Dear.みなさん・・・お昼休みですが、
いかがお過ごしでしょうか?
こんにちわ!グラハムです。
今日はね、ぼくの担当のshowroom配信のショットBAR
グラハムの放送後記だよ。
なんと!今回の放送後記・・・!
【ショットBARグラハム放送後記】
500回配信SP
だよぉ〜!遂に、最後の記念配信の回の放送後記だヨォ。
今宵もしろくまという一風変わった人種が夜な夜な集まる
というショットBARグラハム。
店主は、グラハムというやっぱりしろくま。
今夜も下町の一角にて静かに開店致します。
まだまだ配信した頃合いは、夜の店はどこも閉店している
期間中でしたが。安心してください!
クマはウイルス無関係ですからね・・・安全に営業ができて
いる訳でして。しかもね、ネット越しでずっと昔から我々は
ここでリモート飲み会が行われていた訳ですから。
ある意味時代の2歩3歩先を行っていた訳ですねぇ〜、
まあ今更になって。高額の視聴料金取ってリモート飲み会
だという後追いの所からとやかく言われる事もありません
けれども。安全に飲めるショットBARグラハム。
みなさんを配信終了後のスタジオへご案内いたしましょう。
(祝!500回目!配信)
グラハム:みなさん、こんにちは!
お昼休みですが、いかがお過ごしですか!?
今日はついに、500回目(500週目)の配信。
みなさんのおかげですスベシャル!だよ
(口うるさい常連客も・・・)
マンセル:今日はお祝いだねぇ〜!
もちろんいるよぉ〜!
(ショットBARだっていうのに・・・)
マンセル:たまにはビールを飲みたいわけで・・・。
グラハム:珍しくアルコールがでたw
(では!乾杯!)
マンセル:ではみなさん、グラスを持ちましょう!
500回配信、乾杯♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
(たまには、あんたも飲みなさいよ!)
マンセル:たまには、あんたも飲んでいいんだぞビール
くらい・・・。
黒い幕:そりゃのむさw
(そそそ、BARもちょっとだけリニューアル)
レジがない、レジがない、って思っていたんだが。
なんと今回から、ファミリーマートですが、レジスターが
配備されたぞぉ。
(更にこっちも)
マンセル:なんとこちらにもカウンターが増設されたぞ。
こっちも設備が充実w
(公衆電話と、呼び出しボタン)
完全に昔ながらのBARになったかな?
(さささ、どんどん飲みましょうぞ)
グラハム:500週間、頑張ったもんですね。
マンセル:いや、頑張ったのは我々ではなく。視聴者の
みなさんですぞ。
(というわけで、最後の記念配信ですが・・・)
マンセル:ちょっと飲んだらもう・・・酔ってきたw
グラハム:ではいつものように・・・。
(スタジオ全景)
この週もまた賑やかです!
(まずは下手サイドから)
こちらは6番シードの舞台。ボイルド&シュリンプという
舞台へ行ってきた。という話題。
まだ逆班を観れてないというか、観に行ける状況ではないの
で困ったなぁ〜という感じなのですが。
とはいえ、ここでは松木さんのブロマイドも抑えつつという
感じでね。花奈澪ちゃんの情報屋がカッコ良かったんだ
よねぇ〜!是非とも続編を望みたい!
(こちらはセンター前)
桜井奈津さん・・・。
こちらはね、確か・・・。チャリバラを見ていた〜?
だっけかな???まあ、なっちゃんが綺麗!という事でw
あ!なっちゃんのチェキが届いた!という話題だったね。
(センター奥)
こちらは、毎月最初のお楽しみだった。花奈澪さんの
ラジオ。コンフェティーシャワーだったのですが・・・。
舞台出演の為、なみおさんはお休みで。
雨の中、車で行ったんだけれども・・・という話題。
まあ、びっくり。駐車場で2000円も払ったまさかの
事態に、一番近いところに住んでいる人が一番高い
交通費を払わされる事になるとはねw
(最後はこちら、上手サイド)
こちらは、星奈美紗希ちゃんの屋外での撮影会へ参加して
きたという話題。
お台場の公園は、昔々。NMちゃんが撮影していたあの場所
でして。ようやく我々はその場所へ向かう事が叶ったんです。
(で、びくりした事に・・・)
星奈さん、実は宝塚時代の花奈澪さんの事を知っていて。
デビューの頃から卒業までの期間、観ていたのだと知って
おられるそうで。
我々は宝塚時代は全然知らない位なのですが、その後の
小劇場に立ってからのなみおさんを知っている訳で。
2人で1人分の芸能の歴史を繋いだら1本に繋がるという
事なんですねぇ〜びっくりです!
そんなこともあるんですねぇ〜・・・。
で、配信終了後ですが・・・。
(アーカイブですが・・・)
マンセル:これはね配信ではないんだけれどもさ・・・。
古舘伊知郎さんの無観客トーキングブルースの模様を
何回も観ちゃってね。
ぼく達はこの日の夜は・・・2回転しているんだよね。
(深夜になっても・・・)
カフェに模様替えをして、みんなで観ておりました。
という訳で、以上。
放送後記でした。
500何十回できるかわかりませんが、ここまで500週間
が過ぎたわけですが。
今やっているそこのネット配信の皆さん!どーぞこの500
週間をあっさりと超えて行ってください。