関内デビル県民ホールへの道へゆく、クマときつね。 | What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

dear.みなさん・・・お昼休みですが、

 

いかがお過ごしでしょうか?

 

こんにちは!もしゅもしゅです。

 

実は今日はね、去年の内から年明け最初のちょっとした

 

楽しみにしていた日が来ましてね。

 

よし!行くぞ!って感じでした。

 

久々の?tvk(テレビ神奈川)関係のイベントへ行く事に

 

なったのですよ!

 

言い得てみれば、テレビ番組の公開収録でもあるのです

 

けれども。タダですよ基本、でもチケット送料だけ着払いと

 

いう厄介なシステムでびっくりしたくらいですが。

 

それにしても、いきなりデカイホールを借りたもんだよと

 

思わず驚くのですが。系列の関内ホールならいざ知らず更に

 

デカイ会場ですからね・・・。今回初潜入になるのもあって

 

なので、行ってきましたよ!

 

それではみなさんを、日本大通り駅へご案内しましょう。

 

(みなとみらい線、日本大通り駅)

 

からのぉ〜・・・。

 

(はい、どーも!)

 

もしゅもしゅ:みなさん、こんにちは!

 

チェリッシュ:お昼休みですが、いかがお過ごしですか?

 

(パンダウンしまして・・・)

 

もしゅもしゅ:いよいよ今日だね!楽しみにしていたよ!!

 

チェリッシュ:ね!いつも見ているテレビ番組のイベント

だものね。どんな事になるのかしら???

 

(どんな事になるのかしら?)

 

チェリッシュ:多分女性のファンが多いと思うわ。

 

もしゅもしゅ:でしょーね・・・あの感じではね・・・。

ぼく達というか、黒い幕さん・・・絶対浮くね。

 

黒い幕:浮くとか言わないでくれるかw。

 

(んじゃ、そろそろ行こうか)

 

もしゅもしゅ:あの、場所がわかりません。

 

チェリッシュ:そーよ!流石にわからないわね。

 

(今調べてます)

 

もしゅもしゅ:最初にやっておこーよ。

 

チェリッシュ:話では、ここと次の駅のほぼ真ん中っていう

事らしいわね。

 

もしゅもしゅ:チェリッシュさんの方が知っているじゃない

のよ。

 

(待機中・・・)

 

今、Googleマップ先生を起動しております・・・。

 

(それにしても・・・)

 

もしゅもしゅ:夕陽が綺麗だねぇ〜。

 

チェリッシュ:そーね!横浜で夕陽ってやっぱり絵になる

わね。

 

黒い幕:あの、まだ夕陽には時間・・・早いんですが・・・。

 

(わかったの!?)

 

もしゅもしゅ:それじゃ!行こうか!

 

チェリッシュ:もしゅもしゅくん大丈夫!地図読めるの??

 

もしゅもしゅ:多分・・・大丈夫!!

 

チェリッシュ:なんだか心配・・・。

 

(神奈川県民ホール)

 

からのぉ〜・・・。

 

(ほい!だいじょうぶ!)

 

もしゅもしゅ:ぼく、地図をちゃんと読めた・・・。

 

チェリッシュ:もしゅもしゅくんの地図読みの能力が

1上がったわね。

 

もしゅもしゅ:1しか上がらないのか・・・。

 

(おっきいねぇ)

 

もしゅもしゅ:おっきなホールみたいだよ。

 

チェリッシュ:というか眩しいわね・・・ここ。

 

(今日は県民ホールでイベント!)

 

(ところで・・・)

 

もしゅもしゅ:お時間あるの?

 

黒い幕:実は相当余裕あるんだわ。どーしようか?

 

チェリッシュ:とりあえず、入り口まで行ってみません?

 

(あっちらしいね・・・)

 

早速向かいましょうか?

 

(本日の目的地)

 

神奈川県民ホール大ホール

tvk関内デビルファン感謝祭

〜県民ホールの向こう側〜

 

(ってか、こっちが入り口だったみたいw)

 

からのぉ〜・・・。

 

(はい、今度こそw)

 

もしゅもしゅ:みんな酷いぞwこの黒い幕の人!

 

チェリッシュ:あっち裏側だったみたいぃ〜w。

 

黒い幕:しらねぇ〜よw初めて着たんだからwww。

 

チェリッシュ:珍しく、黒い幕さん。天然出しだわよww!

 

(で、ですねぇ〜)

 

もしゅもしゅ:実はね、もう入り口解放されているんだよね。

 

チェリッシュ:物販のコーナーがもう始まってます。

 

(ちょっと先に物販・・・行きましょう)

 

もしゅもしゅ:実はね、欲しいのがあるんだよ。

 

チェリッシュ:そーよね!あれは絶対に抑えたいわね。

その為に急いで来たようなもんですもの。

 

(山下公園)

 

からのぉ〜・・・。

 

(ただいま!)

 

もしゅもしゅ:ただいま!

 

チェリッシュ:お待たせしました。

 

(物販、行ってきたよ)

 

チェリッシュ:お望みの品は手に入りましたね。

 

もしゅもしゅ:ミュージシャンの筈のCDはまだまだあるの

に、大場さんのCDの方がもう完売で無いという不思議w。

 

黒い幕:まあ、大場さん・・・いろんな絡みで大量に作って

くれなかったのでしょうね。頭のおかしなtvk首脳陣の妨害

もあって・・・。

 

(あ、そーいえば・・・)

 

もしゅもしゅ:おとーしゃん!おまたせた!

 

チェリッシュ:いま行きますよ。

 

(全員合流しました)

 

きつねの裕子:みなさま、ご機嫌麗しゅうございます。

 

グラハム:待ちくたびれたよ!

 

マンセル:そ、それは!まさかの!!

 

もしゅもしゅ:こ、これは!プレミアチケットw!?

 

チェリッシュ:案外あっさりしたチケットね。

 

(と言ったわけでございまして・・・)

 

きつねの裕子:もう開場されましたわね。

 

マンセル:そろそろシメて行こーよ。

 

グラハム:後で、物販見せてよ。

 

チェリッシュ:それでは皆さんとはここでお別れですよ。

 

もしゅもしゅ:いつものように、外観をご覧ください!

 

一同で:では、どーぞ!!

 

(関内デビルファン感謝祭へゆく、クマときつね)

 

こちらは平日月〜金曜日、23:30〜30分。

tvk(テレビ神奈川)で放送中の帯番組。

関内デビルが放送中なのですが、かつては16年続いていた

SAKUSAKUの後番組という訳ですが。

 

その番組も既に2年目を越えまして、1年目過ぎてから急に

イベントめいた感じなのが始まったのですが。

これもまたtvkの考えている事が尋常じゃ無い話。

平日の真昼間に1Fのダイニングバーでイベントとかいう、

大丈夫?っていう時間帯にやられても・・・。

 

行けるかぁ〜〜〜い!!

 

って話ですが。そこはまた・・・ほらね・・・。

tvkさんですもん・・・抜け目ない訳ですよ・・・。

ご存知イケメン系俳優とかを番組起用するもんですから・・・。

DISH//ファン、いわゆるディッシャーと呼ばれる女性ファン

をガンガン誘致してきますから。

イベントとしては成立しちゃうわけですけれども。

 

この県民ホールも、ある意味来客の7割8割はDISH//ファン

で埋まっている訳で・・・。

こっちは番組推しで来てても、DISH//が4人起用になった

事で一気にディッシャーが流れてくるようになってか?

番組もDISH//人気に支えられてる感だけが強くなってます

けれども。

案の定、我々の席の周りはディッシャーで埋まり。写真撮影

の等身大パネル前でも・・・。

 

それぞれ4人のうちの誰かファン。ってのはわかるけども。

真ん中に大場さんとか加村さんがいるだけで。

まあ〜、邪魔だとか。要らないとか。あまり好きじゃない

とか。ここだけ切ってくれる!?とか。もう、番組どーでも

いいよってのが多くてね。

だったら来るなよ!っていうのもいますよ。

 

うちは番組そのもののファンでもあるんでね。そんなのは

どーでも良いんですが。まあ、掌を返すのはこういう女性

ファンがあちこち劇場やライブを荒らして去って行くんだ

ろうと思うと苛立ちを抑えるのに必死でしたが。

ただDISH//の誰かが歩いてきたっていうだけで、キャー。

だし、誰かがちょっと喋ったかと思ったら。可愛いだもん

ねぇ〜・・・楽に良い商売できるよね。

 

 

さておき。

番組に出演や、ワンコーナーの持ち主中心に出演する訳

でして。

一応音楽バラエティ番組ですから、その辺ではSAKUSAKU

とどんだけ違うんだ?という感じもしますが。

パペット(ふわふわ系キャラ)がいるかいないか?だけの

感じですが。

 

DISH//(北村匠海、矢部昌暉、橘柊生、泉大智)

加村真美、大場英治

ゲスト

J☆DeeZ、新しい学校のリーダーズ、Rihwa、

lol-エルオーエル-、塩地美澄、小篠恵奈

 

アーティスト関係はそれぞれ1曲ずつでしたが、それでも

テレビで聞いているものより。やはり楽曲云々はもとより

パフォーマンスだけでもまた恐ろしく上手いという。

Rihwaちゃんはもう前のSAKUSAKU当時から知っている

というのですが。

他全員は、全くの未知の未知でしたが。

 

あえて一人一人ひと組ひと組を説明するのはここでは割愛

しますが。

 

小篠恵奈さんとぱぴいさんの偽MCというかw。

加村真美さんと大場英治さんの完全なるモノマネ状況で

始まる訳で。ロビーをさっさと追い出されたと思いきや、

案の定本物の2人、加村真美ちゃんと大場英治さんが

登場するという。

楽屋の中継を、何のロケなのか?な事をしている新しい

学校のリーダーズの4人が無茶振りをしながら出演者を

紹介して行くというスタイル。

 

おいおいこのブログでも紹介したいのは、新しい学校の

リーダーズかな?と・・・。

おかしなテンションのフリで動く4人ですが、絶対年齢

行ったら頚椎の2つや3つやっちまうんじゃないか?

というくらいのトリッキーな動きでダンスも激しく。

一見すると悪ふざけだけにしか見えないでも、またこの

子達のハイスペックなパフォーマンスの一つという訳で。

気になる方は是非とも動画をご覧頂きたいくらいですけれど

も・・・。

他には、塩地美澄さんは今回が人前で歌うという点では

初めてという訳でして。

元アナウンサーで現在はグラビアや、タレント業でもあり。

番組でも街角でティッシュを配るとかいうwどーしたらそれ

がコーナーになるのかがどうにも不思議ですよね。

そんな彼女が作詞したものをギターの相棒が作曲して披露

するという今回ですが。

イメージDVDでも時々売り場で見つける事ができる彼女で

すが、番組では若干のセクシー寄りな感じで?

水着で大磯ロングビーチを宣伝していたりとかで、番組では

なかなかご馳走様な映像も多かったりするのですが。

 

DISH//は逆に自分達の歌としては歌えず、番組のテーマソ

ングを最後に歌う感じでしたね。

以前でいえば、あゆみくりかまきのような感じで。

ファンが番組そっちのけで暴走するのもあってか?あまり

自分の楽曲が使えないというのも、かつての経験を思えば

納得なのですが。

大場さんの作詞作曲した楽曲で、それぞれ誰々の歌。

的な事でバンドですからね、そもそも彼等が。

小さなバンドを編成して、加村真美ちゃんも覚えたての

ギターを披露するという感じでしたね。

 

やはり、音楽のtvkさんですから。時間や他のタイムテーブ

ルはもう完璧でしたね。

若干のトークで間延びしたとは言えども、やはりSAKUSAKU

での音楽関係の連携の巧さはお見事でした。

 

(Twitterより、全員の集合写真)

 

(こちらは、関内デビルの出演者の等身大パネル)

 

この1枚撮るだけ何十分待たされた事か・・・って。

 

(終わりました!)

 

マンセル:ひやぁ〜面白かったねぇ。

 

チェリッシュ:加村真美ちゃん、遠くから見てても可愛い

かったわね。

 

グラハム:ぼく達、パネルと写真撮りたいね。

 

もしゅもしゅ:今なら空いてそうですよ。

 

きつねの裕子:DISH//さまみなさん、面白い方々ね。

 

(一同記念写真)

 

等身大パネルの前に、カバンから顔を出すメンバー。

 

きつねの裕子:割と人目が多いのに、あの人。心折れない

わね!

 

マンセル:あの人、その辺は強心臓の持ち主だよね。

 

グラハム:早く撮ってくれません?結構恥ずかしいよ・・・。

 

チェリッシュ:私ちょっと隠れようかしら。

 

もしゅもしゅ:チェリッシュさん、映ろうよ!楽しいね。

 

(一応2班に分けて撮影も)

 

きつねの裕子:最初からこっちの方が良かったのでは?

 

マンセル:これならまだいけるね。

 

グラハム:おかーしゃん。あまり前へゆくと危ないですよ。

 

(これくらいならいい感じね)

 

(メインのお二人と・・・)

 

時間があまり無いので、マンセルくんを代表になってもらい。

左、大場英治さんと。右、加村真美ちゃん。

 

HP:関内デビル

http://www.tvk-yokohama.com/kannaidevil/

Twitter:

https://twitter.com/tvk_kannaidevil

 

マンセル:以上!関内デビルファン感謝祭でした!