松田実里さん藤野真梨亜さん出演舞台、佐藤家のぬかどこ〜彼とカレー〜B班を観に行く、くま。 | What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

Dear.みなさん・・・お昼休みですが、

 

いかがお過ごしでしょうか?

 

こんにちは!グラハムです。

 

ブログを始めた頃は、未知のエリアだった場所も。

 

14年の歳月で、そこはもう縦横無尽に動ける場所になり。

 

そこはもう未知の場所ではなく、居心地すら感じる場所と

 

なり、そこはもう自分の歩む道になっている。

 

未知の道は、いつもの道になっていった訳ですが。

 

みなさんにもそんな場所があるでしょうよ・・・って。

 

という訳で、浅草橋から次の場所へ移動するようなので、

 

みなさんを、馬喰横山駅へご案内致しましょう。

 

(都営新宿線、馬喰横山駅。都営浅草線、東日本橋駅。

JR総武快速線、馬喰町駅)

 

からのぉ〜・・・。

 

(更に引きまして・・・)

 

のぉ〜・・・。

 

(はい、どーも!)

 

チェリッシュ:みなさん、こんにちは!

 

マンセル:お昼休みですが、いかがお過ごしですか?

 

グラハム:おいっす!

 

(パンダウンしまして・・・)

 

グラハム:ここの前にあったお姉さん・・・色あせて

かわいそうだな。

 

チェリッシュ:本当ね!

 

マンセル:浮気されちゃった女優さんのね・・・等身大

パネルが色が薄くなっているのよ・・・。

 

(という事は・・・)

 

グラハム:ここという事は当然、あそこですよね!

 

黒い幕:その通りですよ。

 

チェリッシュ:あれ?今日は何か舞台ありましたか?

 

黒い幕:佐藤家のぬかどこですよ。

 

マンセル:やったね!

 

(んじゃ、あっちだね!)

 

(前回はこの辺りでしたが)

 

グラハム:昨日急にこの辺止められたけども!先に行くよ!

 

チェリッシュ:そーよ!私たちは止まらないわよ

 

マンセル:みんな、ついてきてね!

 

黒い幕:今日は止めませんよ!行くならんでも・・・。

 

(ただ、ここを真っ直ぐ行くだけだけどね。)

 

(色あせちゃったパネル)

 

グラハム:さすがにお姉さんもびっくりでしょ!?

 

マンセル:天を仰ぐしかない。

 

チェリッシュ:日当たりが良いから、色が飛んじゃった

のね・・・。

 

(パンダウンしましたが・・・)

 

グラハム:時間あるの!?

 

黒い幕:大丈夫ですね・・・。

 

チェリッシュ:よかった!

 

マンセル:これでまた明日!ってのはバラエティじゃない。

編成の問題からねw

 

(駅方向から・・・)

 

(てくてく・・・てくてく・・・)

 

グラハム:見えてきた見えてきた・・・。

 

マンセル:向かいのビル、まだ伸びるのね!上へ!

 

チェリッシュ:すごい高さよ!

 

(お待たせ!)

 

(本日の目的地)

 

佐藤家のぬかどこ

〜彼とカレー〜

 

(今日はここだね)

 

マンセル:静さんの舞台もこれで何作目かな?

 

グラハム:再び佐藤家にやってきたね!

 

チェリッシュ:毎回楽しみなのよねぇ〜・・・。

 

(あれ!?)

 

グラハム:こっちの奥で結構な人がおるよ!?

 

チェリッシュ:舞台は、地下ですおぉ〜!

 

マンセル:中華屋さんに行こうとしてるのかな?

 

(1Fの廊下に何故が人が多いのに驚く一行)

 

でしたが・・・。

 

(といった訳でございまして・・・)

 

グラハム:みなさんとはこちらで、お別れだよ。

 

マンセル:いつものように、外観をご覧ください。

 

チェリッシュ:では!行ってきます!

 

(クマ、佐藤家へゆく・・・)

 

またもやってきた、佐藤家のぬかどこシリーズ作品。

今回は、彼とカレー・・・ぬかどこじゃなくてカレーと

いう事なのですが・・・???

 

で、実はですが。

この後別班も観るのであらすじは2部分けにしてお届け

しておきます。

 

生前の母数江が洗濯物を畳んでいるところへ、学校から

帰ってきた三女美保が泣きながら。母の背中にもたれる

娘に、何も言わずに寄り添う母がいた・・・。

娘に何かあったかわかるよりも、ただただ寄り添う母の姿

があった・・・。

 

夜にみんな寝静まっている静かな佐藤家に、1人泥酔した

娘。三女美保が帰ってきた。

すると仏壇のお鈴を叩きまくり、美保は母の遺影に大声で

お詫びしている。

その音に起こされた、五女樹が怒って起きてきて口論に

なる。

更には、次女冬佳に。双子の六女睦実、七女の七実が

やってきて騒ぎが大きくなる。

そこに朝と勘違いして飛び起きてきた、長女寛子が台所へ

向かって走り込むのだが。

いや、まだ深夜だと諭されて。やっと我に返る寛子。

 

何で美保がそんなに泥酔して帰ってきたのか?

 

劇団の打ち上げなのか?それとも、一度干された有名

イケメン俳優が。次の劇団の公演に出演が決まったのが

ニュースになり、その件でなのか?と思いきや。

 

美保は、劇団を辞めてきたという。

更には女優も辞めるという。

 

そして、同じ劇団の俳優と結婚する!と・・・。

 

それを朝だと勘違いした父勝が居間の入り口で聞かされ

気を失うのだった。

 

翌朝になり、相変わらず慌ただしい佐藤家。

長女寛子が家族の食卓を任されるも。相変わらず料理が

上手くならないでてんてこ舞いになっているのだが。

昨夜の衝撃のニュースが、佐藤家に騒ぎを起こす。

夢じゃなかったんだと・・・。

 

同じ劇団の役者と結婚するという!

しかも、劇団を辞め、女優も辞めて。

彼の山口の実家へ嫁ぐというニュースだった。

 

いきなりの報告で驚きが隠せない一家。

嬉しいやら、びっくりやらだが更には・・・。

 

その彼氏が佐藤家に挨拶に来るという話だった!

 

湧き立つ佐藤家、一気に家族と塩谷くんのテンションは

否応なく上がる訳だが。

しかし、父勝だけは嬉しいやら、寂しいやら、何やらと。

しかもそこに、長女寛子を誘ってホテルのディナーへ行き。

勝のスーツを借りたまま返却してないという話も聞き。

怒りも湧いてくるわで・・・。

 

父勝には、心中穏やかならぬ状況の朝だった。

 

遂に佐藤家の娘達の中から、1人嫁ぐ娘が出た事に。

姉妹達は嬉しくなっている中。

父勝は、ソワソワと落ち着かない。

もちろん娘達も、やってくる彼氏の前でどんな服装が

良いのか?と慌て始める。

 

相手は作り酒屋の後取りで、彼も役者と劇団を辞めて

実家に帰るようなのだが。

それに美保もついていくという・・・。

 

だが1人寂しいというか、ちょっと腑に落ちない男が

いる。それは父勝だった。

自分が結婚する時も、周囲に賛成されて結婚した訳でも

なく。正式に結婚できたのも同棲してから間も無くして

なので。娘の結婚というシーンを迎えるのに、自分の

結婚の時を思い返していた・・・。

 

朝になって相変わらずのバタバタしている最中に、塩谷

くんもやって来たのだが。

長女寛子を連れ出し、ディナーに行った事を問い詰める。

スーツも勝手に持ち出し、まだ返ってこない事で怒りを

爆発させる父勝。

だが、そのディナーも。同じ会社の事務のおばさんと

3人で、ドレスコードでスーツ着用だったようで。

クリーニングに出して返すという事のようだったが、

そのスーツを早く戻って来ないと、美保の彼氏が来る

というのに。着るものが無い!と慌てている父勝だった。

 

そんなドタバタの佐藤家の朝、いつものように寛子の

料理だったのだが。

 

全員大急ぎで学校に会社へ出かけて行くのだが、見送った

後。寛子は居間で突然、倒れるのだった・・・。

 

__________________________________________________

という訳で、この辺りで・・・という感じで。

 

まあ、確かにこの娘9人もいればね・・・。

そのうち誰かが〜っていう感じではありますよね。

 

前回は四女四葉が・・・みたいな感じだったものの。

妊娠も誤報に終わった訳だが、その内誰が最初に?

という事態は訪れて不思議では無い年齢、年頃になった

のでしょうが。

 

舞台はここからまた転換してくるのですがね・・・。

それはおいおいとして。

 

ちょっと寛子さんのオマヌケ台所事情みたいな?

話の中で。

思わず今回、松田実里さんにも提案しちゃったのが。

お弁当箱にお弁当じゃなくて、お箸がぎっしり入って

いて。箸箱にお弁当詰め込んだらどう!?というw

しょーもない提案でしたがwウケは上々だったようです

けれどもね。

 

さておき、今回もというか。静さん、娘一人ひとりに

何かしらの試練を与えるシリーズになって来ておりま

すが。

今回は三女美保。果たしてどうなるのかな?と・・・。

 

 

 

モデル:藤野真梨亜さん

Instagram:

https://www.instagram.com/explore/tags/藤野真梨亜/

Twitter:https://twitter.com/mgf_dsk

 

(ご本人のTwitterより)

 

美保役がもうしっくりとして来ちゃっていて。実はそう

なんじゃね!?っていう位の違和感すら感じられない

程になっておりますが。

どーやら、この役の逆班はこの後出るであろう。

渡邉桃子ちゃんのようでして、確かに美保という役柄から

して。この2人がバッティングする感じもわかる訳ですも

の・・・。同時には出演しないでしょうね、と・・・。

納得してしまうところはありますよね。

ちょっとお時間が空いてしまったのですが、あれ!?

何だか綺麗になったかしら?っていう感じも受け取れる

印象なのでね。こりゃなんかあったな!?みたいな感じも

また下衆なおっさんの戯言としてですが。

確かに大家族の中に1人はいても不思議はない、見事な

中間世代の女子そのもののでしたから。

この先のシリーズが続くとしても、欠かせない存在になって

来てますからね。果たして今年はどんな感じになるのか?

今からもう楽しみではあります。

 

 

 

モデル:チップ青木さん

SHUプロHP:http://shu-pro.co.jp

Twitter:https://twitter.com/chipaoki

 

(Twitterより参照)

 

今回ようやくここでご紹介できる、チップ青木さん。

劇団コラソンでファンだった方と我々、共通にウマバラ

経由で知る感じでもありましたが。

チップ青木さんといったら、この場所ではもうね。

何回も見ておりまりました。

GO,JET!GO!GO!のマスターですからね・・・。

お笑い芸人さんというカテゴリーになる訳ですが、

みなさん、一応確認の為に申しますがw。

チップ青木さん、我々の黒い幕さんよりも年下でござ

います。一応申し上げますね・・・。

まだ、黒い幕さんの方が下に見える方、驚くポイント

でございます!

でもでも、やっぱりね。父親としての哀愁とか。

あるいはBARのマスターとしての立ち位置とかを考える

と、実にビタッとハマっていて。

そりゃぁ〜ね・・・この方とて半端ございません。

お見事な役者ぶりですよ!ネタのような?ものですが、

俳優の生瀬さんそっくりですから。生瀬さんがそのまま

そこにいるかのような?に錯覚してしまいますが。

今回ご挨拶させてもらうと、とてつもなく丁寧にご挨拶

頂きまして。こちらが恐縮しておりました。

まあね、むさ苦しいだけの。熱い芝居だけが心情の〜

とかいう。あのモジャ毛座長とかと比べて見ても。

ここまで同世代の役者さんが、落ち着いた芝居ができる

ってのは。全然違いますから・・・。

その辺の足し引きはお見事な仕事ぶりだと思いますぞ。

若い役者さんは見習うべきでしょうな。

 

 

 

モデル:松田実里さん

ブログ:松田実里オフィシャルブログ

http://ameblo.jp/miisa-miisa/ 

Twitter:https://twitter.com/misato_matsuda 

 

(ご本人のTwitterより参照)

 

こちらはもうね・・・テッパンのぉ〜松田さんですよ。

姉妹の中でリアルに結婚しているのは、実里さんだけで

すよね?確かw。

四女よりも先にリアルに・・・ですけれどもwそれはそれ。

 

決してこれは実際の〜とかリアルの〜とかではなくて、

舞台の上にいるこの寛子さんという存在。

実はまんま実里さん本人のままでも〜とかw勝手な事を

膨らませても全然しっくりしちゃうのはなぜかしら?

っていう位。

こちらもこの芝居のこの女優さんのこの寛子さんに、

だいぶ感覚が麻痺っているんだな!っていう自覚すら

ありましてね。自分で言うのもなんですが怖いですw

それ位に長い事、何回も観ちゃうと、それ相応に感覚の

ズレが起こって来そうです。それ位に、松田実里と言う

女優と佐藤寛子というのがビタッと一致してしまうという

錯覚を受けるのは。ちょっと他所では起こってませんもの。

ぬか床の瓶を持っているあの写真なんて、家庭の匂いすら

漂って来ますものね・・・。

 

(ぬか床の瓶を持ったTwitter画像より)

 

シリーズとそのアウトサイドの寛子さんと見て来て。

次回作はどんな寛子さんなのか?楽しみの一つになって

おりますよ。

 

 

 

という訳で以上。

松田実里さん藤野真梨亜さん出演舞台、

佐藤家のぬかどこ〜彼とカレー〜B班を観に行く、くま。

でした。