Dear.みなさん・・・お昼休みですが、
いかがお過ごしでしょうか?
こんにちは!チェリッシュです。
この日の1日はまだまだ長いものでして、朝劇銀座で
小山まりあちゃんの舞台をあさイチから観ることになり。
その後は、西新宿の新宿LIVE村で、花奈澪ちゃんの舞台を
観るという。
今まさに、このブログでの大きな柱のご両人を1日で続け
て観られるのはなかなかありそうでない感じ。
ちょっとだけ帰るには早いかな?って感じもあれば、
ちょっと気になる事があったので。写真の現像とかも含め
て久々にまたこの街へ向かいました。
それではみなさまを、赤坂見附駅へご案内致しましょう。
(東京メトロ丸ノ内線、銀座線、赤坂見附駅)
からのぉ〜・・・。
(更に引きまして・・・)
(はい、どーも!)
マンセル:みなさん、こんにちは!
グラハム:お昼休みですが、いかがお過ごしでしょうか?
(パンダウンしまして・・・)
マンセル:今日は、1日が・・・長いねぇ〜・・・。
グラハム:もうそろそろ眠くなっちゃうよ・・・。
(歩きながら寝ちゃいそう・・・)
マンセル:朝一番から動いているから、1日がじゅうじつっ!
グラハム:ま、同じ24時間の中で生活しているんだけどね。
(この日の朝は、朝劇銀座でまりあちゃんの芝居)
(お昼からは、花奈澪ちゃんのオーフェンを観て)
(そして、赤坂見附駅へ)
マンセル:でさ、何故に〜赤坂見附なの?
グラハム:ぼくもそー思いました。
ナレーション対応
では説明しましょう。新橋駅から徒歩で銀座8丁目の朝劇へ
向かい。その後、馬券をWINS汐留で購入。
再び新橋へ戻り、銀座線で西新宿へ・・・。
この際乗り換えにこの赤坂見附を使った訳だが、実は丁度
この頃・・・。かつて我々はお世話になった、ぬいぐるみ
専門の旅行会社。ウナギトラベルさんの事務所がここ、
赤坂見附駅からも徒歩圏内。
むしろ永田町駅と言ってもいいのですが、青山通り沿いに
会社がありまして。
その青山通り沿いでの会社がここより引っ越しという事に
なったそうでして。
その赤坂散歩、みたいな企画があったのですが。どーにも
こーにも参加したかったのですが、アクセスできずに締め
切りになってしまい参加する事が叶いませんでした。
その為、まあ近いのもありましたし。加えて、丁度乗り換
えと写真現像も兼ねて途中下車致しまして。
この後も実はちょっと来る予定の赤坂を、ぶらりと散歩
してみようかな!?という訳です。
(こちらは駅前のてんや)
リフォーム中のようですが・・・。
(あれれ!?)
マンセル:てんやさんがどーしたんだい!?
グラハム:なんでもここでみんなよく、お弁当を買って持ち
帰ったらしいんですぞ。
マンセル:ぼく達の時は・・・どーだったけか?
グラハム:外食したのは覚えてますよ。
(ここのお店ともお別れなのね)
マンセル:まあ、チェーン店だから。またどこか別の場所
でも食べられるよね・・・。
グラハム:うちの近所にだってあるくらいですもん、あり
ますってばさ・・・。
(こちらは以前に来た・・・)
赤坂レッドシアター
(はい、どーも!)
マンセル:レッドシアターだね。
グラハム:懐かしい!ってまだ今年の出来事だよね!?
(あ!そんなに時間は経ってなかったか?)
(呼び込みしちゃおうかな?)
グラハム:今上演中でぇ〜っすw。
マンセル:やめたまえw中に人に怒られるでw。
(ま、そーですよね)
グラハム:かもめんたるの公演で初めて入りましたね!
マンセル:テンションの違いっw!!
(こちらへも向かいました・・・)
マンセル:ここは・・・赤坂グラフィティーのあった
場所だねぇ。
グラハム:そーですね!ここでよくたまカンのライブを聞
きに来ましたね・・・って!
(あっ!!)
マンセル:完全に看板が無くなっている!!
グラハム:入り口のネオンサインも無い!
(今年の5月のある日・・・)
令和になった直後くらいでしたね・・・。
(脇の壁にもまだ看板もありましたし)
ここの下枠に、その日の出演者、バンド名やイベント名
が記載されていたのですが・・・。
我々の一時代の青春の場所・・・だったのですが・・・。
(ね、完全にネオンサインが無くなりました)
今はもう、もぬけの殻でございました・・・。
真っ暗で空き店舗になっておりました。
マンセル:完全に跡形もないんだね。
グラハム:入り口だけはこのままだね。
(入り口に荷物もありましたが・・・)
ここでの、たまごカンパニーイベントも何回もありまして。
どうやら後日の配信によれば、平成の内で閉店するのを
彼等は知っていたようでして・・・。
もしかしたら、ライブでもその話はあったのかも?ですが。
このライブハウスでの思い出は、きちんと残してあるぞ!
幸美さんが病気でいない!っていう時もあれば、その逆に
とっとさんがいないとか。
直ちゃんの誕生日ライブを口実に、ただただみんなで集ま
ってワイワイしようという展開だったり。
やっと4人揃った!と思ったら、結婚し子供が産みたい
ので休みますとかなったりと・・・。
たまカンの4人はその都度その都度、包み隠さない事までも
ファンと自分達との意識共有がしっかりあるからなので。
どんなに些細な出来事や、人生を左右する出来事も。そこ
まで説明いるか!?って程、理解を求める事に努める彼等
ではありますが。
まあ、どっかの腰掛けユニットがこんな所に来てまで
ライブなんてしなくてもいいのに。
原宿クロコダイルだけでやっていたらいいのに、わざわざ
我々の後をくっ付いてくるように・・・。
恵比寿のBARだったり、ここだったり、日本橋のデパート
だったり、劇場だったりと。
今までそんな所来た事ないだろう!?っていう場所へのこ
のこ後から後からやってきて。
他人の大事な思い出の場所を、一個一個喰い潰して来る訳だ
ものね・・・。本当に迷惑です!
まだユニットに入って活動している筈なのに、どーにも出て
来ないと思ったら。休んでネイルの資格取りに行ったり。
あるいは、ユニットに入ったものの。始めの思惑と違うか
らか?飽きて活動に参加しない奴や。
別件で仕事がある訳でもないのに、出てこない奴とか全然
いましたものね!
この22万円はどこへ消えたのでしょうかねぇ〜!?
最終的には50万円近くまで行っていた筈ですねぇ〜
このお金の在りかは何処へ消えたのでしょうか?
私は途中で怪しくなり投じるのを辞めましたが、案の定
この50万円近いお金も行方不明ですよね。
(16日の料金見えますか!?)
全然音楽の事について、常にどこかで演奏している訳もなく。
下の16日のソロイベ、17日の対バンライブ。
その料金の1.5倍はぼったくる、某〇〇コー○のミュージッ
クチャージ。それと6席限定の最前列の被り付きの席は、
写真が独占的に撮れるとかいう席で。
歌を聞かせたいのか?ただのハニートラップなのか?そんな
にお花畑が撮りたいか?という。
何が目的の設定なのか?全然解らないS席でして。
実はこれは、このイベントでの高額チャージを取る事で。
イベントでの売り上げアップをはかっただけの謀なのだと
知った訳で。カメラ撮影云々なんて、実はどーでも良い事
なんですよ!
イベントが終わって打ち上げだという時に、既に料金の縛り
は終わったものだと思い。
(ちゃんと名目上は、イベント終了後の打ち上げと書いて
あったのだから。イベント前の縛りとそれ以降と考えるの
は何も不思議な事ではない筈だが・・・)
クマとメンバーとの写真を撮った際に、当時の担当マネー
ジャーがその様子を見てすっ飛んできて、お前はS席の客か?
なんていう高圧的な態度で詰め寄ってきて。
客に向かって、お前は!ですよ。開口一番に!
だったら、どこまでの縛りなのか?なんて事までちゃんと
書けばいいのにそれもない訳だから。誤解が生じる事態
があっても当然の事ですし。そこまで高圧的に言われる程
こちらの行為は不法ではない筈ですし、それをまた咎める
だけの事案でもないのですから。
ちょっと出て来い!千葉マネージャー!話しようや!
ってなりますわ。
恐らくはここでも、1点しかない物販とか。最前列での
買い占めとか。全然あったのでしょうね。
あるいは、それすらも元手の資金不足で何も無いか?で
したでしょうか?
この入り口に立って、閉店している店の佇まいから。この
イベント当時の様子を思うと、あの頃の出来事が鮮明に
蘇るもので。本当に怒りが湧いてくる嫌な思い出です。
ましてや、散々〇〇コー○とは関係ないバンド関連でここを
利用していた訳で。そもそも音楽に対して常日頃から従事
している人達よりも、腰掛けでやってる音楽なんてものは
元々自分達の楽曲ではない洋楽を。ただバンド編成で歌って
いるだけに過ぎない人達の方が、料金が高いとか。
完全に音楽の神様への冒涜とも言える設定ですよ。
元々人気のある、人気のバンドやアーティストが。それこそ
当時血の滲むような思いで世に出した歌を、ただただコピー
しているだけですもの・・・。
そもそもこの〇〇コー○のオリジナルソングなんて1曲だ
ってある訳じゃない。それを作ろうとも発想しない人達
なのだから。
基本的には他人の褌でイベントやっている上に、足出して
スカートチラチラさせているだけなのだから。
そこで料金余計に取っているだけなんですもの・・・。
これも他でもなく、このライブでの売り上げ云々なんて
関係無く。バックバンドのオッさんオバさん共が、自分達
では一切集客やイベント告知もせず。
自分のファンすらいないのを棚に上げて、〇〇コー○の
ファンの集客が全てで。挙句の果ては、一部のファンが
わざわざバンドマンにまでメシだビールだと奢ったら最後。
誰彼かまわず、ファンに飯奢れ。酒飲ませろと集る有様。
しかもその家族まで揃いも揃って食わせろ、奢れとのたまう
程で。一番最初に奢った奴!お前が全額払え!と言いたい!
多分あの人だろうな・・・という見当は付いているけども。
六本木、赤坂見附と。続々とこの腰掛け連中が活動した店
が続々と閉店しておりますねぇ〜。
まさしく疫病神の極みですなぁ〜w
既に恵比寿も危ないですよぉ〜、情報によれば深夜に警察
も出動するような出来事もあったようですし。
かつて勤めていた広尾の店も潰れ、半蔵門に、護国寺の店
も潰れてますよねぇ〜。メンバーが居たというあそこも。
自由が丘と恵比寿の両方は、ヒヤヒヤもんだと思いますが
ねwどーなんでしょw!?
我々にとっては、本当に大事な大事な思い出深い場所が。
今回の旅で完全に消滅してしまっていました・・・。
ん〜確かになぁ〜・・・音楽業界。と、言ってもだ・・・。
インディーズや路上ライブでのプレイヤーの姿はだいぶ
鳴りを潜めているし。やっているなぁ〜と思ったら・・・
ん〜・・・ちょっとなぁ〜というか。
かつてのピンと来るようなアーティストに巡り会えてない
んですよねぇ〜・・・。
そう言った意味でも、プレイヤーの駒不足とか。お客さん
の集客が今一番厳しいのかもしれませんがね。
(ひとまず・・・明日も続くよ・・・)
マンセル:実はね、明日は向こう側へ行ってみるぞ。
グラハム:まだウナギトラベルさんの方に行ってないから
ねぇ〜・・・。
明日に続きます。