【あの頃をもう一度】お馬さん、おはようございます! | What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

Dear.みなさん・・・お昼休みですが、

 

いかがお過ごしでしょうか?

 

こんにちは!グラハムです。

 

昨日から始まった、【あの頃をもう一度】の企画。

 

大変みなさまに、ご心配ご迷惑をおかけしております。

 

まだまだ復旧には時間もお金もかかりそうな?感じに

 

なるのですが、もうしばらくお待ちくださいませ。

 

さて今日は、昨日の続きの記事になります。実は今でも

 

乗馬クラブの会員なのですが・・・なかなか乗りに行けま

 

せんが・・・。みんな元気でいるかな?

 

それでは時間を、2010年4月14日へ巻き戻したいと

 

思います。

 

 

 

 

昨日の続き・・・。

 

がむばるベアーズとくまろく←は、東武乗馬クラブへ

 

 

やってきたのだった!

 

 

埼玉県の東武動物公園内のクレインでし。
What aわんだふるワールド
(前々回騎乗した、ジェイドくん)

 

 

実は彼の父親は、あの!

 

 

エルコンドルパサー!

 

 

そう、NHKマイルカップ、ジャパンカップを勝ち!

 

 

サンクルー大賞を勝って。

 

 

日本馬で最高成績、フランス凱旋門賞ではモンジューとの死闘

 

 

の末の2着。あの父を持つ子のジェイドくん。

 


What aわんだふるワールド
(下から顔を出して、こぼれた餌を食べてます)

 

マンセル:「結構近いけど大丈夫だよね、くまろく←さん」。

 

 

グラハム:「ぼくは、目を合わせませんよ。食べられても

 

 

困りますし・・・」。

 

 

がむばるベアーズを食べても、決して美味しくはないのだ!

 


What aわんだふるワールド
(おや?)

 

マンセル:「でも大丈夫そうだね」。

 

 

グラハム:「その草は美味しいしゅか?」。

 

 

ジェイド:もくもくと食べてます。

 


What aわんだふるワールド
(続いてはこの馬)

 

厩舎の中で、ちょっと見難いけど勘弁してね。

 

 

朝ごはんを食べている。ベルくんです。

 

 

彼の父は、あのサンデーサイレンスの後継者?

 

 

ダンスインザダークの子供ですよ。

 

 

父の鞍上には、武豊騎手が乗り。

 

 

大本命視された、皐月賞を熱発で回避。

 

 

ダービートライアルで勝って、日本ダービーへ。

 

 

しかし、伏兵フサイチコンコルドに敗れ2着。

 

 

菊花賞では伝説の末脚炸裂!

 

 

4角では後ろ4番手から鬼脚で飛んできて。

 

 

3F33.8秒の殿一気でフサイチコンコルドを捕らえ

 

 

初GⅠ勝利も、脚の故障でそのまま引退。

 

 

その後も、デルタブルースやザッツザプレンティ等のGⅠ馬を

 

 

排出しております。その父をもつ子。ベルくんです。
What aわんだふるワールド
(かなり気性の優しい子)

 

 

そんな、ベルくん。結構競技会なんかにも参加して、

 

 

賞を受賞するような馬らしく。出場するインストラクター

 

 

さんの間でもこの子を選ぶそうですよ。

 

 

実際に騎乗して分かりますが。

 

 

サンデー系統の子。特にベルくんは、クッションが柔らかい。

 

 

サニーブライアン等のブライアンズタイム系統の子なんかは、

 

 

パワー型というか。ゴツゴツした感じなんですね。

 

 

言うなればベルくんは、高級セダン車のような感触ですよ。

 

 

また、乗ろうね。自分では選べないんだけどね。指名できるまでは、

 

 

しばしのお別れなのよ・・・。