花奈澪ちゃんのコンフェティシャワーのラジオ番組を見にゆく、くま | What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

Dear.みなさん・・・お昼休みですが、

 

いかがお過ごしでしょうか?

 

こんにちは!もしゅもしゅです。

 

毎月第1金曜日はもうお馴染みなあのラジオ番組。

 

花奈澪ちゃんのコンフェティーシャワーですね。

 

そのラジオブースはもうありがたいかな、近所なのでね。

 

時間が取れればどーにか聞きに行けますから、すっ飛んで

 

行く訳ですが。

 

普段の舞台では殆ど歓談時間がありませんから、ここでの

 

歓談時間はもうどこよりも重要さが増している訳ですが。

 

前回の銀座博品館ではまさかの歓談ができたという訳で、

 

多分次回作以後はないでしょうけれどもね。

 

実は、今年に入ってからの演劇を観てからここへ来た。

 

という方も増えてきているので、着実にファンが増えてもい

 

るわけですよ!なみおさん。

 

ってな訳で、みなさんをかわさきFMへご案内致しましょう。

 

(かわさきFM前)

 

からのぉ〜・・・。

 

(はい、どーも!)

 

チェリッシュ:みなさん、こんにちは!

 

グラハム:お昼休みですが、いかがお過ごしでしょうか?

 

マンセル:おいっす!そろそろ始まるぞ!

 

(パンダウンしまして)

 

マンセル:今日は毎月初めのラジオだね。

 

グラハム:51回目ですね。

 

チェリッシュ:みなさん、今月もよろしくね!

 

(もうそろそろ始まるよ)

 

チェリッシュ:ここで大丈夫かしら?

 

マンセル:メール送ったよね?

 

黒い幕:送ってあるぞ。読まれるかは別だけどね。

 

グラハム:どーですかね?読まれると良いですが。

 

(入ってきましたね)

 

(準備してます)

 

マンセル:ここからだと観やすそうで見えにくいんだ

よなぁ〜・・・。

 

グラハム:時として微妙な時あるけどもね。

まあ、いいよ!ここからでも見える。

 

チェリッシュ:なみおさん、綺麗ね。

 

(メールチェック中ですね)

 

(そろそろ始まるので、カバンに入ろうかしら)

 

マンセル:んじゃ、ラジオ始まるぞ。

 

グラハム:チェリッシュさん、落ち着いてね。

 

チェリッシュ:今日どんな話になるのかしら?

 

(横顔からいきなりですがw)

 

花奈澪ちゃんです。

 

(番組スタート間も無くです)

 

 

(原稿読み)

 

今回もトークテーマに投稿しまして、見事に読まれました!

やりましたwハガキ職人気質w

 

 

(横顔シリーズw?)

 

こういう雰囲気のなみおさんもなかなか、綺麗な映像に

なったかな?

 

 

 

トークも盛り上がってまいりました。

 

(メール読み中)

 

 

 

(この日は大爆笑でしたね)

 
 
(話が盛り上がってきてか・・・)
 
若干の紅潮すら見えるほどでしたね。
特に撮影環境が変わった訳ではありませんので、話が
ヒートアップしたがゆえ。
そういった内容も外にも聞こえてきてますから、是非とも
また次回の放送に行きますね!
 
(終わった後の爽快感)
 
(あ、ひとまず。横撮りの映像から)
 
マンセル:ひやぁ〜面白かったね・
 
チェリッシュ:今月は読まれましたね。
 
グラハム:今回は横顔が際立っていたのだ。
 
(サイン中ですね)
 
じ〜っと待つ、くま。
 
(一人ずつ歓談するお時間ですからね)
 

 

モデル:花奈澪さん

ブログ:MIO HANANA OFFICIAL BLOG

http://ameblo.jp/hananamio/ 

Twitter:https://twitter.com/Namio_dao 

Instagram:

https://www.instagram.com/namio_dao/?hl=ja

 
(ちょっと全身の方が、ピンボケ気味ですまない)
 
 
新宿サザンシアターでの華や、前回の銀座博品館での舞台、
阿国山三でもそうでしたが。
なみおさんの舞台の時に続け様で馬券が当たり、しかも
どちらも万馬券で。公演のチケット分が優に出ちゃう勢い
だったものですが。
その内何かお礼を〜!という話も前々からあったので、
次回への宿題として積み残しにしておくという事にもなった
りしたのですが。
前回は珍しいくらいに、終演後の衣装のままロビーでちょ
っと話もできたくらいでして。ここ最近のほぼ全ての舞台
ではそういう時間が無かったので、行った行かないという
感じの報告はここだけでしかできませんから。
そして、月毎に。〇〇の舞台を観てファンになりました!
っていう方もちょっとずつ増えてきて、ブース前が他の
放送よりも賑やかで若干うるさいくらいかもしれません
ので。
みなさんその辺もね、大人ですから。場所を入れ替わった
り立ち位置変わったりと、現場の空気や雰囲気壊さないよ
うにと。毎月1回の楽しみを大事に大事にしている訳で
もありますからね。
51回と言わずに100回できるくらいに続くと良いです
ね!