ポポくんとヤックルの、トコトコきたよ・・・。シーズンⅢ | What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

午後・・・12時30分を回りました・・・。


Dear.みなさん・・・お昼休みですが、いかがお過ごし

 

でしょうか?こんにちは!くまろく←です!

 

今までですと、毎月3日は検索ワードランキングという企画

をここ7年程続けて来ておりましたが。

更に去年は、出会った場所(ころ)へ帰ろうという訳で。

ライブハウスやイベントスペースやら劇場を再訪して。

 

初めましてを迎えた思い出深い場所を当時のエピソードやら

昨今の出来事の理不尽さや不条理さなんかも入れたりと。

 

長文のつらつら記事で、誰が読むんだ!?っていうレベルに

なりましたがw

 

残念ながらアメブロの機能として検索ワードが無くなってし

まいまして。いよいよ困ったもんだと思い巡らせまして

ふと気づいた翌年は、”劇場への誘いの旅”でした。

 

今一度(いまひとたび)みなさんを劇場へ来てもらおう!

という。珍しく!?”誘う”というスタンスでした。

 

最近知った人も、昔っから知っている人も。

是非ともこの機会に、がむばるベアーズと一緒に芝居を観に

行って観てはいかがでしょうか?という1年間の企画でし

たが。行ける劇場の数もそんなにある訳でもなく、去年

だけの限定で旅は完結しました。

 

そして今年!ある子との運命的な?出会いをきっかけに、

こちらを始めてみようと思います。

 

がむばるベアーズのブログ

What a わんだふるワールド

 

ポポくんとヤックルの

トコトコきたよ・・・。シーズンⅢ

 

実は来年2022年のシーズンは、ブログ開始から14年

目に突入します。

我々の旅は、まだまだ続く事になる・・・でしょう。

 

9月はこちらです。

 

みなさまを、こちらへご案内いたしましょう。

 

(ポポくんのコーナーだけ2022年に突入だよ)

 

ポポくん:みなさん、こんにちは!

お昼休みですが、いかがお過ごしですか?

新年明けましておめでとうございます!(ロケ当時1月)

 

ヤックル:にこっ

 

ポポ:ぼく達は2022年最初のトコトコ来たよぉ〜に

なったんだよ!

 

(銀座六丁目交差点)

 

からのぉ〜・・・。

 

(GINZA SIX)

 

のぉ〜・・・。

 

(ぼく達はここだぞw)

 

ヤックル:ん!?

 

ポポくん:焼き直しだね!?

 

黒い幕:そんな単語覚えないでいいんだよw

 

ポポくん:あのさ、ここ銀座だけど。何しにきたの?

 

黒い幕:実はね、急遽も急遽。個展があるというのでやって

きたのよ。

 

(ちなみに今日は、ほこーしゃ天国っw)

 

ポポくん:実はここ、しゃどーの真ん中w

 

ヤックル:うんうん。

 

(ちょっと走ってみようかな?)

 

(トコトコトコトコ・・・)

 

ポポくん:お正月明けでなんだか鈍っているなぁ〜w

 

ヤックル:ふーふーふーふーふー・・・。

 

(銀座をちょっとだけ走ってみた)

 

ポポくん:銀座は人が少ないから、ちょっと走っても大丈夫

だったね。

 

ヤックル:うんうん。

 

(ん!?この感覚は・・・)

 

ポポくん:ん!?あっち方面におとーしゃんの匂いをキャッチ

したぞ!

 

ヤックル:くんくん・・・くんくん・・・。

 

(ところでさ・・・)

 

ポポくん:銀座へ何しにきたんだっけか?聞いてないぞw

 

ヤックル:うんうん・・・。

 

黒い幕:実はね、急遽やってきたんだが。銀座の画廊でポポくん

も知っている、せきぐちあいみちゃんの個展があるんだよ。

 

ポポくん:あいみちゃんだ!

 

(んじゃ、いこーよ!)

 

ポポくん:それじゃ行こうよ!楽しみだなぁ。

 

ヤックル:るん!

 

(ある、画廊のある小道)

 

からのぉ〜・・・

 

(トコトコ・・・トコトコ・・・)

 

ポポくん:こっちの方であってるのかな???

 

ヤックル:くんくん・・・くんくん・・・。

 

ポポくん:銀座なんか来た事ないもん。

 

(あ!あれかな?)

 

ポポくん:あれかな???見えてきたぞ。

 

ヤックル:うんうん。

 

(ショールーム・・・???)

 

ポポくん:ヤックルくん見て!見て!綺麗だねぇ〜・・・!

 

ヤックル:にこっ!

 

(あれは・・・!?)

 

ポポくん、ヤックルくんは、中にいる赤い着物をきた女性を

見つけた・・・。

 

ポポくん:あれ!?もしかして・・・あいみちゃんかな?

 

ヤックル:ん!?

 

ポポくん:ヤックルくんは初めて逢う人だもんね。

 

 

(モニターには・・・)

 

VRアーティストのせきぐちあいみちゃんのPVのような動画が

流れておりました。

会場は、間違いなくここのようです。

 

黒い幕:あら!?あいみちゃん・・・犬夜叉みたいな感じに

なったのね!

 

(で、実は・・・なんですが)

 

この日、かねてより知っているというか。応援しています、

VRアーティストになったせきぐちあいみちゃんのVR個展に

やってきたのですが。

あまりにも入場者が多いので、当日のみの1DAY開催なのもあり

まして。入場制限もかかり、事前予約というのもなく。

整理券配布という事で、その時間へやってこないと入場できな

いという事で。

その整理券をもらいにやってきたら、18時以降の1時間にも

満たない感じでして。

その時間までは他で時間を潰す事に・・・。

 

カバンには、マンセル、グラハム、もしゅもしゅ、ポポ、ヤッ

クルのメンバーですが。入場整理券を無事にGETできました。

 

(すっかり銀座に夜の帳が降りました・・・)

 

それでは再び画廊へ向かいましょう。

 

(お待たせ!)

 

ポポくん:では早速、中へ行ってみよう!

 

ヤックル:るん!

 

(コレド室町だったかな?ここ)

 

都心のど真ん中でこんな感じの写真。これはVRではありま

せんが、せきぐちあいみちゃんですね。

 

(こちらがその画像)

 

あくまでもこれはスクショ的なものですが。

こういうのが発表できるようになるって、あいみちゃんもまた

日進月歩ででっかくなっていくなぁ〜・・・。

 

秋葉原の地下の劇場で最初に出会った頃を思えば、こんな事

になるとはなぁ〜・・・夢にも思わなかったね。

 

(これもまた別の写真パネル)

 

アーティスティックなあいみちゃん。

ヒップホップ系なあいみちゃんもちょっと知っているだけに、

何となくだが懐かしさもあったようなで・・・。

色々と人は流転しても源流に流れるものはきっと同じなんだろう

なぁ〜とは思う訳です。

 

ここからはあいみちゃんのVRの新作を一部のみ公開。

それ以外は既に発表もされてますが、ブログではマンセル、

グラハムくん達の本編で紹介するような感じにしたいので。

ほんの一部の切り取りで申し訳ない。

 

(2022年は寅年!という事で)

 

燃えるような虎の顔!

こんな虎いたら、誰も近づけねぇ〜よwって感じですがw

温度すら感じるような虎。

というかさ、VR進化しすぎだよね。ちょっと前までがファミコン

だったような感じが。いよいよプレステくらいな躍進。

あいみちゃんもどんどんヴァージョンアップされているのが

よくわかる。

 

(ますます、度肝を抜かされる虎)

 

口に刀を加えて、今にも斬りかかろうという虎。

新年早々に何か気分を新たにさせてくれるような?そんな作品

という感じでしたね。

虎が何かを一刀両断するような?このVRのデーター類が電子決済

の向こう側で取引されて行って。

時価総額で1000万円を超える作品になっているのは、何だか

別次元の話になってしまって。

なかなか現代においても感覚が追い付かずに困ってしまうような?

そんな心境にも陥るものでしたが、やっぱりそれでも価値を見出す

人の感覚には。あいみちゃんの作品はドストライクなんでしょう

ねぇ〜・・・。

 

 

(プロモーションビデオとベアーズ)

 

マンセル:まさかの登場!

 

グラハム:2022年最初の映像が、まさかのこれ!

 

もしゅもしゅ:あけましておめで・・・。

 

黒い幕:一応今年、喪中だからねw

 

(だんだん犬夜叉に見えてくるw)

 

あいみちゃんの描く、THE日本、伝統文化の和的な描き方が

日本を代表するものにいよいよなってますねぇ〜・・・。

レベルアップの凄さも、まざまざと見せつけられるものでした。

 

 

 

モデル:せきぐちあいみちゃん 

ブログ:続・愛美の舞露愚

http://ameblo.jp/remic-aimi/ 

WEBサイト:http://sekiguchiaimi.com/ 

Youtube:https://www.youtube.com/c/aiminp 

Twitter:https://twitter.com/sekiguchiaimi 

Facebook:

https://www.facebook.com/profile.php?id=100005579254169#!/sekiguchiaimi0304 

 

 

久々にあいみちゃんに抱っこされているベアーズ達。

何年か前、秋葉原の地下の小さな劇場にいた女の子は今や

日本を代表するVRアーティストとなって目の前にいる訳で。

下北沢の実弾生活の舞台や、新大久保でのダンスヴォーカル

ユニットの一員だった頃の面影や。

柏の小さなBARでやっていた、ksみたいなユニット主催の

ゲストで呼ばれるような地下アイドルでもなく。

クラウドファンディングに目を付けて、自身のCD制作や発売

にもなったり。

YouTuberに転身したかとも思いきや、朝の情報番組での

起用からのVRへの出会いになり。更には発展進化をし続けて

行った訳で・・・。

 

いつもブログやTwitterで言っているように、本当にあの腰掛け

アイドルやスイカのおばさん他。

某○ス○ーツのような、いい加減な連中にゲストで呼ばれるよ

うな?腐った連中とは別次元へ昇り詰めた彼女を。

ぼく達は何よりも誇りに思いますよ!

 

みなさん、この画廊での個展。来られた人いますかね?

 

もう1日中、客足が絶えずに朝から夜までず〜〜〜っと人が

外に並ぶんですよ!

こんな光景を、あのバカ共も来て知るべきだと思うわと!

某エ○コー○のライブイベントで、朝から晩まで客足が絶えない

なんて事・・・ありましたっけwww???

 

これが本物だと!

 

あの人達は一応芸能事務所の所属を良い事に、フリーでやって

いるタレントやモデル達を。若干下に見てましたものね!

柏のイベントではオーディション形式だ〜!みたいな事で、

上から目線のイベント組みましたよね。

客にも審査員になって、今後この子達をイベントで起用するか?

しないか?ジャッジしてくださいとかさ・・・。

 

出るか出ないか?使う使わない?はイベント主催者が決める

話で、こっちが判断する事じゃないし。

追い討ちかける話、とてもじゃないが金払って聴けるような?

そういう歌すら歌えていないユニットの女の子をステージ立た

せてどーすると?しかもアイドル以外に保育士やってます。

ってwもう、アイドルやるとかやらないの話じゃないのに。

そういう子を見つけてきて、自分達は上で彼女等は下だと。

それがどうですか?今やどっちが下ですかって。

 

さておき、去年の10月17日にやったトーキングライブの

件をちょっとだけ話してきて。

 

あいみちゃんの話からの導入で、右の脳。つまりは想像する脳

空想、妄想する脳の話しから、左脳へ。

言語野の話から、認識や区別差別の話へと発展させて行った

という。

当時ご来場頂いた皆さんにはお分かりでしょうが、せきぐち

あいみちゃんとのコラボ動画から始まるイベントだった訳で

したが。

 

色んな意味でも彼女の台頭というのは、もちろん彼女のもので

ありますが。我々にしても事の変化の何処かにはあいみちゃん

の存在は大きい訳で。

そこまでとは言わないにしても、色んな景色を切り取って別の

世界へ運ぶという点においては。トーキングライブでも話した

ように。人それぞれの右の脳の世界で繋がったら、そこは

地球の何倍もの面積を持った異次元の世界があって。HMDを

装着する事で世界中の人達と繋がる事ができるんだな!

 

ってのを改めて教えてもらった心境です。

 

(さてとそろそろ・・・)

 

ポポサンタ:ぼく達は来月、どうなるのかな?

 

ヤックル:ん!?

 

ポポくん:次はどこに行こうかな!?

よし!次はあそこへ行ってみよう!!それっ!

 

 

トコトコッ!トコトコッ!トコトコッ!

 

 

シーズンⅢ、ポポくん、ヤックルの旅がまだまだ続きます!