Dear.みなさん・・・お昼休みですが、
いかがお過ごしでしょうか?
こんにちわっす!マンセルでし。
今日はですね、今年ある舞台?イベント!?で気になった
ある子がですね!
おいおい、実はとんでもねぇ〜事になっているんじゃない
かぁ〜いという事でしてね・・・。
まあ、ここは自慢しますよ!あえて自慢させてください。
「我々の見る目に間違いはない!」
っていうのが、今回は確信に変わった瞬間なんですよね。
全く予備知識ゼロで行ったある舞台?イベント?でですね。
まあ・・・この子はこのユニットはいつまでもいるべきで
はないなぁ〜・・・って思ったら!!
案の定そうだったという。
全く先入観も何もなしで、誰が誰かすらも何にも情報ゼロ
の環境の中で。この子は凄いぞ!ってなったのが、実は
大正解だったという・・・。
黒い幕さんと、ぼくの目には写ったあの子が。
以前に何度か観ているカメラマンさんの被写体、モデルに
なったというのでね・・・。いざ!向かいました。
という訳で、皆さんを表参道へご案内いたしましょう。
(東京メトロ千代田線、銀座線、半蔵門線、表参道駅)
からのぉ〜・・・。
(はい、どーも!)
チェリッシュ:みなさん、こんにちは!
グラハム:お昼休みですが、いかがお過ごしですか?
マンセル:こっちは、土砂降りの中だよねw
(パンダウンしまして・・・)
チェリッシュ:私たち、若干濡れ始めました・・・。
マンセル:傘差して、ぼく達持って、カメラ持ってでwww
黒い幕さん、手が3本欲しい忙しさです。
グラハム:とはいえ、スタッフがいませんから。
土砂降りでもロケは続行ですからね。
(久々に来た表参道)
グラハム:久々に来ましたね!表参道。
チェリッシュ:あっちの方でしたよね、那緒ちゃんと一緒
に撮影したのは・・・。
マンセル:懐かしいな!あの子がここを1人で颯爽と歩いて
いるだけでも表参道が華やいでいたもんな!
(それにしても・・・)
チェリッシュ:早めにロケを終わらせたいのですが。
今日はどんなご用件なの?
グラハム:ん〜・・・あの中国人がいっぱい乗ってる
ワゴン車・・・怪しいな!
あの車、ここに停めて。iPhone13の転売ヤーだな。
マンセル:はい、ここめっちゃ治安悪いです。
今、明らかにぃ〜。目の前にはね、中国人の密売グループ
と思しき連中が。iPhone13をここで受け渡ししており
ます。
※車のナンバーと連中の顔写真は隠し撮りで撮影して
おりますよ。
(で!?今日は??)
マンセル:あのさ・・・とりあえず早く目的地行こうや。
グラハム:そそそ、まだ聞いてない。
黒い幕:今日はね、写真展に行きますよ。
チェリッシュ:写真展!誰のかしら???
黒い幕:その前に、今地図を・・・それこそiPadから起こ
しております・・・。
(そこの曲がり角を右ね・・・)
くるっ、あっちなのね!?
(んじゃ、付いてきてね)
グラハム:じゃ、付いてきてね。
マンセル:寒いなぁ〜・・・今日は・・・。
チェリッシュ:行きましょう!
(あ!)
グラハム:あれ!?あっちで何かもめてる・・・。
マンセル:まじで、めっちゃ治安悪いですぅ〜ここ。
チェリッシュ:急いで離れましょう。
(ではでは、ロケ中止)
これ以上は危険なので離れます。
(Atelier Yー青山ー)
からのぉ〜・・・。
(更に引きまして)
のぉ〜・・・。
(どうやら、地下のようです)
雨脚は弱まってきましたが・・・。
(はい、到着です)
マンセル:凄いな!やっぱ我々、最強の晴れクマ!
チェリッシュ:ちょっと歩いただけで、一気に雨上がった
わね!
グラハム:あの、帽子がぺたんこ・・・。
(ここの地下のようです)
グラハム:ここの地下なのね?
チェリッシュ:割と歩いたわね・・・。
マンセル:グラハムくん、帽子直してもらわないの?
ロケ続行って、キミ。プロになったねw
(パンダウンしまして・・・)
グラハム:で、今日は誰さんの写真展なんですか?
黒い幕:今日はね、IDOL COLLEGEの石塚汐花ちゃんと
福島裕二さんの写真展ですよ。
マンセル:何ですって!!
チェリッシュ:汐ちゃん!かわいいですものね!
(本日の目的地):画像はTwitterより参照
石塚汐花✖︎福島裕二
写真展-3286日-
(あ!?)
グラハム:そーいえば今さっき・・・!?
チェリッシュ:向こうは気づいていませんでしたが、
私さっきそこで、汐ちゃんが帰るの観たわよ。
マンセル:あぁ!?いたね!マスクしててもわかった!
(今さっき、ぼく達の横通っていったよ!)
グラハム:今さっき通った!
マンセル:あ、という事は・・・今日在廊日だったのね。
チェリッシュ:という事は・・・間に合わなかったって
事ね・・・残念だわ。
(あぁ〜あ・・・)
もっと早く来るべきだったね。
(もぉ〜さぁ〜・・・)
グラハム:駅前でロケしている場合じゃなかったじゃん!
チェリッシュ:そういうところあるわよね、うちのロケ
って・・・。
マンセル:丹念に丹念に仕事すると、大事なものを取りそ
びれるという事があるわな・・・。
(入り口まで来まして・・・)
マンセル:ではでは、中では撮影できませんから。
みなさんとはこちらでお別れですよ。
グラハム:いつものように、外観をご覧ください。
チェリッシュ:この件、何だか久々に書いたような気が
して。新鮮よね!
(クマ、写真展へゆく)
中に入りますと、本当に今さっきまで石塚汐花ちゃん
が在廊していたようでして。
帰った後だったので、お客さんも1人もおらず。
返って伸び伸びゆっくりと回れるという事になってし
まいましてね・・・。
しかもこの写真展は、入り口にあるQRコードを読み取り
ますと・・・。
そのサイトから、入り口から順番に汐ちゃんが展示している
写真を1枚1枚紹介するという。
この時の撮影の話だったり、本当はこの写真は使わない
予定だったのがまさかの採用だったとか。
汐ちゃんの不在の時にも、まあスマホに差したイヤホンか
ら囁く声が。そこに一緒に観ている?かのような感じで
マンツーマン気分で見られるというのは。なかなか考え
た思考でしたね。
もっとも写真展なんて、いつでも行ったら会えるとかいう
ものではありませんからね・・・。
しかし、在廊日だったのにタッチの差で逃したのは失態
でしたぁ〜・・・。
無念なり。
しかしながら、フォトブックや写真集も購入して帰ると
しますか・・・ね!
(ライブのサプライズでも福島さんの写真が)
こちらは、Twitterに上がっていたものですが。
無我夢中DAYSをセンターで石塚さんが歌っている時、
サプライズで幕の裏に、福島さんの撮影した写真が
巨大パネルになったのを隠していて。
本人は知らないで熱唱中、この後振り返って後に下がる
時に気づくという演出になっていたのでした。
これは誰だって驚きますよね。
(こちらもご本人のTwitter画像より)
モデル:石塚汐花ちゃん
ブログ:笑顔の交換日記
Twitter:https://twitter.com/ic_40shioka
(こちらはチェキ撮影)
(こちらがその時買ったフォトブックと写真集)
IDOL Collegeに在籍中の日数3286日間という事が
そのまんまタイトルになった写真展ですが。
残念ながらさすがに中身や展示作品はお見せできません
から。そこは石塚汐花ちゃんのTwitterとかにも、ちょっと
出ていたりするので。
そちらを見てもらうしかないのですが・・・。
いかんせんまで、まだ我々もさっき目の前を通り過ぎた!
なんて言っても。道端で話しかける訳にもいきませんしw
それやっちゃったら、1発アウトでしょ!
ブラックリスト入りの、出禁の、30m以内には来るな!
ってなりそうですからwww
(あくまでもフィクションですよ)
まだ実際に新宿のアルタスタジオでのチェキで撮影した
だけですから・・・。
お前は誰やねん!という前に、ただただ不審者ですもん。
そんな事はどーでもいいのですが。
今回、新宿のイベントでは。本当は松田実里さんの出演
があるというので向かった訳でしたが。
IDOL Collegeという存在はとーくで知ってはいましたが、
それがどんなユニットなのか?誰がいてどんな子がいる
のか?なんて全然わかって行ってないんですね。
あの日の記事を見てもらってもわかるでしょうが、全くの
ノープラン。その日たまたま空いていたというだけなんで
すよね・・・。
よし!じゃあ行くか!?ってなったので・・・。
全く未知との遭遇だった位で、入ったら入ったでファンの
方から。
「今日、〇〇ちゃんのバースデーなのでこれ振ってくれ
ませんか?」って言われて。
押し負けてサイリウム貰っちゃう位で、どこの誰か知らない
女の子のバースデー祝ってくれ!って言われてしまうほど。
その中で、主演だから・・・という訳ではないのですが。
メンバーの中でも歌っても芝居してても、一際輝きの
違う子に目がいってしまった・・・。
それが、石塚汐花ちゃんだった訳ですね・・・。
真っ新な状況で、見てても・・・。
この子ソロでやっても間違い無く光るだろうなぁ〜とか。
何だろうか?この違和感というか、ここじゃないぞ!
っていう感じがあって。
IDOL College新聞?みたいなフリーペーパーを後から
貰ってみたら。
やっぱりソロでやってるんじゃん!しかも、年内で卒
業!?写真展!?しかも福島裕二さん!?おいおいおいおい!
っていう事で・・・。
我々の見立てには、全く間違いでは無かったんだと。
実感した訳ですが・・・。
実はこの後も・・・なのですが。それはまたおいおいで。
以上、石塚汐花ちゃんの写真展へ行く、クマ。
でした。