橘まりやちゃん出演舞台、地球防衛レストランを観に行くクマ。 | What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

Dear.みなさん・・・お昼休みですが、

 

いかがお過ごしでしょうか?

 

こんにちわっす!マンセルでし。

 

今日もですが、11月の出来事になります。

 

SDカード問題、データー消滅がここでも消えてしまい。

 

とにかく再現の為に駆けずり回った故に復帰する感じで

 

記事が再構築されるようになった訳ですが。

 

10月中の出来事だけかと思っていたら、11月に入っても

 

一部の取材が消えてしまいっていました。

 

どんだけ被害が大きい事か!ですよね。

 

さておき今回は時間があるので、行ってみよう!という事に

 

なりまして。

 

電車で移動中、近所にいたという偶然からのそれが為せた

 

事なのですけれども。

 

ではでは、みなさんを学芸大学駅へご案内致しましょう。

 

(東急東横線、学芸大学駅。)

 

からのぉ〜・・・。

 

(更に引きまして・・・)

 

からのぉ〜・・・。

 

(はい、どーも!)

 

グラハム:みなさん、こんにちは!

 

マンセル:お昼休みですが、いかがお過ごしですか?

 

(パンダウンしまして・・・)

 

マンセル:それにしても、11月の頭に入ってもSDカード

がダメなのかい?

 

グラハム:そーとー事態は深刻だよね・・・。どーしましょ。

 

黒い幕:まあ、なんとかやりくりしますよ・・・。

 

(とはいえねぇ〜・・・)

 

マンセル:今回もまさかのバックアップだもんな。

 

グラハム:頻繁には同じ場所をうろうろできませんから

ねぇ〜・・・困りましたね。

 

(でもまあ、気を取り直して・・・)

 

マンセル:本当、どーにかして欲しいね。

 

グラハム:これは・・・大丈夫だよね?

 

黒い幕:一応別のSDカードにしてあるので。

 

(バックアップの、バックアップもあるぞw)

 

マンセル:こりゃ1発あるな。

 

グラハム:もう、そうなったら協力しませんよねw。

 

(んで!?今日は!?)

 

マンセル:今日はあそこの劇場だね。

 

グラハム:まあ、ここといえばあそこしかないですから。

 

(んじゃ、行こうか!?)

 

(ま、ついてきな。)

 

マンセル:ま、付いてきなさい。

 

グラハム:なんだろう、この態度は・・・w。

 

(千本桜ホール)

 

からのぉ〜・・・。

 

(はい、到着!)

 

グラハム:きたぁ〜っw!

 

マンセル:ちょっと歩いたら、ご覧のテンションw

 

(パンダウンしまして)

 

マンセル:あの日も当日券で、異様に待たされたね。

 

グラハム:なんででしょうかね?

 

(思い出しましたよw!)

 

グラハム:そうそう、あの日もさぁ〜なんだか外で無駄に

待たされて。先に飯食いに行きましたね。

 

マンセル:急なタメ口w。

 

(そーでしたよね!?)

 

グラハム:確かそーでしたよね。

 

黒い幕:まあ、呼び戻されるまでに30分きっちりあった

からねぇ〜。まずは飯だ!というね。

 

マンセル:そーだったね、そんなにキャパない劇場で。

入れるのかよ!?という感じだったね。

 

(ね!あの日に帰った風に話せるクマw)

 

(ところで、今日は何をやってるのかな?)

 

マンセル:今日もどこかの劇団がやってるね。

 

グラハム:今日は今日で観る訳じゃないのね!?

 

黒い幕:もう・・・今日の公演は観られないでしょう。

 

(ちょっと行ってみましょうか・・・)

 

(千本桜ホール入り口)

 

からのぉ〜・・・。

 

(ここも久々の来訪でしたね)

 

マンセル:ホールっていうから、もっとでっかいという

イメージだったよね。最初は。

 

グラハム:そしたら、思わず。ちっちゃ!って声出たね。

 

(この日の上演は・・・)

 

シアワセ・・・。

 

あぁ〜・・・あの方々のね・・・。

まあ観ませんけれどもね・・・。知ってる方々の出演です

けれども。

どーなんでしょうかね???

 

劇団を旗揚げすると言って、自分が旗振り役の先頭に立って

いたはずなのに。出資者を平気で欺く裏切り者と、ファンを

騙し続けた詐欺師が。何のお詫びもなく平然と板の上にいる

というか。悪びれるでも何でもなく、神聖な場所に居座る

小狡さというのか???

散々、お花畑のドレス着て。左足あげてフラミンゴポーズ

しかない人に、アイドルやってられなくなるんだから芝居

へシフトしたら?って助言しても。

芝居はやらないと言いながら、何に目覚めたか知らんが

急にベテラン舞台女優の風を吹かせたりで・・・w。

散々年齢偽って、ずっとお金儲けしてきて。急に実は〜

とかいう。隠しようがなくなってカミングアウトしたり。

そんなのが、急に女子会トークで。自分の恋愛話をすりゃ

いいのに、狙い撃ちでコイツへ話題振ったら盛り上がるとか

勘違いしたトークだったりと。

 

ちょっとごめんなさい、ぼく達の審査基準には全く満たない

方々10人集まったところでも観る気ありません。

 

それとこの時間帯には、例のバーターおじさんとか。

腰掛けアイドルユニットメンバーとかいたらしいので、

返って入らないで正解でした。

 

(本当の目的地はこちら)

 

地球防衛レストラン最終章

 

マンセル:実はね、この映像はiPadで撮影してあった映像

だったんだよ・・・。これからは全部iPadにしませんか?

 

(てくてく・・・てくてく・・・)

 

マンセル:あれ!?もしかして・・・。

 

グラハム:まあ、この辺のスタンド花は・・・触れる必要

は無いよね・・・。

 

(こちらは紹介してもいいやね)

 

マンセル:松坂さんはね、全然紹介してもいいもんね。

 

グラハム:スナックキャンディのママですもんね。

ぼく達的にはね・・・。

 

(こっちはなぁ〜・・・)

 

がむばるベアーズ:・・・。

 

(松坂さん、今回はごめんなさい)

 

(で、実際のところは・・・)

 

マンセル:あのですね、今回はお久しぶりに橘まりやちゃん

にもしばらくぶりにお会いできるという訳で。

まりあちゃん、お芝居するんだったね・・・もしかしたら

初めて観るやも。

 

(今この時間帯は・・・)

 

マンセル:ちょうど始まってまもない位だね。

 

グラハム:まあ、この舞台ではありませんが・・・。

 

(と言った訳でございまして)

 

マンセル:と言った訳で、みなさんとはこちらでお別れ

だよ。

 

グラハム:いつものように、外観をご覧ください!

では、どーぞ!

 

(クマ、地球防衛レストランへ???)

 

この作品のシリーズが3部作あるようで、その最終章が

今回らしい訳ですが・・・。まあ、前2作品を観ていない

ので何とも言えませんが。シリーズの完結?になるみたい

なのですが。

ま、ざっくりと言ってしまえば。女の子だけのアイドル

ユニットを見てるか?のような舞台?にも感じられる

ようで。実はそうでは無いという感じで。

時々、初舞台の女の子が多い舞台は観たく無い。みたいな

意見を割と平気で言っちゃうお客さんもおりますが。

初めてやるって、そんな貴方も高校卒業して就職したら。

何だって初仕事だったでしょうに、そんな貴方を使ってく

れた会社は信用できんというなら。世の中新入社員は絶滅

してますけれども・・・w。

 

さておき。

 

この舞台、キャパが小さい中でも今回センター舞台で。

いつもの手前ひな壇の客席と、普段なら舞台側になる方

の2面の客席。2正面で舞台を見る格好でした。

で、我々は当日券とはいえ。そんなに入場絞る程?

予約ではそこそこの埋まり加減でしたが、割とそれでも

良席を確保できた訳ですが・・・。

 

かつての2作品、その中で地球侵略を目論んだ宇宙人

と地底人。それら地球侵略を目論み人類へ襲撃をかけて

きたそれらを。このレストランに招き入れ、美味しい食事

を提供して。侵略を思い止まらせ、大人しく帰ってもらお

うという。武力や実力行使ではなく、料理でお腹を満たし

てもらって。地球を防衛するという目的のこのレストラン。

最終章は何と、怪獣の襲来だった。

 

レストランで食事中の女性が、怪獣に踏み潰されて一人

が亡くなった。現政権の総理大臣からの指令に基づき、

地球防衛レストラン、ジュ・スュイ・ジャポネーズに

三度防衛の任務が託される。

 

店には天井が抜けた状態で、雨漏りしたままで経営再建

をしようと店長の加賀が奮闘するも。修復するだけの

経済力もなく、店の従業員の動揺が広がっている。

そんな中に、怪獣の襲来が店の経営も従業員の結束にも

影を落としかねない状況だったが。

 

二人の巫女の導きで、怪獣はこの店の料理を食べたがって

いるという事実を知る。

そこに現在はラーメン屋に転身した元総理大臣に、怪獣に

踏み潰されて亡くなった妹に加えて。怪獣が人間に化けて

化学博士になりたいという女性が、地球防衛レストラン、

ジュ・スュイ・ジャポネーズの料理長、道馬の料理に舌鼓

を打つのだった。

 

好奇心旺盛だった、化学博士の沙羅。彼女は好奇心が

過ぎるあまり。放射性物質を食べてしまい、怪獣?

ゴジラチックになってしまったのだが。

地球防衛レストラン、ジュ・スュイ・ジャポネーズの料理に

満足し。怪獣の姿から人間の心を取り戻すのだった。

__________________________________________________

実に難しい話ではなく、実にファンシーな感じも

残しつつのふんわり舞台だった訳で。

箱馬をいくつか使うくらいで、大掛かりな舞台セットが

あるでもなく。それぞれの衣装とか一部の小道具が

あるものですが。何も無いテーブルの上の料理を美味し

そうに食べるという感じなのですが。

 

その実況や解説者の名前はもとより、店長の加賀、和食

料理の道場、中華の陳、イタリアンの坂井・・・。

この名前だけ見たらピンとくる人は多いでしょうが、

料理の鉄人そのものだったが。懐かしい感じもしてしま

った訳だが。

主演の加賀役の永友さんの、キリッとした感じの芝居は

見ててもなかなか締まっていて非常に良かったし。

この後に出るので、今はやめておくとしても。共演して

いた、メディアンプロの引っ掛かり?の子の芝居という

となると。

以前にもGO,JET!GO!GO!のあかね役で見ているの

ですが、それ以降はどうなのかな?ってのはありましたが

まあ・・・ね。特には印象に残らずで。

びっくりな事に、2ショットチェキ・・・入ってません

でしたよねw。

おかしいなぁ〜事務所の社長!事務所所属のお仲間さん

達!ほらほら、お金使って彼女にも応援してあげないの

ですかねぇ〜・・・???

 

(あ!そーだ!)

 

マンセル:あの、ぼく・・・怪獣なんですが・・・。

まだ料理頂いてないぞ!暴れていいんだなwww。

 

実は怪獣役の神崎さんとちょっとだけお話できまして。

全くこちらは、予期せぬ事とは言え。マンセルくんが怪獣

コスなのに驚いていまして。リピートでも何でもなく。

初見なのですが、登場する怪獣は。色合いと言い背中の

ヒレの色といい。全くこのまんまの感じの怪獣だったの

でしたw。

 

 

モデル:橘まりやちゃん

事務所HP:https://fit-fan.co.jp/artist/25/橘_まりや/profile

Twitter:https://twitter.com/marinyan812

Instagram:https://www.instagram.com/mariya_tachibana_official/?hl=ja

mariya_tachibana_official

 

今回は何ともまたwフリーダムな感じの役、巫女のサジェイ

という役。ん〜・・・可愛い。

ま、それがまずは何よりも〜なんですが。その巫女が巫女

たる所以とどこww!?って聞いてしまいたくなるよ、作演出

さんヨォ〜wと。

思わぬ角度からツッコミたい程でしたが。

実は久々の舞台だったようでして、普段は???グラビア

な感じではありましたが。女優として観ても、やっぱり

本人から滲み出る可愛らしさが役の上にも乗っかってて。

逆にシリアスな感じとか、二面性のあるような感じの役

をあてがってもいいんじゃないかな?という。

今回の座組みの中でも、全然知らない女優さん達の中に

ポツンと置いたって。目立つ存在だなぁ〜という・・・。

観る人によっちゃ、お!この子うちで使ってみたいな!

という感じがじわっと沸くような感じはしましたな。

 

まあ・・・知ってる某劇団所属のこの芝居も・・・。

久々に観れましたが・・・。

完全なる三枚目要員みたいな感じでね、まあふぅ〜ん・・・

という感じで。特に笑いを〜という訳ではないですからね。

更にはあの子においてはねぇ〜・・・結局自分目あてに

来るお客さんはいなかったわ。チェキは売れてなかったわ。

ブロマイドは???でしたし・・・。

それでいても、イメージDVDだけは出せるという感じw。

あの事務所社長はこっちへ来てブロマイドでも何でも

買い占めてやりゃいいのになぁ〜というのもあるが・・・。

あの社長もその内、あちこち出禁になるでしょうね。

 

ささ、そんな事はどーでもいいので。

なかなか終わって帰る時に、無性に美味しい飯が食べたくな

る感がジワジワと湧き上がるような。そんな芝居でした!