Dear.みなさん・・・お昼休みですが、
いかがお過ごしでしょうか?
こんにちは!グラハムです。
新型コロナウイルスの蔓延があったとしても、中央競馬だ
けはスケジュールを順調にこなしてくるも。
かつてのように自由に競馬場や場外売り場へは行けなく
なってしまい。このレースほど後々の日本競馬の世界の
歴史には大きく記されるであろう、スーパーバウトが見ら
れる筈のレースなのですが・・・。
とてもでは無いですが、抽選で事前登録、応募したところ
で入れる訳ではありませんでした。
ジャパンカップ、東京競馬場芝2400m・・・。
無敗の四冠馬コントレイル
無敗の三冠牝馬デアリングタクト
この2頭が同一年に登場するだけでも凄い出来事なのに。
この2頭は、レジェンド八冠馬アーモンドアイの引退レース
で激突するという。
3頭の3歳三冠馬同士の激突がひと月前から賑わいを見せ
たもので。世紀の一戦が間も無くという!
オルフェーブルvsジェンティルドンナのあのレースを目の前
でも観た我々は、このブログでも紹介致しましたが。
こんな歴史的一戦が、現地で観戦できないという悲しさ
ったらありません。
そんな中でも、汐留ではこんなイベントもありまして。
ちょっと寄り道してきました・・・。
それではみなさんを、汐留シオサイトへご案内致しましょう。
(汐留シオサイト)
からのぉ〜・・・。
(はい、どーも!)
グラハム:みなさん、こんにちは!
マンセル:お昼休みですが、いかがお過ごしですか?
(あんまり大きな声が出せないね)
マンセル:あのね・・・ちょっと大声出したら悪いから
ちょっと小声でお届けしておるよ。
グラハム:まあ、写真で静止画だから。どう言って説明
したら良いかわからないですがw。人が少ないから、ちょ
っと喋ったら。ここのホールで声が響く響くw
(パンダウンしまして)
マンセル:でも、目の前のイベントは。ちょっと熱さを
感じるって無いねぇ〜!
グラハム:はよ、ガチャガチャ・・・しようぜ!
(それにしてもさ・・・)
マンセル:ここのイベント、すげぇ〜お金掛かってるよね。
グラハム:あの看板、お家のガレージの壁に飾っても置き場
に困るサイズだよね。
(それがこちら!)
第40回ジャパンカップの看板。
(どーする!?)
マンセル:持って帰るだけ一苦労だよ。
グラハム:いらないよ!当たり前ですけどね。
(それにしてもかっこいいね!)
(ちょっとイベント行ってみましょうか?)
(去年の勝ち馬、スワーヴリチャード)
(記念写真・・・)
グラハム:は、良いから。はよ、ガチャガチャしよーぜ。
マンセル:うん、ぼくもそー思うw
(あっちだね)
(んじゃ、ついてきてね)
(え!?まだ何か?)
黒い幕:こっちの登録馬だけ抑えさせて・・・。
マンセル:どーも本題までが遠いな。
グラハム:しょーがないなぁ〜w
(今回の登録馬)
まだこの時は、枠番は発表されておりませんでしたので
こんな感じですが。
無敗の三冠牡馬牝馬に、遂に八冠に輝いたアーモンドアイ
も然り。菊花賞馬ワールドプレミア 、キセキ 、ダービー馬
マカヒキ。皐月賞馬サートゥナーリア(回避)と。
賑やかなメンバーが揃いました。
恐らくはもう、有馬記念以上のメンバーかもしれません。
(めっちゃ楽しみやぁ〜ん!)
マンセル:アーモンドアイちゃん、引退レースだよ!
グラハム:現地でみたかったよねぇ〜!
(ん!?楽しみ方???)
(ふむふむ・・・)
マンセル:なるほど、初心者向けの案内なのね。
グラハム:思わず全部読んじゃったね。
(こちらは、ジャパンカップの歴史だね)
(おっ!こっちも凄いな)
マンセル:それにしても、向こうが賑やかだな。
グラハム:結構人が来ているというのに・・・。
(一応、ジャパンカップの歴史をご紹介)
グラハム:この流れだと、ジャパンカップの流れを振り
返る感じ!?
黒い幕:そーなるね。
マンセル:グラハムくん、真面目だなぁ〜・・・。
別に頼まれちゃいないんだぜw
(世界レコード!)
アーモンドアイの世界レコード決着!
マンセル:これは時計が壊れたもんだと思ったね。
グラハム:凄かったよねぇ〜!
(やっぱ去年は半端ねぇ〜と・・・。)
マンセル:ジェンティルドンナの連覇は凄かった。
グラハム:この馬はやっぱり半端なかったね。
(これ!これぇ〜!)
マンセル:これを行ったんだよさっきの話な・・・。
グラハム:オルフェーブルvsジェンティルドンナの一騎討
ち!現地で観ていたよね。
(これも燃えたね!)
マンセル:2着のトーセンジョーダンが本命だったんだ
よね。
グラハム:ぼく達は、トーセンジョーダンが骨折してリハ
ビリ中に福島で見ているんだもんね。
黒い幕:天皇賞・秋で勝って、号泣したもんなぁ〜!
(これは豊マジック!)
マンセル:逃げ馬が出遅れて、後方から。しかもインを
突いてきたら先頭に立っちゃったという。
グラハム:このレースも当てたね!
(審議からの・・・)
マンセル:武豊騎手、ここでも勝っているんだよね。
グラハム:先頭ゴールも降着だからちょっともやもやした
レースになったね。
(この馬はびっくりしたね)
マンセル:ショウナンパンドラは買えなかったね、こん時。
グラハム:派手にこの年はコケましたな!
黒い幕:後になって、やっぱり強い訳だよな!ってなる
馬だったな。
(1着は良いんだよなぁ〜)
マンセル:この時からだな、駐輪場ワイドな理論が始
まったのは。
グラハム:偶然停めた駐輪場の番号が、4番だったんだよ
ねぇ〜。そしたら!ほら!!見える!?4番。
(これはバッチリ!)
マンセル:スワーヴリチャードは3歳からずっとだもんな。
グラハム:やっと勝つべくして勝った栄光の1着だった!
(さてと・・・そろそろ)
マンセル:夜ケイバもするぞ!
グラハム:ままま、この前。門別で当たって万馬券だった
としても・・・。やめときましょw
(絵を書いてるね)
(いいなぁ〜・・・なんか描きたい)
マンセル:いいなぁ〜・・・なんか描きたいね。
グラハム:とはいえ、絵のセンスは一切ありません。
(あの人に代わってもらいましょうよw)
マンセル:あんた、普段からハケ持って仕事してるんだから、
何か描きなさいよw
黒い幕:真っ白にするだけだからw
グラハム:それだけではげーじつにはならないね。
(やっと本題w)
マンセル:やっとだよ!
グラハム:ここまでスッときたら、あそこからここまで
何mよ!!オープニングの場所からすぐぅ〜!
(よし!当てるぞ!!)
マンセル:今日は、マスクカバーを当てるぞ!
グラハム:グラハム2つは欲しいところなんだけどね。
(こちらが今日の目的地)
ジャパンカップドリームガチャ
感染対策もあって、足のペダルを踏むと1個出てくると
いう便利なガチャ。
(ちょっと踏んでくるね!)
マンセル:いっちょ踏んでくるぞ!
グラハム:ゴロンと何かが出てくるっ!
(やったね!)
マンセル:喜んでる顔してないようだけど、めっちゃ嬉しい
マスクカバー!
グラハム:結構しっかりしているよ!これ!!
(家に持ち帰りまして・・・)
マンセル:開封の儀式っ!
グラハム:どんな感じかな?
(ん〜・・・使い方に疑問を感じるw)
マンセル:マスクカバーに入ってみたら、妙に落ち着く。
グラハム:2クマ用の寝袋みたいになってますw
マンセル:なんだろうか?使い方に違和感を感じるんだが。
グラハム:このままぐっすり寝るとします・・・。
マンセル:飲み込み良過ぎんじゃねw!?
という訳で、以上。
汐留ジャパンカップイベントへきた、クマ。でした。