【ショットBARグラハム放送後記】 | What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

Dear.みなさん・・・お昼休みですが、

 

いかがお過ごしでしょうか?

 

こんにちわ!グラハムです。

 

今日はね、2020年最初のショットBARグラハムの

 

showroomの放送後記だよ。

 

ショットBARなんだけれども、1月の配信はこたつに

 

入っての配信なのでね。違和感満載ですけれどもw

 

お気になさらず!

 

という訳で、みなさんを配信終了後のスタジオへご案内

 

いたしましょう。

 

(メインMCのグラハムくん)

 

グラハム:みなさん、こんにちは!

お昼休みですが、いかがお過ごしですか?

 

(ちょっと引きまして・・・)

 

グラハム:お店のカウンターを早く戻してくださいw。

ショットBARなのに、こたつにミカンですもの・・・。

流石にショットBARですとは言いにくい・・・。

 

(やっほ!)

 

マンセル:一応ぼくもレギュラーなんだけれども。

立ち位置としては、口煩い常連客という設定w。

でも、こたつに入って配信するのは大好きなんだよ。

 

グラハム:店的には、割と迷惑w。

 

(スタジオ全景)

 

この週も、なかなか華やか。

 

(まずは、上手サイド)

 

こちらはですね、新国立競技場とオリンピックミュージアム

へ行ってきたよ!という話題。

日本橋に続いて、本家本元の五輪マークのところへ行ったり。

外観を歩いて見て歩き、聖火ランナーのトーチを見てきた

んだよ。

でもね・・・ちょっとした外撮影のロケハンも兼ねてました

が、予定は一切ありません・・・。

 

(こちらは、下手サイド)

 

こちらは、CCBの舞台。春はまだか。

今回ももちろん、この方の出演ですよ。

手前にあるのは、ちーちゃん出演の班の集合写真です。

 

(田口千尋さん)

 

CCBでは役者面会がないという事なので、チェキ撮影

以外にはできない訳でして。

写真はその前の舞台での映像なんですが、今回もちーちゃん

はヒロインの立ち位置。

ダメなお笑い芸人を影日向になって、支えている女性の

役所でした。

 

(フライヤーを真ん中へ)

 

ちーちゃんと一緒に写真が撮れたと言っても、チェキなので

ここでは公開できませんので。

その内ちーちゃんに逢えた時にはこれを持っていこうかな?

 

(そして、後半の企画)

 

いつものように、後半の企画は。

”ここだけの名言”の企画ですよ。

古今東西、有名著名な方の名言の一部を隠しまして。

その名言に視聴者さんが挑戦するという、この配信後半の

企画でございます。

 

今回の名言はこちらでした。

 

 

人の価値とは

その人が得たものではなく

その人が与えたもので測られる

 

アインシュタイン

 

でした。答えを出した時には、おぉ〜!というコメントも

ありましたが。

アインシュタインがそう言ったというのが、また意外と

言ったら申し訳ないが。

そういう偉人だったんだなぁという、新たに知る事のでき

た名言だったかもしれませんね。

 

ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。

 

(という訳で・・・)

 

マンセル:こたつもあるショットBARからお届けしました。

 

グラハム:来月はちゃんと戻しますからね。

 

 

以上、放送後記でした。