【がむばるベアーズのブリーフィングルーム放送後記】 | What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

Dear.みなさん・・・お昼休みですが、

 

いかがお過ごしでしょうか?

 

こんにちわっす!マンセルでし。

 

グラハムです。2人合わせて、がむばるベアーズです。

 

です!どーぞよろしくお願いします。

 

ここだけは一応コンビとして、showroom配信をやって

 

いる訳でして。すっかり報告が遅くなってますが、現在は

 

最終週を除く全ての配信は、マシェバラウンジ(マシェバラ)

 

に移行しております。

 

毎月第1週目はみんなで会議だ!という訳になるのですが、

 

あまり会議らしい会議をしていないという感じでずっと

 

やって来ております。

 

それでは、みなさんを配信終了後のスタジオへご案内

 

しましょう。

 

(配信終了直後のスタジオ)

 

からのぉ〜・・・。

 

(はい、どーも!)

 

マンセル:みなさん、こんにちは!

 

グラハム:お昼休みですが、いかがお過ごしですか?

 

(こちら作りましたよ!)

 

マンセル:こちらは、今回のトーキングライブのメイン画像

になります。

10月17日(日)に開催します、ぼく達のイベント。

 

がむばるベアーズのトーキングライブ

〜ファンタスティックライトニングブレイン〜

〜ファンタスティックリアルレフトブレイン〜

 

の告知画像ですよ。

 

グラハム:あえて、ぼく達が左右を向いているのよ!

この立ち位置も向きもちゃんと意味合いがあってね・・・。

 

現実路線をみる、夢見るファンタジスタのマンセル

夢見る、現実路線を見つめるグラハム

 

のお互いの特徴の逆を見つめ合うというのが、このフラ

イヤーの狙いだったんですね。

 

(スタジオ全景)

 

実はこれだけあっても、この週は誰にも逢っておりませんw

 

(まずは、センター奥)

 

こちらは丁度配信中に行われていた、フランス凱旋門賞

の模様をお届けしました。

残念ながら、日本からの出走したクロノジェネシスや他

日本馬は惨敗してしまいましたが。

まだまだ来年以降も挑戦してくれるでしょうから・・・。

日本の夢は終われません!

 

(続いて上手サイド)

 

こちらは、毎月第1金曜日のお楽しみ。

花奈澪ちゃんのラジオ番組、コンフェティーシャワー

という番組を・・・。

現地ではなくて、ベアーズカフェで視聴してました。

という話題。

舞台や他でなみおさんがラジオに出られない、というのは

あったにせよ。6月に1回現地で観れた以後、ずっと

コロナの感染爆発で自粛となってしまった訳ですね。

ん〜・・・残念。そして来月も舞台公演と被るので無理

という訳ですから・・・。

2021年は我慢の年になりましたね・・・。

 

(センター前)

 

こちらは、トーキングライブ開催へ向けて。色々と準備

を始めております〜という話題。

電気屋へ行きまして、スクエアチェキのフイルムを購入。

他にも足りない物や買い忘れを購入。

でもね、一応これ・・・。

 

馬券の上がりのみ。

 

の予算なので、事実上。全然掛かってないんですよね。

そこが今回のイベントの最強の強さ。でもあるんです。

だから、延期しても。出演予定の人がドタキャンしても

何しても、全然痛くは無いですが・・・。それはそれで

心寂しいですけれどもねw

 

ゲストで出てくれればなぁ〜・・・。ゲストにも絶対

徳しているはずなんですよねぇ〜・・・。

 

(こちらは最後、下手サイド)

 

こちらは、桜井奈津ちゃんのコーナーでして。

毎週月曜日、FMみしま。ヴォイスキューで送している。

「桜井奈津とおにおにのロングライド」

というラジオ番組でやっております。100回放送を記念

して、自転車番組ですから。縁起の良い111回放送に

合わせて、111回記念マスクと。

桜井奈津ちゃんの誕生日もあって、なっちゃんのフォト

ブック。これらの売り上げは、全額寄付!

という企画がありまして。我々はもう、即座に反応!

 

競輪、競馬の上がりだけで買っちゃったものですから。

こちらも我々的には、全く痛くも何にもなくて。

この後追加、追加で購入する事になるのですが・・・。

 

本当にこういう企画をしてくれる、桜井奈津さんや、

もちろん、おにおにさん(大西涼太郎さん)。

 

どこまで素晴らしい事か!?って・・・。

 

以前もネット配信(有料)でも、その売り上げを寄付に

回したりと・・・。

既に実績のある方々ですから、そこは全幅の信頼を持って

お願いできる相手ですからね・・・。

そして何よりも、こういう良い事をした後の週末の馬券

がもう・・・当たる!当たる!

 

だからもう、使ったと思ったらその分を補填するように

馬券も当たるから・・・。善意の循環がこの頃は凄かった

ですよ。

 

更にはコロナ蔓延する直後に購入した、なっちゃんお手製

の布マスク。

こちらも、なっちゃんの三島移住間も無くして始まったも

のでしたが。こちらもね、自分のTシャツ切って、おにおに

からミシンを借りてという物ですから・・・。

手作りマスクには、なっちゃんの愛情すら感じるもので

ありました。

 

(それに比べて・・・)

 

ちょっと暗くなって見えにくいですが・・・。

 

(この人は・・・という事で)

 

自分の誕生日だからって・・・。こちらの「スイカ」の

姉さんときたら・・・。

 

自分の確信的な利益のみ!

 

何とか文化祭だって、自分の誕生日やってから辞めて。

辞めたはずなのに、記念日が近いからってその日だけ

復帰してまた辞める訳でしょ!?

だったらわかっているんなら、ずっと居たら良いだけ

なのに。

10年経ってもまーーーったく同じで・・・。

 

自分の出処進退を天秤にかけて、金に換算しただけ。

 

辞めるんだったら、ピタッと一切関わらない。

そんな事、一度だってありません。使える組織は何だって

使う。そういう人に、公共の利益や寄付行為。

公助という精神なんて、ある訳ないでしょ!?

 

自分の誕生日だとあらば。誕生日の前後でですよ!

前後3日間くらいはもう、バースデーウィーク!みたいな

下らないウィークを勝手に制定して。

あっちでこっちでそっちでと、行く先々でプレゼントの

集りですからね。

 

まあ、こんな人もいるんだなぁ〜・・・。位にしておかな

いと?全部、誹謗中傷!っていう捉えられますからね。

 

どっちがそもそもの極悪な行いなのか?

それを決めて判断するのは、あなたではなくて。もちろん

ファンでもない。

 

「利害の外にいる人間」なのではありませんかね?

 

(後半の企画はこちら)

 

月曜ロードSHOWのコーナーですが。

今回は、緑川ちひろさんのイメージDVD「白と黒」

という作品を紹介しました。

 

(ご本人の写真とともに・・・)

 

こちらは、発売イベントにも行ってきた訳でして。

そちらの模様はまたおいおいに紹介する事になると

思いますが。

まだまだ発売しておりますので、是非ともご購入ください

ませ!という訳ですが。

緑川さんも、最初っから綺麗な方ですが。どんどん磨きが

掛かってきておりますね!

 

(更に・・・)

 

おまけ?じゃないですが・・・。

 

マシェバラでバッファローズナイトという番組で、ちょっと

でしたが課金して協力しました番組から。

ムラコさんの野球カードが届きました・・・。

 

ん!?これは・・・持っていたら。その内めっちゃ価値が

出るんだろうかwww?って勝手な事言いますがwww。

 

BARの書籍の中へ入れておきましょうね。

 

 

という訳で以上。放送後記でした。