・)

 

ちなみに、この1階フロアーはタダで入れますよ・・・。

 

(ただいま!)

 

ポポくん:あのね!中にねぇ〜!!ロボットが歩いていたよ!!

あのね!ロボットだよ〜二足歩行のさっw!ぶっくらこいたw

 

黒い幕:アシモくんだね!あと、レースカーも並んでいたね。

 

ヤックル:うんうん!うんうん!

 

ポポくん:ホンダってロボット作ってるんだね!!

 

黒い幕:んじゃ、そろそろ目的地へ向かいますよw

 

(ホンダ本社裏のとある住宅地・・・)

 

からのぉ〜・・・。

 

(カポカポ・・・カポカポ・・・)

 

(お待たせしました!)

 

ポポくん:今日はこの辺なの!?

 

ヤックル:ん!?

 

(お天気もいいよね!)

 

ポポくん:今日はお天気も良いし、気持ちがいいねぇ!

 

ヤックル:ふぅ〜ふぅ〜w

 

(ん!?ここなのかい?)

 

(少し前に来ていました・・・)

 

マンセル:みなさん、こんにちは!

 

グラハム:お昼休みですが、いかがお過ごしですか!?

 

(今日はこちらなんです!)

 

マンセル:なんかね・・・ここ。ギャラリーみたいなのよね。

 

グラハム:ちょっとした、民家だよw民家・・・。

看板なかったら、通り過ぎてるってばっw

 

(サイト青山)

 

朝比奈里奈ちゃんの作品展

Like✖︎Life

 

(写真展です)

 

(朝比奈里奈ちゃんだね!)

 

ポポくん:里奈ちゃんだ!来たよっ!

 

ヤックル:にこっ!

 

(そろそろ中へ・・・)

 

(時間大丈夫かな?)

 

ポポくん:入場できるみたいだから、そろそろ中へ行こうよ!

 

(それでは入り口をご覧ください)

 

(ポポくんとヤックル、作品展へ)

 

今回も、朝比奈里奈ちゃんが自らカメラを持ち。

数人の女優さんをそれぞれのテーマに沿って、メイクと衣装を

変えて。写真作品を撮って作品として発表している訳ですが。

前回は深川のギャラリーで、モデルさんが全員アイスクリーム

をモチーフにした訳ですが。今回も女優さん数人の作品撮りに

なっているわけでして。

今回は知っている女優さん数人分の1点もののブロマイドを

購入しまして。持って帰る事になりました。

もちろん、1人で買える量の制限内ですのでね。

 

(終わったよぉ〜!)

 

ポポくん:楽しかったねぇ〜!

 

ヤックル:うんうん!

 

(ポポくんのコーナーだけども、ぼく達もお邪魔)

 

マンセル:久々の里奈ちゃんは可愛いってばないよぉ〜!

 

グラハム:前で顔出して観ちゃいましたw!

 

マンセル:そろそろ帰ろうか!?

 

グラハム:次回はどこだろうかね?

 

マンセル:それ、ポポくんのセリフだからね!

先月、ぼくが言って突っ込まれましたw

 

(さてとそろそろ・・・)

 

ポポくん:ぼく達は来月、どうなるのかな?

 

ヤックル:ん!?

 

ポポくん:次はどこに行こうかな!?

よし!次はあそこへ行ってみよう!!それっ!

 

 

トコトコッ!トコトコッ!トコトコッ!

 

 

シーズンⅣ、ポポくん、ヤックルの旅がまだまだ続きます!

2023年1月の月間MVP大賞の発表です!

 

さて、改めて説明しますと。

 

まず月間MVP賞とは、その毎月のアクセス数が最も

 

多かった記事を1つ、再度掲載するものです。

 

そして、年間を通してのグランプリ。年間MVP大賞へ

 

ノミネートされ。

 

年間を通してのNo. 1アクセスを決める候補として12月

 

に決定されます。

 

(ただし去年は年間MVP賞は開催しませんでした)

 

1月以降の月間MVP賞全体としては・・・。

 

 

 

今回も参考記録にもなりませんが、12月の月間MVP賞には

 

こちらを紹介!

 

というわけで、月間MVP賞の発表です!

 

発表いたします!

1月の月間MVP賞は・・・!?

 

2013年

1月 6日に掲載した。

 

ぼく等とあなたが歴史の目撃者です・・・

 

 

でした。

 

おめでとうございます!

 

それでは、引き続きMVP受賞記事を一部編集してお届け

 

いたします。

 

 

11月25日、東京競馬場へやってきました。

 

年に1回は競馬場でレースを見るのが絶対なんだけれども。

 

今年はこのレースを見ずして、2012年の競馬は終われません!
What aわんだふるワールド

第32回ジャパンカップです!

 

数々の名勝負を見てきておりますから、今年もどんなレースが

 

観られるのか?

 

たった200円で観られる競馬の歴史の一端を観ようではありませんか!

 

そぉ~でしょぉ!奥さんw!


 

まずは、パドックをご覧あれ!って、これ!!

 

内馬場に設置されている、日本で2番目にデカイ。

 

ハイビジョン映像のターフビジョン。

 

ハンパ無くでかく、そして、ハンパなく綺麗な映像です。
What aわんだふるワールド

クラシック三冠馬オルフェーブル。

 

凱旋門賞で悔しい2着後の帰国初戦。

 

あの時真っ直ぐ走ってくれればもしかして・・・。

 

そんな悪夢がこの後現実に・・・。


What aわんだふるワールド

そのオルフェーブルを下した凱旋門賞馬、ソレミア牝3歳馬。

 

凱旋門賞を勝った馬が日本へ来ても勝てない!

 

そんなジンクスもこの馬には・・・?

 

実際には、凱旋門賞2着の馬が日本へ来て勝つ馬はいました

 

からね・・・。果してオルフェーブルは・・・!?
What aわんだふるワールド

この年牝馬三冠を達成した、ディープインパクトの娘。

 

ジェンティルドンナ!

 

この馬の強さはホンモノなのか?

 

実は一番期待していた馬の激走を見たいのだ!

 

その為に来た様なもんだからw。
What aわんだふるワールド

 

そして、ぼく等のwwwトーセンジョーダン!

 

彼が骨折して、温泉で療養中だったいわきで出会い。

 

彼がGⅠ勝って、日本を代表する競走馬となって

 

世界と戦う姿を見ただけで。ぼく等にはナミダが流れる思いだよ。

 

東京競馬場に強い血統、ジャングルポケット、トニービンの流れ。

 

とにかく、日本と世界をあっと言わせて欲しい・・・。


 

さて、ブログ史上初だろう!!!

 

第32回ジャパンカップの本馬場入場だ!!


What aわんだふるワールド

11月の秋の夕日が傾く、東京競馬場に。

 

ジャパンカップの誘導馬が本馬場に入って来ました!

 

11万人が待つ中を、選ばれし17頭が入場します!


 

がむばるベアーズもこのカメラの裏にてスタンバイしております。

 

ただし、今日、明日は出ませんwww

 

がむばるベアーズ:おうぉ~~~い!


What aわんだふるワールド

1枠1番:ビートブラック

What aわんだふるワールド
1枠2番:(外)スリプトラ


What aわんだふるワールド
2枠3番:ジャガーメイル


What aわんだふるワールド
2枠4番:フェノーメノ


What aわんだふるワールド
3枠5番:(外)マウントアトス


What aわんだふるワールド
3枠6番:(外)レッドカドー


What aわんだふるワールド
4枠7番:メイショウカンパク


What aわんだふるワールド
4枠8番:エイシンフラッシュ


What aわんだふるワールド
5枠9番:オウケンブルースリ


What aわんだふるワールド
5枠10番:ダークシャドウ


What aわんだふるワールド

6枠11番:(外)ジャッカルベリー

 

What aわんだふるワールド
6枠12番:ローズキングダム


What aわんだふるワールド
7枠13番:ルーラーシップ


What aわんだふるワールド
7枠14番:(外)ソレミア


What aわんだふるワールド
8枠15番ジェンティルドンナ


What aわんだふるワールド

8枠16番:トーセンジョーダン

What aわんだふるワールド
8枠17番:オルフェーブル


 

いよいよ明日!

 

ジャパンカップの直線での激闘をご覧ください!

 

我々のカメラは、あの激闘を激写しましたよ!!

 

お楽しみに!!

午後・・・12時30分を回りました・・・。


Dear.みなさん・・・お昼休みですが、

 

いかがお過ごしでしょうか?

 

こんにちは!くまろく←です!

 

2月に突入しましたね・・・。

 

毎年は、応援していたアイドル歌手の楽曲を流しておりました

 

が。もう紅白歌合戦の目処もなくなり、今以上にそれ以上に

 

進展することも無いので。誕生日であろうとも何とも関係なく

 

なりました。

 

まあ・・・恋愛体質の曲ばかりだからと言ってもですよ、奥さん。

 

いやいや、そこのおじさん、お兄さんさ・・・www

 

まだ20代のね、アイドル歌手の子が。バックバンドのおじさん

 

相手に言い寄ったら、断るバカがどこにいますか!?って

 

話ですよwww。まあ、絶対に付き合ったらいけない4Bって

 

いうやつ。

 

美容師、バーテンダー、バンドマン、舞台役者。の4B。

 

新宿で去年店を始めたのが・・・。

 

バンドマンが、美容師になって店の端っこでバーテンダーも

やって。そこに舞台女優の彼女が入り浸るというw

 

まあwね・・・ごゆっくりという話ですがwww

 

 

さてと2023年もあっという間に2月という事ですが、

 

あっという間に今月も過ぎてゆくのでしょうが。

 

3月はアレが待っているので、今月はまたちょっといつもとは

 

違う感じでお届けしましょうかね。

 

それでは今月のうたをまた歌いながら、2月を始めて

 

みようかなと思います。

 

 

それでは聞いてください。

 

伊藤由奈さんで、ENDLESS STORYです。


(※一部の携帯電話からはご覧になれません。
スマホも電池を相当量使ってしまう事でしょう。
通信制限等が掛からぬようにご注意ください、
万全にご覧になるならば、ご自宅のPC等から
しっとりご覧になることをお薦めします。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後・・・12時30分を回りました・・・。


Dear.みなさん・・・お昼休みですが、いかがお過ごし

 

でしょうか?

 

こんにちは!くまろく←です。

 

毎月18日は、月誕生日日として。黒い幕の自由枠として、

 

ブログ開始当初から書かせてもらっている日でございます。

 

気になる事や、気になる音楽やら映像を紹介しているのですが。

 

今月は・・・マンセル、グラハムのご両人は最初の映像のみ

 

ではちょっとだけありませんが。

 

2023年もまだまだ続きますよ。引き続き今年も書き続け

 

ますよ。懲りずにお付き合いくださいます皆様へは、

 

感謝申し上げますがずっとこのスタンスでやっていきます。

 

今日のところは、正直見ないでも良いですよ〜という感じの

 

記事になるのかとも思いますので・・・。

 

ここより先をご覧になる方は自己責任でよろしくお願いいた

 

します。ここ以後の記事の内容に関するもの全て了承した

 

ものと判断させて頂きます。

 

それ以外の皆様におかれましては、また明日。

 

お会いしましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これ以後の映像を観た時点で承認したものと致します。

________________________________________________

 

(特に、彼等が出たからといっても・・・)

 

特には何にもないんですけれどもね・・・。

 

 

2023年1月のテーマは、 今年の動き・・・です。

 

改めて新年が始まり、18日目。気がついたらも1月も半ばに

なりましたね。

改めてですが、今年もよろしくお願いいたします!

 

去年に引き続き、18にちはフリーな枠として残してゆく事に

致しましたが。まあ〜この時点で、言いたい事も山ほどある

のですが。それは一旦塩漬けにして来月以後に致しますが。

この18日の記事の内容を見てか?へそを曲げた人が数人いらっ

しゃってw ですね。Twitterをブロックしてくれた方がおり

ましてねぇ〜・・・。

 

おかしいですよねぇ〜wwwこの記事を読んでから Twitterを

ブロックするというのは。見る人の自己責任でお願いします。

という前書きを書いている訳ですからwここで見た情報で、

見た人の気分を害そうが何だろうが。

 

こちらは見てください、読んでくださいとは一言も言ってない

んですよね!

 

勝手に見て、勝手にへそ曲げている訳でしょ!?

何をお考えなのでしょうかwww

 

っていうものなんですよね。

見てからへそを曲げて、あの野郎ふざけんじゃねぇ〜とかwww

何も見てくださいなんて、こちらからは1つもお願いすらして

いないのよねぇ〜www

 

例えば児童文学のおっさんとか、腰掛けアイドルとその取り巻き

にいるファンとか、平成生まれのクソガキファンとか。

 

読んだ上に怒り心頭になって、ブロックかしら?

 

無関心を貫きたいなら、無反応が一番の方法なのに。わざわざ

反応してくれて、本当暇人よねwww

 

 

ま、この辺にしておいて・・・。

これ以上いじったら、可哀想なのでwww

泣いちゃうでしょwww!

 

 

さて、2023年の我々の動きとしては、去年は入院と手術と

あってで。殆ど動けていませんし、今年に関してもまだまだ

どうなるのか?どう動くのか?については何も決まっては

おりませんが・・・。

 

去年の暮れぐらいからボチボチと言っていたのが、トーキング

ライブの2回目の復活、再始動。でしょうかね・・・。

 

その為にも口のリハビリに、フリー配信をマシェバラアプリで

そろそろ復活させたいかな?というのもある訳ですが。

今のところまだ何時ごろにどんな感じか?というのは決まって

もいません。

しかしながら、1月3日の箱根駅伝のゴール地点からの配信

をゲリラ的にやらせてもらっただけですが・・・。

悲しいかな、Wi-Fiの不調でぶつぶつと切れてしまって。大変

申し訳のない事になってしまいましたが。

沿道での応援している観客が多かったのもあってか?送受信

の状況は悪かった様ですね。

今年はむしろ、トーキングライブ。あるいは、スタンダップ

コメディを中心に動いてみようかな?という感じで。

 

今年引いたおみくじには、迷っているなら悩んでいるなら。

自分が納得する方を選ぶべし。という・・・。

今まさに、色々と迷いの只中にいる事は確かなのです。

 

ブログの毎日更新とかは、ひとまず年内は・・・無いかな?

という感じですし。

何よりもまずはトークの方で、動いていこうかな?という感じ

で今は検討しておりますので。

どこかで動いたら、必ずご報告をさせて頂きますので。

 

そんな感じで、この18日のコーナーも引き続き書いて行きます。

 

もう既に、書かないとならない様な事態が発生しておりまして。

むしろそっちを書くべきだろう!というタイムリーな事件な

のですが。

ここでの新年の時に、そっちへ足を引っ張られるのもつまら

ないですからね!

 

といったところで、今年もよろしくお願いいたします。

 

という訳で、以上。