ポポくとヤックルの、トコトコきたよ・・・。シーズンⅤI | What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

午後・・・12時30分を回りました・・・。


Dear.みなさん・・・お昼休みですが、いかがお過ごし

 

でしょうか?こんにちは!くまろく←です!

 

今までですと、毎月3日は検索ワードランキングという企画

をここ7年程続けて来ておりましたが。

更に去年は、出会った場所(ころ)へ帰ろうという訳で。

ライブハウスやイベントスペースやら劇場を再訪して。

 

初めましてを迎えた思い出深い場所を当時のエピソードやら

昨今の出来事の理不尽さや不条理さなんかも入れたりと。

長文のつらつら記事で、誰が読むんだ!?っていうレベルに

なりましたがw

 

残念ながらアメブロの機能として検索ワードが無くなってし

まいまして。いよいよ困ったもんだと思い巡らせまして

ふと気づいた翌年は、”劇場への誘いの旅”でした。

 

今一度(いまひとたび)みなさんを劇場へ来てもらおう!

という。珍しく!?”誘う”というスタンスでした。

 

最近知った人も、昔っから知っている人も。

是非ともこの機会に、がむばるベアーズと一緒に芝居を観に

行って観てはいかがでしょうか?という1年間の企画でし

たが。行ける劇場の数もそんなにある訳でもなく、去年

だけの限定で旅は完結しました。

 

そして今年!ある子との運命的な?出会いをきっかけに、

こちらを始めてみようと思います。

 

がむばるベアーズのブログ

What a わんだふるワールド

 

ポポくんとヤックルの

トコトコきたよ・・・。シーズンⅤI

 

実は来年2025年のシーズンは、ブログ開始から17年

目に突入します。

我々の旅は、まだまだ続く事になる・・・でしょう。

 

10月はこちらです。

 

みなさまを、ご案内いたしましょう。

 

(東京メトロ丸ノ内線、四谷三丁目駅)

 

からのぉ〜・・・。

 

(更に引きまして・・・)

 

のぉ〜・・・。

 

(トコトコ・・・トコトコ・・・)

 

(やってきました):

 

ポポくん:お待たせぇ〜!

みなさん、こんにちは!お昼休みだね!

 

ヤックル:るん!

 

(やってきました)

 

ポポくん:久々にやってきたね!四谷三丁目!

 

ヤックル:うんうん!

 

黒い幕:撮影会とか芝居とか、すっかり行かなくなりました

からねぇ〜・・・。なんだか懐かしい。

 

ポポくん:しかし、今日はなんか・・・眩しいね。

 

ヤックル:るん!

 

(ちょっとパンしまして・・・)

 

ポポくん:で、今日は四谷三丁目にどんな用事なの?

 

ヤックル:うんうん!

 

黒い幕:今日は、三栄町の地下の方の芝居だね。

郁未ちゃんの出ている芝居。

 

ポポくん:郁未ちゃんなのね!最近はすっかりぼく達には

興味がないみたいだけどね・・・。

 

(よーし!行ってみよう!!)

 

(あ、みんな付いてきてね)

 

(てくてく・・・てくてく・・・)

 

グラハム:みなさぁ〜ん!こんにちは!

 

チェリッシュ:お昼休みですが、いかがお過ごしですか?

 

マンセル:久々に四谷三丁目だけど、降りる車両とかドアと

か忘れないもんだねぇw

 

(今日は後ろかの日差しが強いの強いのw)

 

マンセル:今日は眩しいねぇ〜

 

グラハム:お陽ぃ〜さん、真正面w

 

チェリッシュ:あれ!?お店変わったかしら?

 

(パンダウンしまして):

 

グラハム:今日は四谷三丁目って事は・・・芝居ですか?

 

黒い幕:お!さすがはグラハムくん!正解です。

 

チェリッシュ:舞台観劇も大分減りましたよねぇ〜。

 

マンセル:まあ、どんどん知っている役者さんが辞めて

行ってしまったからねぇ〜。

 

グラハム:残っている人も少なくなってしまったという

事ですよね・・・。

 

(という事は・・・)

 

グラハム:という事はあのビルの地下の劇場ですよね。

誰が出る舞台なんだろう?

 

黒い幕:郁未ちゃんがこっちに出るらしいのよ。

 

マンセル:お!郁未ちゃん!久々だなぁ〜!

 

チェリッシュ:郁未ちゃんが三栄町って珍しいわね。

 

(歩き出す一行・・・)

 

グラハム:んじゃ、行ってみましょう!

 

マンセル:ポポくんはもう行ったの!?

 

黒い幕:いきましたよ!

 

チェリッシュ:ここのお店機になるわね・・・。

ちょっと寄ってみたいんだけど・・・だめ?

 

黒い幕:時間ありませんw

 

(縦向きになってしまったが・・・)

 

みなさん、付いて来てくださいね。

 

(トコトコ・・・トコトコ・・・)

 

(お待たせぇ〜!)

 

ポポくん:お待たせしました!迷わず来られたよ!

 

ヤックル:ふぅ〜ふぅ〜・・・

 

黒い幕:何度も通っているから、もう実には迷わないね。

 

(お天気が良いから、なんか嬉しいね)

 

ポポくん:目の前まで来られたね。

 

ヤックル:うんうん。

 

(久々に来たけども・・・)

 

ポポくん:上にあった撮影スタジオはもう無くなって

しまったんだね・・・。

 

ヤックル:ん!?

 

黒い幕:そうだね!そこのスタジオで、ちかりちゃんや、

のんちゃんや、桜井奈津さん達を撮影したんだよねぇ〜。

 

(本日はこちら)

 

三栄町スタジオ

 

(次、信号変わったら行こう!)

 

ポポくん:次、信号が青になったら渡ろうね!

 

ヤックル:うんうん!

 

(てくてく・・・てくてく・・・)

 

(てくてく・・・てくてく・・・)

 

グラハム:ちょっと・・・時間的に大丈夫なの!?

 

黒い幕:大丈夫ですよ。

 

チェリッシュ:慌てて向かうのはいつもの事よね。

 

マンセル:いつもギリギリなんだよなぁ〜w

 

(とりあえず、到着!)

 

(パンダウンしまして・・・)

 

チェリッシュ:懐かしい場所ですよねぇ〜・・・。

 

マンセル:のんちゃんとこの上で、大爆笑しながら撮影会

で写真撮ったり。

 

グラハム:1週間間違えて、ツジさんの撮影会にやって来たり

しましたよねw

 

黒い幕:桜井奈津さんの撮影して雑誌に掲載してもらったりね。

想い出でいっぱいいっぱいだね。ここは。

 

(あれ!?)

 

マンセル:ポポくんが向こう側で待ってるぞw

 

グラハム:ほんとだ!

 

チェリッシュ:そろそろいきましょう!

 

(渡りますよ!)

 

(と言ったわけでございまして・・・)

 

チェリッシュ:みなさんとはここでお別れね。

 

マンセル:いつもの様に外観をご覧ください。

 

グラハム:郁未ちゃんの舞台・・・どんなんだったっけ?

 

(本日の目的地)

 

郁未ちゃん出演舞台

トラオムジカに響く

 

(くま達、観劇中・・・)

 

なのですが・・・すっかり去年の4月の出来事・・・。

綺麗にあらすじも忘れてしまうくらい遠い記憶なのです。

 

まあ、小劇場で年間100公演に近いくらい観に行って

いても。記憶に留められる作品ってのはそんなに数は多く

ありませんが。

同じ舞台作品を何度も見ていたら、しかも何年何公演と

見ていたら別ですがね。

 

まあ、どっかの誰かは全通した!なんて豪語してますから。

それはそれは後世にその記憶が刻まれた事でしょう。

シランケドw

 

このビルの3Fでの想い出は、昨日の様に思い出せるのに。

作品の記憶が飛んでしまっている。

実に申し訳ない面持ち・・・。それくらいどこかの記憶の

隅にはありそうですが。タイトルを見ても思い返せない。

 

どこか舞台観劇にこの頃位から、疲れ始めたのかも知れません。

 

まあ、舞台での。観劇でのマナーというか、暗黙の了解という

概念としては。本来舞台が終わってしまえば、あらすじが

どうだったとか?あの役者さんのセリフはここに繋がって、

こういう意味があったんだな!とか。

次の話へ転換するフラグだったり、プロットポイントだった

のかとか。

あるいは、あの役者さんのこんな演技、あのシーンでの

あの芝居はどうだったとか?

 

そういう感想戦、回顧録を語り合うのは。何もネタバレでは

なくて、公演中であれば役者達への次回公演への反省材料

だったり。本人達が気付いてない部分を知る為の術ではある

のだが。

よく舞台のしきたりを知らない奴が、ギャーギャー騒ぐので

実に面倒臭いのがどこの現場にも現れるのですけどね。

 

わからないなら、黙っとけ。

他人の行動や言動に理解と共感を示せないなら、黙っとけ。

他人が購入した物販の扱いにいて、無関係の人間が土足で

踏み込んできて。あれするな、これするなと、指図するな!

あ、そーいえば同じ様な事を自分でも言ってましたねwww

 

盛大なブーメランですよwww

という、思わず個人的な回顧録。

 

もはや流行らない、全公演全通というアホ原理。

物販を誰も買えない位に買い占める、独占欲。

 

まあ、それで本人が満足なら良いだけで。

喜ぶのは劇団だけ、それが何か?

他人の権利や領域まで踏み込んで良い理由には何もなりません。

むしろ・・・。

 

犯罪です。

おめでとうございますw

 

まあ、舞台観劇も何もしないという事であれば・・・。

この先も毎月6億円産業、年間にしたら物販とかも含めて

100億円市場の都内での舞台。

自分が観たいと思える舞台と劇団をみつけて、また観にゆく

時間が設けられたら幸いです。

 

(さてとそろそろ・・・)

 

ポポくん:次はどこに行こうかな!?

よし!次はあそこへ行ってみよう!!それっ!

 

 

トコトコッ!トコトコッ!トコトコッ!

 

 

シーズンⅥ、ポポくん、ヤックルの旅

まだまだ続きます。