Dear.みなさん・・・お昼休みですが、
いかがお過ごしでしょうか?
こんにちわっす!もしゅもしゅです。
いよいよこの日が来てしまいました、この記事でひとまず
ですが。2021年最後のブログ記事になります。
最後のOPトークを任せてもらえるとは思いませんでした。
ぼく自身も今年で11年目になるんですよ、しかも後ちょ
っとというか。4月10日がぼくとチェリッシュさんの
誕生日なのです・・・。
ですが、既に発表があったように。今月で一旦毎日の更新
が終わるという事で、ちょっとだけ延長になったのですが。
さ、いよいよぼく達の旅の。一応の終着地点になります。
まさかねぇ〜ここになるとは思いませんでした。
それではみなさんを、川崎競輪場へご案内致しましょう。
(川崎競輪場)
からのぉ〜・・・。
(お天気がいい・・・)
更に引きまして、のぉ〜・・・。
(はい、どーも!)
グラハムサンタ:みなさん、こんにちは!
マンセルサンタ:お昼休みですが、いかがお過ごしですか?
(パンダウンしまして)
マンセルサンタ:いよいよだね!これがもう年内と、
毎日更新最後の場所だね!
黒い幕:そーですよ!最後の場所になり・・・ます。
グラハムサンタ:何よ!?なんだか含みを持たせて・・・。
黒い幕:いや、実はちゃんと最後の場所ってのをね・・・
既に設定してあるんですよ。
マンセルサンタ:ん!?という事は、ここじゃないのね!?
(というか今日は・・・)
マンセルサンタ:すごいな、あの人の波も・・・。
グラハムサンタ:いよいよ年末の追い込みをかけている
荒々しいみなさんが入って行きますよw
(さて、最後の旅もいつもと同じですよ)
グラハムサンタ:昨日の記事にもありますように、実は
ぼく達は。御徒町でアメ横に寄ったけど、何にも無くてね。
マンセルサンタ:行ったまでは良いんだけれども、結局
手ぶらで帰ってくるという有様だよね・・・。
黒い幕:まあ、アメ横も人が出ているとは言っても、買い物
して手提げぶら下げいる人を見つける方が難しいくらい。
ただ人混みの中に入って、年末感に親しんでいる感じだもの
ね・・・。
グラハムサンタ:あの人混みの中へベビーカー押して入っ
てくる家族もいる位だものね。買い物という感じではな
かったよ。
マンセルサンタ:むしろ手ぶらだから、こっちへ来ても
身動きは楽で良いやね!
(それにしても・・・)
グラハムサンタ:続々とぉ〜荒々しいみなさんがwww
怒り肩で入って行きますね。
マンセルサンタ:なんであんなに入り口で怒る必要がある
のかな???
黒い幕:今日もみなさんのぉ〜お小遣いをぉ〜・・・
掠め取りますよぉ〜www。
(2020年と2021年は・・・)
佐藤水菜選手の騰前で・・・。
マンセルサンタ:さとみな選手には儲けさせてもらったね。
グラハムサンタ:トーキングライブの万車券は、さとみな
選手の売り上げも入っているのですw
(そして・・・我らが郡司選手だw)
グラハムサンタ:川崎所属にこんな選手がいるというだけで
なんか嬉しいね。
マンセルサンタ:全く縁もゆかりも無いけど、今日の
グランプリはもちろん!ぼく達の軸だよ〜!
(今日もお願いしますぞ!)
グラハムサンタ:ぐーんじ!ぐーんじ!ぐーんじ!って
応援するのだ!
マンセルサンタ:今、郡司選手に逆らうのは・・・車券買う
方としては無謀やもね・・・!うんうん。
(で、こちらへやってきました)
こちらは、チャリバラの配信ブース前。
(はい、どーも!)
マンセルサンタ:ここ、そのまんまなんだね!
グラハムサンタ:キューちゃんとも久々のショットw
マンセルサンタ:チャリバラの配信ブースって、このまんま
にしてあるんだね!?
グラハムサンタ:1回1回撤収してるのかと思ったら、
そーじゃ無いのね!?
黒い幕:後にサイコロがそのまま置いてあるねwww
(桜井奈津ちゃんの席)
ホワイトボードもそのまま置いてるし、衣装も後に吊るした
まんまなのねw
(こちらは、川田さんの席)
窓外からの最大望遠の為、画像が見えにくくてすみません。
(こちらは、緑川ちひろさんと、野々原さやねさんの席)
緑川さんは2021年を最後にレギュラーを降りてしま
ったので。ある意味つい最近までの残り香のような状況
になってますが。
こちらは、窓に近い席なので。だいぶボケずに見えるように
なってますが。
(いつでも始められそうねw)
マンセルサンタ:カメラも置きっぱなしだから、あとは
PCに電源入れたら。いつでも始められそうね。
グラハムサンタ:機材も一式、置きっぱなしとはねw
鍵かけてあるから良いけど、心配になっちゃうよね。
(入り口にはQRコード)
マンセルサンタ:これは・・・ここに来ないと見れない
ねぇ〜・・・。
グラハムサンタ:写真を大きくして、みなさんのQR読んで
もらっても良いんですぜw
(ここでこの後のレースを購入)
グラハムサンタ:これだけ離れておいたらQRコード
見えるかな?
マンセルサンタ:そろそろ今日のグランプリの車券も
買いましょうよ。
黒い幕:そーだね・・・その手前の8Rとか10Rとかも
やってみようかな・・・?
(で、KEIRINグランプリ)
まずは、237のボックス三連単、三連複
マンセルサンタ:ここが軸だからね・・・。
グラハムサンタ:郡司選手!お願い!
(キューちゃんとも一緒に撮影しつつ)
(それ以外の買い目)
三連複
348−348ー1234789
ワイドBOX
2348
三連単追加
234、324
このレースの結果は・・・!?
というか、その前に・・・。
こちらの画像もどうぞ。
こちら2レース。三連単三連複をダブル的中🎯
いたしました!
有馬記念での負けも取り返して、更には・・・なので。
まあ、多くは語りませんが。
ある時から始めた、独自の競輪理論の立証の為。
その理論に基づいて車検を購入していったものでして。
既に2021年の各競輪場でも研究を続けておりまして。
コースや形態、男女問わず、クラス問わず、モーニング、
昼夜、ミッドナイトも問わない。
どのレースにも対応できるように、車券が当たるように
と現在その理論を完成させる為に。黒い幕さんは時間が
ある時に必死に研究しているところです。
ブログも書きながら、これらの研究で2022年の3ヶ月間
は色々と忙殺されているのもまた確かなのです。
(前日のチャリバラ、Twitterより参照)
(クリスマスの時のチャリバラより、Twitter参照)
チャリバラ(マシェバラ)
https://mache.tv/info/1534/ https://mache.tv/event/keirin/detail/
(Twitterより参照)
モデル:野々原さやねさん(右)
Twitter:https://twitter.com/nonoharasayan
YouTube:野々原さやねch
https://www.youtube.com/channel/UCwkKRgml1_LbXmCEY3o-y3g
モデル:西原綾美さん(左)
ブログ:西原綾美オフィシャルブログ
Twitter:https://twitter.com/Ayami_Nishihara
Instagram:
https://www.instagram.com/ayamingo_321/?hl=ja
マシェバラ:
https://mache.tv/talent/nishihara-ayami/
(Twitterより参照)
モデル:緑川ちひろさん(左)
Twitter:https://twitter.com/cchhii64
Instagram:https://www.instagram.com/chihiro_midorikawa/
(Twitterより参照)
モデル:桜井奈津さん(左)
Twitter:
Facebook:
https://m.facebook.com/info.nacchu?ref=brem
Instagram:
https://www.instagram.com/explore/tags/桜井奈津/
(川崎競輪には、トップ選手がいる!)
佐藤水菜選手。ガールズ競輪では彼女から買わなかったら
ねぇ〜・・・外れ車券への道ですよ。
トーキングライブの予算作りでも、さとみなー全の2車単
を買って当たりまして。万車券を当てる快挙も!彼女の
おかげでもあります。
(更にはこちら)
今、川崎には2人のレジェンドいるとしたら。まさしく
この人も忘れては、競輪ではモグリでしょう。
郡司浩平選手です。
川崎には・・・郡司さんがいる。それ位にもうグランプリ
でもどこであろうと、爆発的なスピードで一気に抜き去り
そのままゴールラインへ飛び込んでいく。
今競輪の世界では、郡司選手を止められる選手が他におり
ますか?って言うくらいですが。もちろん、絶対という
ものがこの世にはありませんから。
まだまだ郡司選手も高みを目指して走りまくって欲しい
ですね。
(ラゾーナ川崎ルーファー広場)
からのぉ〜・・・。
(はい、到着しました!)
グラハムサンタ:ラゾーナ川崎ルーファー広場へやってき
ました!
マンセルサンタ:ここは、初めて外ロケした時の場所だね!
まさしくこのブログが外の世界と繋がった最初の地だね。
グラハムサンタ:さすが!原点に帰ったのね!
マンセルサンタ:あれから14年経ったんだね!
(今の広場、こんな感じw)
グラハムサンタ:昔はコンクリーだったのに。今人工芝。
マンセルサンタ:当時はこの後にはクリスマスツリーが
あったね!
(そう!ここを旅のゴールとしましょう!)
グラハムサンタ:ここが黒い幕さんの言う、ゴール地点
と言うことなのね!
黒い幕:そーですね!ここをゴールの地と・・・
いたしました。
マンセルサンタ:なんだか・・・泣いちゃいます。
(パンダウンしまして)
黒い幕:泣かせはしませんよ!ほれ!下見て!!
グラハムサンタ:これは怖い怖い!
マンセルサンタ:ガラスが無かったら、落ちてるぞw
(でも当時は夜だったから・・・)
グラハムサンタ:当時は夜だったから、高いも何もある訳
でもなく・・・。
マンセルサンタ:真っ暗だったら高いも何もな・・・。
でも、グラハムくんを外に出すだけで。ドキドキしていた
んだもんなwww。
黒い幕:今ならもう、渋谷スクランブル交差点でも。堂々と
出せるようになったw
(さて、そろそろ毎日更新の最後になります)
マンセルサンタ:そろそろ皆さんにご挨拶しないとね。
グラハムサンタ:本当にもう残り僅かなんだね・・・。
黒い幕:まあ・・・そう言うことになります!
(それでは改めまして、皆様へご挨拶を・・・)
グラハムサンタ:ここからみんさんへ最後のご挨拶を!
マンセルサンタ:んじゃ・・・。グラハムくん!
この14年間はどんな年月でしたか?
(最後のご挨拶です)
グラハム:えっと・・・14年間。毎日毎日更新を続けて
きたこのブログでしたが。本当に、あっという間に駆け抜
けていきました・・・。
その間にもね、たくさんの人と出逢って別れてまた出逢って
また別れてと・・・。
黒い幕さんもよく言いますように・・・。
「さようならの次には、こんにちはが待っている」。
って言うのは本当にそれで、いっぱいさようならがあって。
またその倍くらいにこんにちはとか、初めましてを迎えに
行くと言う事になったわけですが。
その一回一回がぼく達を知ってくれる人が増えていって、
来てくれないかなぁ〜って待っていてくれる人も増えて
来たりで。
ぼく達はぼく達で知られるようになっていって、どんどん
思い出が蓄えられていって。それがデーターになったのが
このブログだからね。
このブログがあり続ける限りだけじゃなくて、多くの人の
記憶に残った事は。何よりもぼく達の誇りです!
本当にたくさん、ありがとうございました。
マンセル:まあ・・・だいたい。グラハムくんが言って
くれたから、特にどうのこうのと言う事も無くなってきて
いるんだけれども。
少なくとも、ぼく達の人生は・・・クマ生は楽しいものに
なった訳で。大きく人生や、価値観も変わって。
楽しい事、悲しい事、悔しい事、嬉しい事、いっぱい経験
させてもらったのは。グラハムくんも言うように、ぼく達
のぼく達だけの誇りです。
そして、まだまだこの先も。新しい事、知らなかった事に
出会えるように、旅は続くはずなのでね・・・。
ここで全てが終了〜!っていう訳ではないと思うし、ぼく
達もブログ以外のところで何かやっているだろうし。
まだここには書いてない事がもう2022年、めーいっぱい
色んな出来事が起きていて。どれもこれもブログに報告した
いけれどもね・・・。
そんな出来事がまたいっぱい集まったら、また何かやるかも
しれないし・・・ね!突然復活します!みたいな事にも
なったりするから。
「この先続ける為の、一旦の休止」
って言う事だからね・・・。今日まで14年間。
絶対他の人がやったことがない、茨の道を確実に歩んで
今があると自負しておりますから。
テレビ局の番組になるくらい、企画がパクられたり。
ネット配信通じてのリモート飲み、みたいなのを10年も
前からやっていたのだから。
この先また復活する時は、更にその先の時代を捉えたよう
なものや。表現ができるように!皆さんに笑顔をお届けでき
るように!がむばるからね!
それでは、またね!
黒い幕:毎日何かを続けるなんていう事が、こんなに大変
だったんだな・・・と。改めて思う訳でして。
それが気がつけば14年続いている感じになりました。
本当に口ばっかりで、毎日何々をやっていきます〜・・・。
って言う人を見ては、ガチギレしたかわからないくらいで。
中途半端な事して、それを毎日やっている・・・みたいな
事で括らないでもらいたいですよね。
一つの事が続けられない人が、私を応援してくださいとか、
私を知ってくださいとか、課金してくださいとか。
それを受け止められる事ができない人が、人前に出てきて
ファンの人から期待を背負えるとは思えない訳ですし。
何かを続けられない人には、何にも託せないと言う事な
のです・・・。それを知って欲しいものです。
毎日更新としても、掲載不能物件が増えたのはそのせいも
ありまして。
所々はまだ未掲載になってしまっている箇所もあります
けれども、時間がある時にでもゆっくりと戻していけた
らと思います。
そしてまだまだ実は、言葉が溢れてきているのもまた確か
なのでもあります。
どこかでまたたくさん、思いの詰まった事が溢れたら。
ブログなり?ネット配信なり?トーキングライブなり?
また皆さんの前に現れたいと思います。
という訳で、またお会いしましょう!
(それでは、最後にこの曲を聞いてもらって・・・)
グラハムサンタ:それでは、ぼく達の心のテーマソング
を聞いてもらってお別れにしましょう!
マンセルサンタ:ぼく達のテーマソング!
ラムジの、ユメオイビトを聞いてください。
(という訳で・・・)
以上、
いよいよ最後の旅、競輪グランプリを買いに行くクマ。
14年間ありがとう!
でした。
それでは、聞いてください。
ラムジで、ユメオイビトです。
(※一部の携帯電話、からはご覧になれい場合があります。
スマホのバッテリー及びWi-Fiなどの通信速度を必要とする
場合もございます。速度制限に十分ご注意ください。
万全な体制でのご視聴を御望みの場合はご自宅のPC等から
じっくりとご覧になることをお勧めします。)
それではみなさま、14年間。ブログを毎日ご覧いただき
まして。ありがとうございました!
なお、今月に急遽決まった事ですが。
この先は2022年の記事が引き続き、掲載されていき
ますが。
3月31日をもちまして、本当に最後の毎日更新とさせて
頂きます。
それまでは、ほんのしばらくのお時間だけ猶予をください。
ひとまずは本日をもちまして、一旦終了のご挨拶とさせて
頂きます。
2009年1月13日(火)スタート
2022年3月16日(水)一端のゴール。
13年2ヶ月と3日
4810日目
がむばるベアーズ
マンセル、グラハム、くまろく←(黒い幕)