いよいよ、今月の終わりに・・・グランプリ第1位です!
今月の終わりに・・・栄誉ある!?1位は・・・!!
今月の終わりに・・・7月でした!
午後・・・12時30分を回りました・・・。
Dear.みなさん・・・お昼休みですが、いかがお過ごし
でしょうか?こんにちは!くまろく←です!
よくまた今更ですか!?っていう事があるとは思います
けれども。よく若い世代の人が往年の名曲や名バンドを
今更知りましたという人を揶揄する人もおりますが。
一つのバンド、1曲2曲の名曲が、歌い語り継がれるという
事は、このブログでも散々言っているように”世代交代”
という事象が起こらなければ続かない訳であって。
語り継ぐべき次世代への遺産として残るべくして残った。
それが今回紹介する作品とバンドではあるのですが。
例えば、腰掛けアイドルの〇〇コー〇なんていうメンバー
がアイドルとして活動できなくなってきて。かつて散々
我々からも、こういう活動どうですか?っていう提案を
散々蹴飛ばし続けておきながら。今更ながら芝居だ小劇
場で主演舞台だとか言って女優業だと転向するのは、
今いる既得なファンの数から分母が増えていない現実w。
だから物販でも何でも単価が上がって、挙げ句の果てには
クラウドファンディングだなんてよく理解できてないシス
テム使って働きもしないで、舞台にも立たないで金集めだ
けできるシステム作って延命しているのだから。
そんな最悪なパターンとは全く違う、世界レベルで世代を
股にかけて広がる彼等の音楽世界の広さと奥深さ。
それがあの映画でどれほどまでに更に拡大された事か!?
を思えば歓喜の極みでしょうね。
それではお聞きください!
Queennで、ボヘミアンラプソディーです。
(※一部の携帯電話、からはご覧になれい場合があります。
スマホのバッテリー及びWi-Fiなどの通信速度を必要とする
場合もございます。速度制限に十分ご注意ください。
万全な体制でのご視聴を御望みの場合はご自宅のPC等から
じっくりとご覧になることをお勧めします。)