【ショットBARグラハム放送後記】 | What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

Dear.みなさん・・・お昼休みですが、

 

いかがお過ごしでしょうか?

 

こんにちわ!グラハムです。

 

今日はね、ぼくの担当のshowroom配信のショットBAR

 

グラハムの放送後記だよ。

 

今宵もしろくまという一風変わった人種が夜な夜な集まる

 

というショットBARグラハム。

 

店主は、グラハムというやっぱりしろくま。

 

今夜も下町の一角にて静かに開店致します。

 

まだまだ配信した頃合いは、夜の店はどこも閉店している

 

期間中でしたが。安心してください!

 

クマはウイルス無関係ですからね・・・安全に営業ができて

 

いる訳でして。しかもね、ネット越しでずっと昔から我々は

 

ここでリモート飲み会が行われていた訳ですから。

 

ある意味時代の2歩3歩先を行っていた訳ですねぇ〜、

 

まあ今更になって。高額の視聴料金取ってリモート飲み会

 

だという後追いの所からとやかく言われる事もありません

 

けれども。安全に飲めるショットBARグラハム。

 

みなさんを配信終了後のスタジオへご案内いたしましょう。

 

(メインMCでマスター)

 

グラハム:みなさん、こんにちは!

お昼休みですが、いかがお過ごしですか?

 

(更に引きまして)

 

口煩い常連客、マンセルくんもいますよ。

 

(あ、どーも!)

 

マンセル:みなさん、こんにちは!

ここはね!全然ウイルス関係ないからさ。ぼく達はお酒を

ここで飲めるんだが、そーだよね!

ここがどこよりも先んじたリモート飲みだよね!!

黒い幕さん、先を見越していたねぇ〜!

 

やっぱりさすがだよ!!

 

(スタジオ全景)

 

この週も、なかなかの感じですお。

 

(まずは上手サイド)

 

こちらはですが、マシェバラという配信アプリで放送中

の番組。チャリバラ、という。競輪の生配信番組なんだけれ

どもね。

まだ無観客開催の川崎競輪場と、それぞれレギュラー出演者

達のリモート出演をしながら。競輪を予想するという番組。

 

で、その中で。我々が投げた有料ギフト。

ブロマイドと、缶バッチが無事に届いたよぉ〜。という

事でした。

 

競輪、競馬は、無観客でも開催しておりますが。

早く入場できるのを心待ちにしております!

 

(こちらは下手サイド)

 

花奈澪ちゃんのお写真でいっぱいですがw。

ひとまずは、いつものラジオ番組を〜ではありませんが。

ブログ記事でも紹介した、ラジオ番組でも宣伝があった

こちら。

 

(ヨルハ二十一号写真集)

 

を、注文しまして。無事に手元に届きました!という話題。

舞台ヨルハ。ニーアオートマタというゲームにも登場する

キャラクターを舞台で演じた、花奈澪ちゃん。

その二十一号男女バージョンで、二十一号のみに焦点を

当てた写真集が出来上がったので。

即買ってしまいました!

なかなかなみおさんの写真集ってのは、今までになかったの

で。ちょっと今回は貴重な1冊になりそうですからね。

ショットBARとカフェにまた、新たな蔵書が増えました。

 

 

そして、後半の企画はこちら。

ここだけの名言の企画。

 

 

お題:習慣にしてうこと。それが

努力し続ける一番のコツ

野村克也

 

でした。またもや野村克也元監督の語録からお借りしました。

 

なんでもそうじゃないですか!?配信でもブログの記事でも

なんでも。毎日とか毎週末とか、あえて言わないでもそれ

をやり続ける事。それが習慣づいてしまう事で、その上で

更なる努力し続ける事が上手になるためのコツですからね。

 

どこかの女優さんは2日おきとか、3日おきの配信でも。

毎日やってます!みたいな事を涼しい顔して言っちゃう人

もおりますけれども・・・。

全然それは習慣になってないもの・・・。それは毎日と

言わずに、気が向いた時。って言った方が一番説得力が

あるんだもの・・・。

 

何もそこで体裁保って、いい子ちゃんになる必要がどこに

ありますか?って。

 

やっぱりねぇ〜少なからず、明るい未来思考を語る立場の

人であるならば。その辺からも襟を正す時、なんじゃない

のかねぇ〜・・・。

 

(更にはこちら・・・)

 

安全宣言

3月中の我々の旅は全て

安全でありました!

 

という事で、4月の2週目のこの配信ですが。

お陰様で黒い幕さんは、新型コロナウイルスの症状は一切

なく。これにより、3月中にあちらこちら出歩いていた

我々の旅は全て安全でありました!

 

と、宣言しない事にはね・・・。

 

(ほら、イベントや他・・・がね)

 

マシェバライブにも行ってきた訳ですが、それぞれ全てにお

いて感染対策がなされておりましたから。

それらのイベントでのクラスターの発生には至ってない、

という事を確定しない事には。

お互いに落ち着けませんからね・・・。

我々は自分たちの行動や他は、全てカメラや他。こう言った

ブログで記録が残せる訳ですから。

いつどこで誰に会っていたのか?というのははっきりします

からね・・・。

さっきもリモート飲みだなんだと、話をしましたが。

 

なんだかんだ言って、我々は時代の2〜3歩先を歩いて

いたのかもしれない!と、ちょっと実感してきております。

 

 

ですので・・・!

 

 

みんな!!心配する必要は一切なし!

 

案ずるな!

 

なのです。

 

以上、放送後記。でした!