2020年7月くまろく←の部屋~12thシーズン〜 | What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

午後・・・12時30分を回りました・・・。


Dear.みなさん・・・お昼休みですが、いかがお過ごし

 

でしょうか?

 

こんにちは!くまろく←です。

 

毎月18日は、月誕生日日として。黒い幕の自由枠として、

 

ブログ開始当初から書かせてもらっている日でございます。

 

気になる事や、気になる音楽やら映像を紹介しているのですが。

 

今月は・・・マンセル、グラハムのご両人は最初の映像のみ

 

ではちょっとだけありませんが。

 

2020年もまだまだ続きますよ。引き続き今年も書き続け

 

ますよ。懲りずにお付き合いくださいます皆様へは、

 

感謝申し上げますがずっとこのスタンスでやっていきます。

 

今日のところは、正直見ないでも良いですよ〜という感じの

 

記事になるのかとも思いますので・・・。

 

ここより先をご覧になる方は自己責任でよろしくお願いいた

 

します。ここ以後の記事の内容に関するもの全て了承した

 

ものと判断させて頂きます。

 

それ以外の皆様におかれましては、また明日。

 

お会いしましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これ以後の映像を観た時点で承認したものと致します。

________________________________________________

(特に、彼等が出たからといっても・・・)

 

特には何にもないんですけれどもね・・・。

何でしょうか?桜満開の春を感じているクマとヤックル。

 

2020年7月のテーマは、

勝利も敗北もない戦い。

 

 

どこかで聴いたような?フレーズかもしれませんが、今回は

勝利も敗北もない戦いという。ちょっと現実的にあるのか?

ないのか?というもので・・・。

 

そんな事あるかいな!?ってもんですが、あるんです!

それをこれからやろうと思うんです。

それがこちらです、一応まだ、(仮)がついてますけれど

も・・・。

 

 

がむばるベアーズのトークライブ

ファンタスティック(右脳)

ライトニングブレイン(仮)

 

という、トークライブを開催する事になりましたの!

 

というか、まだまだです。企画として立てた。トハイエ、

何にも決まってません。

スタッフ関係とか、誰か共演するとかしないとか?

場所は一応目星をつけてあるんで、あとはそこへ行って。

時間帯を押さえてしまえばいいのですが、現時点では

行っておりません。

一応入場料は幾らで、どんな物販やろうか?とか・・・。

ざっくりと収入面にだけは気を遣う有様で、。大枠をまず

整えているだけの段階です。

 

まだまだ富士山の山を登り始めてもいないw!

まだまだ河口湖の駅を降りたくらいですやんwww。

いや、まだそこまで行ってないですね。

今はまだ、神保町の登山グッツ屋で登山用シューズとか

アイゼン買ってる位の段階ですもの・・・。

山を登るのに、まずは山を知る。その前には、何が必要で

何が大事なのか?を準備する訳です。

当たり前の話ですよね・・・何もわざわざここまでね。

みなまで言わんでも、分かる人には分かる話です。

 

当然のように、開催に向けてのガイドラインというのが

ありますから。当然にそれにも従いつつ、必要な措置を

講じないとならない。これも当然の話です。

ソーシャルディスタンスを作らなければならない、これも

また当然ですから。

自分のイベントからのクラスター発生は、本意ではありま

せんし。自分もお客さんもかかるわけにはいきません。

 

舞台関係で新宿で起きたクラスターの件もあり、第1波より

も第2波!?とも呼んでいいような?感染者数があり。

今までの検査数と現状とは全然状況が違うのも確かなのも

あるのだが・・・それにしても・・・なのだ。

 

 

そしてこのイベント自体は、例えお客さんの数が0人で

あったとしてもそれはそれでやむなく。やるという一つの

方向性を示しておきたい。

 

というのも、基本的な話。中途半端な事ですが、我々は

いわゆるタレントではなくて。

私人、個人という枠でしかない。もちろん、この先どこか

の組織に属する事もあるかもしれない?としても、いっとき

だけになるにせよ。

イベントの時には、準公人、みなし公人になるのですから。

その辺の一般人とは違うぞ!ということだけは明確になる

訳で。それ相応の責任の主になるのも確かだが。

 

この戦いは、勝者もいなければ敗北もないのです。

 

どういう事か!?

 

去年から、showroomの配信で発表してしまいましたが。

”万馬券を当てて、その配当をプールし。その金額が

10万円を超えたらイベントやります”

 

という約束に基づき。

先日の宝塚記念で万馬券・・・ではありませんが。

トータル1万円を超える金額の配当があったため、開催決定

をしたところでした。

 

(その時のフリップ)

 

そうなんです、このイベントの予算は。

ざっくりと10万円!

開催予定の会場費用やその設備利用を差し引いても、

まだ多少残るので。

物販作りの一部であったり、手伝ってくれた方への謝礼にも

少なからず充てがう事もできるでしょうが・・・。

仮にゲスト出演してくれる方への交通費や多少のギャラの

上乗せもできれば・・・とか。色々と考えたら、おいおい

ベアーズの取り分は!?ってなるでしょうけど。

 

我々は殆ど0でも、物販や他でどーにかしたいかな?

って感じもあるのですが。それはさておきながら。

当然、物販って言ってもまだ何にも決まってませんけれど

もね・・・。

 

もちろん10万円という金額はあくまでもゴールテープ

のボーダーラインですから。この先の予算増額も狙って

いるのでね。もうちょっと欲しいかな?という感じも

しております。そもそも足りるのか?っていう問題もある

訳で・・・。こう言ったイベントって予算御幾ら万円かか

るのか?っていう事ですからね・・・。

 

そうそう、何が言いたいか!?ってココ!

 

開催費用は、自分のお金。とは言っても極少量で、その

ほとんどが馬券の利益なんですね。

なので、個人的にもほぼほぼ失敗しても痛くない。

例えお客さん(オーディエンス)0人だったとしても、

このイベントには。

 

ハナっから負けはないんです。

 

だって誰も悲しまないですからね。どーですか!?

最強でしょ!?

引き分け以上の戦いがここに保証されている戦、世の中の

どこにありますか?って。

引き分け以上ですが、それを仮も勝利ともあえて判断しま

せん。ここで勝利と言ったところで、何に勝利だったので

しょうか?仮初にも、仮想敵はどこにも存在しておりませ

んから・・・。

だからこそ、究極の中道のイベントにしようかな?って。

 

大入りでもない、大惨敗もない、そしてそのどちらとも

判断しないという。

 

だから満席になっても、大入袋もありません。

そういう話なのです。

 

で、今更になって?何で急に?って思われるでしょうが。

これはコロナが大流行する前からの予定として組んでい

た訳でして。昨日今日の思いつきではない。というのも

ありますが。

コロナにより、イベントや演劇、グラビア関係のみなさん。

のみならず、全ての経済が一斉に止まった訳ですよね。

 

都内23区の小劇場や、中規模劇場が4月の中止、延期に

よる経済は6億円を超えた訳ですね。

(あるデーターより参照)

その止まった経済を自分1人でどーにかしよう!とか、そこ

まで正義のヒーローにはなれません。

なれませんが、この自粛や停滞ムードの中でも。絶対に

消してはならない、心の中の小さな灯火。

これだけは絶対に消してはならない訳でして、この先々は

どうなる事か?全くわかりませんが。

その灯火を、がむばるベアーズのマンセル、グラハムの

2クマが。小さなクマの手でその灯火を灯し続けたいだけ

なのです。

 

そして、その小さな灯火に。少しでも賛同したいとか、

参加したいという方には喜んでお招きしたいと思います。

 

具体的な事は、まだまだ発表できるソースがございません

けれども。是非とも発表できるようになった暁には、是非

ともご参加していただけるとありがたいです。

 

肩肘張らずに、勝利も敗北も無い戦い。

まだまだ続けていきたいと思います。