Dear.みなさん・・・お昼休みですが、
いかがお過ごしでしょうか?
こんにちわっす!マンセルでし。
今年は猛暑もあって、季節が若干のズレをみせてしまい。
カレンダーを見ている訳でも無いのに、その時、その季節
にはきっちりと花は咲くのだろうという・・・。
もちろんその中で一番の驚きは、彼岸花でしょうかね?
本当に秋のお彼岸には、ピタリと時刻を合わせるように
咲く訳ですが・・・今年は遅咲きでしたねぇ〜・・・。
だから今回の記事が書けました。
だってねぇ〜お彼岸の時となると、どこへ出かけるもな
にもなく・・・。お彼岸になると、110kmもかけて
あちこちお墓を回っていたり。親戚関係が行ったり来たり
の繰り返しですから。彼岸花を撮影できるのは、ほんの
僅かなタイミングしかありませんからね。
では、道端に咲いていた彼岸花(曼珠沙華)をご覧ください。
(道端に満開の曼珠沙華)
からのぉ〜・・・。
(この道端、人為的に管理されてもいるようです)
この道端は、四季折々で近所の町会ぐるみで。お花の
管理もされているようです。
(はい、どーも!)
グラハム:皆さん、こんにちは!
マンセル:お昼休みですが、いかがお過ごしですか?
グラハム:あのねぇ〜・・・去年無念だった、彼岸花と
一緒に撮る!っていう念願が叶ったよ。
マンセル:撮る前に枯れちゃうからね・・・毎年さ。
ちょっと今年は開花が遅れて、蕾の段階から見れたもの
ねぇ〜!
(それでは、皆さん一緒にご唱和ください)
せーのっ!
ヒーーガンバーナーーーーーっ!
サクサカーなら分かる。彼岸花を見たらこう叫ぶ!
まさしくお約束ございますよ!
皆さんと一緒に!
ヒーーガンバーナーーーーーっ!
(あまり邪魔をしない空間に入り込みまして)
マンセル:しっかし、このお花も不思議なお花だね。
グラハム:茹で揚げのタラバガニにしか見えない時がある
んだよなぁ・・・。
マンセル:割と、食いしん坊だな。
グラハム:なんだか、かにがいっぱい!って感じ。
(季節はまた巡ったんだね)
マンセル:コロナであっても花は咲くんだねぇ〜。
グラハム:桜も今年は気の毒な1年だったからね。
でもでも、この花の蕾が見れたのはラッキーでした。
という訳で、またひとつ。季節は巡りましたね。
以上、彼岸花を愛でるクマでしたww。
マンセル:違うでしょ!。
ちょっと今年は遅咲きだった・・・。でした。