中川ミコさん出演。遅咲会、絡縺(らくれん)を観に来た、クマ。 | What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

Dear.みなさん・・・お昼休みですが、

 

いかがお過ごしでしょうか?

 

こんにちわっす!マンセルでし。

 

どっかの腰掛けお気楽ノーテンキユニットさんでしたか?

 

座右の銘に”継続は力”だとか言っちゃうみなさんw。

 

どこが継続しているのか?言っている意味がよく分からない

 

方々ばっかりでびっくりしかないのですが。

 

これこそが本当の意味での継続は力になっている訳で、

 

軽々しく使ってもらいたくないのですよねぇ〜・・・。

 

同じ言葉の意味でも、重みと誇りとリスペクトが薄れて

 

しまうからね。

 

残念ながら、こちらもゴールを見届ける事はできません

 

でしたが。無事にゴールを迎えられて、体調も崩したりで。

 

騙し騙し続けてこられた訳ですが、同じような事を同じ

 

くらいの年齢の女性が、あのユニットのメンツよりも確実

 

にその言葉の意味を見せてくれております。

 

そんな方をきっちりと紹介しない手はございません。

 

それではみなさんを、今回。初上陸の地、東長崎駅へと

 

ご案内致しましょう!

 

(西武池袋線、東長崎駅)

 

からのぉ〜・・・。

 

(小雨降ってますが・・・)

 

更に引きましてのぉ〜・・・。

 

(はい、どーも!)

 

グラハム:みなさん、こんにちは!

 

マンセル:お昼休みですが、いかがお過ごしでしょうか?

 

(パンダウンしまして)

 

マンセル:珍しく雨の中のロケ開始だね!

 

グラハム:今日は流石の晴れクマも出番ないです・・・。

 

(あの、しこたま濡れます・・・)

 

グラハム:あの、傘。もうちょっとこっちへください。

 

黒い幕:黒い傘だから暗くなっちゃうのよね。

 

マンセル:雨が染みたら、この衣装どーなっちゃうんだ?

動き取れねぇ〜って事になるぞ。

 

(今日はしとしと降ってます)

 

グラハム:ふわふわ系は雨、天敵だね。

 

マンセル:早めに目的地へ行こうぞ。

 

(でもでも・・・)

 

マンセル:ここでも・・・初めて来た場所だが。

どこへ行くの?

 

グラハム:ちなみに、長崎とは言っても。ここ、都心ですよ。

 

黒い幕:一応・・・もうすぐそこ・・・らしいんですよ。

目的地は。

 

(ま、ついてきて)

 

(あっさり到着)

 

ん?入り口なのか???

 

(本日の目的地)

 

てあとるらぽう

 

(てくてく・・・てくてく・・・)

 

マンセル:傘、もうちょっと入れてよ。

 

グラハム:ぼくは、最悪。帽子で雨を凌いでるw。

 

(ここ!?ここなの!?)

 

マンセル:ここかい!?

 

黒い幕:その・・・よーですね。はい。

 

グラハム:ちょっと下降りようよw

 

(一応入り口で1カットください)

 

がむばるベアーズ:・・・めんどくせぇ〜な。

 

(地下の劇場)

 

マンセル:割と素っ気ない入り口なのね。

 

グラハム:ちょっとはネオンサインの一つもあってもいい

のに。何にもないドライな感じね。

 

(こちらを観ますよ)

 

遅咲会

絡縺(らくれん)

 

(これだったのね!)

 

マンセル:ミコさんの舞台ですね。

 

グラハム:フライヤーが何だか、昼顔みたいな感じねw

 

(という事は・・・)

 

マンセル:今年もミコさんのこの企画は、あと1本って

事になるね。

 

グラハム:1年経つの早いねぇ〜!2019年11本目

になるんだね。

 

(ちょっと避けてください)

 

マンセル:お客さん来たから、端に避けましょ。

 

グラハム:どーぞどーぞ!入り口ですみませんね。

 

(あら、ごめんなさいね・・・)

 

マンセル:あ、ごめんなさいね。どーぞお入りください。

 

グラハム:邪魔するつもりはありませんから・・・。

 

(と言った訳でございまして・・・)

 

グラハム:それでは、みなさんとはこちらでお別れだよ。

 

マンセル:いつものように、外観をご覧ください。

では、どーぞ!

 

(クマ、あるマンションの一室へゆく)

 

あるマンションの一室。その部屋には、結婚を約束した

男女が既に同棲生活を送っていた。

しかし、彼女には一抹の心配があった。それは、結婚する

彼氏は浮気癖が酷く。それは度々問題を起こしていたよう

だった。

そこへ男友人が遂に彼女を見つけて、部屋に連れてきた。

その彼女というのが、ミコさんだった。

意気投合する男女4人に加え、ヤンキーカップルも遊びに

来て。男女6人、それぞれ集まって婚約する2人の部屋で

ちょっとした飲み会が始まろうとしていた。

 

そこに、この結婚に懐疑的な彼女の兄がやってきて。

彼氏への不信感を募らせ、場の空気を凍りつかせた。

飲み会は終始ワイワイと賑わい、それぞれ酒も進んだ

中翌朝を迎えると・・・。

 

婚約をした彼氏はベッドから起き上がり、昨夜の酔いも

残りつつも。同じベッドから下着姿の友人の彼女ミコ

さんが一緒に寝ていたのだった!

 

婚約する彼女もおらず、ヤンキーカップルも彼女の彼氏

もそこにはおらず。

カップル違いで、お互いが浮気してしまったのだ!

 

そこに1人、エアコン修理にやってきた電気屋の男性。

朝修理するという話をしていたのだが、玄関が開いていた

のを良い事に勝手に入ってきて。

その男女が同じベッドの上にいるところを、目撃してしまい。

そればかりか携帯でその様子を撮影してしまうのだった。

飲み会の最中だったのは覚えている2人だが、どうして

こうなったのか?全く覚えていなかった。

 

お互い流石に彼氏彼女もいるというのに、まさかの出来事

だったのだが。

どーにか2人だけの秘密と思いきや、そこに口の軽そうな

電気屋の男性に盗撮されるのだった。

 

そこに彼氏が慌てて戻ってきた、ミコさんに電話をしてい

るのに全然連絡がつかない。心配になって戻ってきたの

だが。必死に彼女を隠そうと電気屋の男性にも協力を得て

毛布を被せて隠した。

ここから3人の嘘に嘘を重ねる作戦にでた。

心配性の彼氏は、連絡取れない彼女の心配が止まらない。

そこに婚約する彼女も部屋に戻ってきて、更に一緒に飲

んだヤンキーカップルも戻ってきて。

駅までは間違いなく送ったというのだが、彼女は戻って

きてこの部屋にいるのだったが・・・。

更にそこへ婚約する彼女の兄も戻ってきて、口から出まかせ

の誤魔化しも。彼女がこの部屋にいる事が発覚し。

電気屋が最後に、電気工事の契約をチラつかされて2人が

浮気している事実を目撃し口を割ってしまう。

 

修羅場と化した部屋、婚約した彼女からは三行半を。

やっとできた彼氏は、まさか友人に寝取られるとは思って

はおらず落胆が激しく。

兄はこの結婚は許さない!と激高しマンションを出て行け

と迫るのだった。

 

だがしかし、この浮気騒動・・・。

実は女同士で仕掛けた罠だったのだ。

浮気する彼氏にこの機会に、ちゃんと結婚に向き合って

欲しいという婚約した彼女の思惑。

浮気疑惑をかけたミコさんも、頼りない彼氏にもう少し

自分の彼女へ叱り付けるくらいの気概が欲しい・・・。

だが彼氏達は、こぞって彼女と別れる事を決意してしまう。

彼女達の思惑は外れた事に、今度は彼女達側が慌てるの

だった・・・。

 

婚約を破棄して荷物をまとめて出ていこうとする彼氏を

必死に繋ぎ止める彼女。

気の弱い彼氏に実は秘密にしているミコさん・・・。

今の彼氏と別れるという選択肢、それは自分の高校生に

なる娘との生活もあり。娘の存在も明かしていない中で

彼氏との別れは望むものではなかった。

その為に、今度も無関係な電気屋まで巻き込んで復縁に

向けた。あの手この手の口から出まかせ塗れになりつつ、

どーにかこーにか全員が結婚へ。

気の弱い彼氏は突然一人娘のパパになり、これから生ま

れる子供の父にもなるのだった・・・。

__________________________________________________

11月の遅咲会も、ミコさん全開の舞台でした。

まあ、とにかく慌てる慌てる。あの手この手と嘘八百

も並べつつも、ハッピーエンドへ怒涛の展開。

この作品の演出や思い入れの深さも感じられる訳で。

そんなアホな・・・wwwって事でも思わずのめり込め

る感じで引きずり込まれた時間でありました。

先にも書いたように、12月の公演が観にゆけず。

この回で2019年の遅咲会の作品の打ち止めになって

しまいましたが。

また2020年、どこかの舞台で観られるのを楽しみ

にしております。

__________________________________________________

ここからは別団体、別のにわか女優とか。なんちゃって

アイドルの話ですが。

毎月1回、日曜日の1Day2Stageのイベントというのを

1年間12回開催するという一件があったのですが。

6人で始めたその舞台は、半年も経たない内から。

1人休み2人休み、1人辞め2人辞めと・・・。

それが12月になると、3人になってしまい。最後の最後

になって、残った3人のうちの1人が東京から地方へ行く

という。今回をその卒業公演とも言い出す有様で・・・。

またそれを呑気に客席で観ているという、かつての出演者

もいるという・・・。

来る暇あるなら、出ろよ!って誰も言わなかったな!

そんな連中が、たった一つの事を1年間すら続けられない

にも関わらず。自分達を応援していれば、未来は明るい。

未来志向で明るい芸能生活が見られますよぉ〜と、そその

かすように。

 

”次の大きな舞台に立てるように、ステップ

アップしていきたいと思います・・・”

 

と、言うものの。そんな事を言ったところで、では何か

大きな仕事でも決まっているのか?決まっていたのか?

あるいは、来年以降のスケジュールが確定するものがある

のか・・・?あるいは、このイベントに出ない代わりに

何か我々が手に取れるような仕事や。お目にかかれる

仕事で大きな成果があったのか?

 

その答えは、どこにもそんな舞台は用意されている訳では

なかったのです!

むしろ、一つの事すらできない人に。そんな舞台は誰も

用意してくれるような?そんな甘い世界ではないのです。

__________________________________________________

 

少なくとも、2019年の半分とまでは言いませんが。

観てきた中で、常に毎月どこかの舞台の上で。満面の

笑みと、白目剥き出しの全力気迫顔だった中川ミコさん。

2019年を通して、見事にやり切った女優さんでした。

 

(舞台終了後の撮影OK時間)

 

上手サイドはこんな感じ。

 

 

こちらは下手寄りの映像。

 

(集合写真でした)

 

 

モデル:円田はるかさん

Twitter:https://twitter.com/enthrk

Instagram:https://www.instagram.com/enst_grm/

yell.plus:https://yell.plus/apps/member/407/

 

 

今回、まさか中川ミコさんところで共演!という事は思って

もみなかったので驚きましたが。

おそらくは2019年の観劇の中では、1番色んな引き出し

をみさせてもらった1人かも知れません。円田さんですが。

彼女もご存知、 GO,JET!GO!GO!でも早紀ちゃんや

美月ちゃん役をこなして来る。という事がどういう事か!?

このブログを長年読んでくれている人なら、もうご存知で

しょうし。初めて見ているという方へ説明するとしたら、

分かりやすく言えば。

彼女もこれまでの例に漏れず”歌って、踊って、芝居ができる”

という女優さんだという事なのです。

野球で言えば、”走・攻・守”が揃っている。ユーティリティ

プレイヤーだと言っている訳です。

なかなか行けませんが、毎月ネットの生配信では。知香里

ちゃんとも共演があったりと、いつかは観に行きたいもの

ですけれども・・・。

フリートークの場面でも大丈夫とあればね、それはもう

そろそろ・・・あの言葉を贈れる人になるやもしれません

ねぇ〜。

”円田はるかを起用しない、舞台と演出がいるならば。

そいつの目は節穴だ!”と・・・なりうる1人です。

今回は、ヤンキーカップルの彼女の役所でしたが・・・。

ほほぅ〜・・・円田さん、恋するとそんな感じになります

かぁ〜・・・と。思わず余計な話、フィードバックさせて

しまいそうになりました。

 

 

 

モデル:中川ミコさん

Twitter:https://twitter.com/ososakikai

レターポット:

https://letterpot.otogimachi.jp/users/9419

LINEME:https://line.me/R/ti/p/%40hdr2593j

 

 

さてさて、2018年の暮れに知るところになった、

この遅咲会という存在。

初観劇からこの記事掲載まででほぼまる1年になろうか?

という感じになる訳で。

この時はもう次のゴールがいよいよ見えてきた格好に

なったのですが・・・。

2019年も芝居をしながらも、体調を崩したり戻した

りとなりつつも。最後まで有言実行された訳でして、

残念ながらそのゴールを見る事は叶いませんでしたが。

我々がね・・・。

しかしながら、毎回終演後にお会いして。チェキ撮ったり

しているのを見るにあたって。本当にこの人も芝居が

好きなんだなぁ〜と。舞台に魂引っ張られている人の1人

なんだなぁ〜と、傍目から見てもそれが分かる方です。

年間通しても1年で1公演打つだけでも、人によっては

もう大変!というのにそれを毎月1回、出るのやるの催す

のってのは。苦労も他人の12倍でしょうが。24倍幸せ

な事のように思える程で。

先にも書いた別件のように、本当に好きじゃなければ続か

ない。でもそれだけじゃない、比べようもないものが

あるとないとでは。同じ1年でも結末が全く違うんだと

いう”ひとつの解”を教えてもらえた。そんな1年を見させ

てもらいました。

 

本当にお疲れ様でした。そして、2020年もどこかの

劇場でお会いできればと思っております。