dear.みなさん・・・お昼休みですが、
いかがお過ごしでしょうか?
こんにちは!チェリッシュです。
あっという間に2月が終わりですわね、今日でひとまず
私のオープニングトークは今日で終了になります。
次回は何月になるのかしら?
またその時まで!ですが、あっという間に2月過ぎます。
一番短い月ですものね・・・。
まあどっかに1年の6分の1終わりとか言いますが、それ
を今更聞かされてこっちはどーいうリアクション取れる?
ってもんですが。
単純に365日中の約60日が終わるんですねぇ・・・
というだけ。ですが、まだまだこのブログ・・・お正月の
界隈をウロウロとしておりますわよ。
そのウロウロ加減も昨日今日の様子でもわかるかしら?
それでは皆さんを、出世の階段前へご案内しましょう。
(愛宕神社、出世の階段前)
からのぉ〜・・・。
(はい、どーも!)
きつねの裕子:みなさま、ご機嫌麗しゅうございますぅ。
もしゅもしゅ:お昼休みですが、いかがお過ごしですか?
チェリッシュ:みなさん!こんにちは!
(久々に来ましたね)
もしゅもしゅ:すっごい神社来たね!
チェリッシュ:あの階段上がるの!?
きつねの裕子:女子はお隣の緩い階段でいいわよね。
(あるいは・・・)
きつねの裕子:私達は、黒い幕さんのカバンの中で良いの
でね。楽で良いわ。
もしゅもしゅ:悪いね、ぼく等じゃ一生かかっても登れない。
チェリッシュ:私達のお着物が汚れてしまってはね・・・。
足もあげられないし。
(本日の目的地)
愛宕神社
出世の階段
(こちらへも初詣を・・・)
きつねの裕子:なんでも、黒い幕さん。時々夢の中でこちら
の神社に呼び寄せられる夢を見るんだそうですよ。
もしゅもしゅ:おいでおいで!?って事?
黒い幕:神社の階段を歩いて登るイメージが湧くんですよね。
チェリッシュ:それならば来ないとまずいわね。神様に失礼
しちゃいますわね。
(それにしても、凄い人登るわね)
きつねの裕子:ちょっと心配ね!参拝のお客様、多いわよ。
チェリッシュ:何気に会社員風な方が多いような?
もしゅもしゅ:ぼく達ももっと出世できるかな?
(ちょっと接近)
お正月の松飾りをしてあるのもちょっとレアな感じ。
(外国人観光客も多くてね)
きつねの裕子:周りから、日本語が聞こえてこない程よ。
もしゅもしゅ:そーだね、全然わからない言語でいっぱい。
チェリッシュ:神様って、バイリンガルなのかしら???
お願い事も多言語多様化しないとダメなのね。
(出世の石段)
かつて某歴史何とかいう、散歩企画のソレで。初めに江戸城
行ったら、2回目辺りに行く場所がなくて。ここどうですか?
って推薦して来た場所なのですが。
その時点で全然コンセプトも緩すぎて、勉強すらしていない
のもあからさまな企画なのですけれども。
それ以降何回も何回もここへ来ては、出世の石段を何回も
何回も登ったらしいのですが・・・w。
我々が登ると事実、この後忙しいくらいに仕事が舞い込む事
が多くなり。出世というか商売繁盛な感じにもさも似たりな
感じではあるのですが。(事実この後仕事が増えました)
方やね・・・www出世の見通しも兆しも一切感じられず。
その時にも言っていたように、お賽銭貧乏まっしぐらでw
あっちの神社だ、こっちのパワースポットに行ってもお賽銭
投げるもそのお賽銭すらファンから貰わんと?という程の
酷さもあり。加えて歴史的な勉強も疎かなもので、それでも
一応下見をしていたにも関わらず。もうすっかり途中から
下見もしなくなり。予習も何もしてない状況になり、行く場
所のしおり的なものも作る事すら放棄し始める・・・。
挙げ句の果ては昼のランチも付くはずだったのが、それも
無くなるという。しかし値段は一緒だったというからね。
どんどん内容が酷くなっていった訳ですよ。
毎月第1日曜日に開催なのは分かってても。集合時間24
時間を切っている開催直前15時間前に明日、どこどこ駅
何番出口に何時集合とか。
思い出したかのようなタイミングで集合場所言われても、
はいそうですか!って行ける人。何人いますか?って話。
しかも自分達で集合場所と時間を言っておきながら、何回
主催側が遅刻してきましたか?って!
これは、聞ける範囲数十人単位で話を振って聞いてみた。
全員が口を揃えて、「行ける訳ないじゃん!」という回答。
そうなんです、行けないんです。行かないんじゃないんです、
行ける訳がないんですって!
そこへ行く為に、もちろん仕事が入っている人もいれば。
家の支度や他全部やって、その段取りの為に前日から時間を
逆算して。何時までに何をして何を終わらせて・・・。
って考えないと動けない訳だし(我々がそうですが)
あるいはもう、全然告知も無いからやらないと判断して当日
にどこかの劇場の予約を取ってしまったり。
その日にしか開催のないライブやイベントの方が重要だと
思うからそっちへ行くとかある。
むしろ来月でもいいだろう?っていう判断もできる訳だ
から・・・。
歴史何とかに参加する理由よりも、行かない理由や行けない
事情や行く訳ない理由の方が遥かに上回る訳であって。
いつまでも笑って済まされる問題じゃないという事なのね!
こちらが行くまでに必死に段取りつけても、主催してる側
があっさりヘラヘラ笑って遅刻する訳ですから・・・。
どれだけ今まで客をバカにしてきていたか?お分かりでしょ
うか?
読んでいる皆様!どう思いますか??この事実。
来たい奴はそれでも来る。って未だ思っているならもうそれ
はお門違いで。
アイドルやタレントをブッキングしたらファンが来るとか
来ないとかじゃなく。その子に人気があるとかないとか、
ファンが多いとか少ないとかもう関係はなく。
もはや、その企画自体の需要はもとより。運営の時点で破綻
を来たしているのだから。
週末土日の休みの日に、そんな歴史散歩の為に。やるのか
やらないのか?それすら判らないのに、わざわざ時間を空け
てボケーっとしている人がどこにいるんですか?と・・・。
のどが渇いたからって、口開けて雨水飲む奴がどこにいます?
自分から水を求めて飲みに歩こうとするでしょ!?
そんなのが何回階段を登ろうが、走ろうが(今現在走るのを
お寺では禁止しております)。
結果がそこに伴う事案全般全てで、この先の未来はあり得な
いという事を示しているのですから。
自分だけ未来を確約できない人が、他人の未来を保証できる
だけの理由はそこには何も存在していないのだから。
お賽銭を幾ら投げようが、それが回り回って自分の所には
返っては来ないという事ですよ。だからお賽銭貧乏になる
よという事を言っている訳です。
結果本当に誰も出世しておりませんし、むしろ没落の色が
激しいじゃないんですかねぇ。
一人はヨゴレになり、一人は台本のセリフ覚えないでケーキ
ばっかり焼いてるわ、一人は他人の人気と自分の人気勘違い
し始めているしw。
一人は自分だけ楽しければ芝居に人が来ると思っているし。
ま、ここでお参りして出世して行った人。ちゃんと知ってま
すから、そちらへ我々も付いて行くとしましょう。
もちろん我々もそんなのに足を引っ張られないように
上を目指したいと思いますよ。
(私達も仕事がいっぱい入るようにと・・・)
きつねの裕子:それでは、お詣りに参りましょう。
チェリッシュ:カバン開けておいてくれるかしら?
もしゅもしゅ:今日はゆっくり歩いて登りましょう。
(さて、お参りしてきましょう)
この階段を登って、社殿へ向かうと・・・。
下の方ではあり得ないくらいの参拝客が塒を巻く程並んで
おられまして。流石にこの後の予定を考えたら時間が足り
ないのも見えていたので。
また次回、タイミング見てお参りする事になりました。
それはそれはもう凄い人の数で、社殿脇の広場に千人単位で
人が並んでいましたからね。
流石にこれはダメだと思って。本殿前で手を合わせて下山する
事にしました。
(で、途中ここを通過します)
浅野内匠頭終焉の地。
風さそふ 花よりもなほ 我はまた
春の名残を 如何にとやせん
浅野内匠頭辞世の句
(てくてく・・・てくてく・・・)
きつねの裕子:あらま、こちらだったのですね。
ブログの企画でお話に出た場所というのは・・・。
もしゅもしゅ:おとーしゃん達が取材した場所ですよね。
チェリッシュ:こんな大きな通りの側だったのですね。
(看板を読む一行)
ふむふむ・・・。
(ここで最期を迎える訳です・・・ね)
チェリッシュ:あそこはもう虎ノ門ですものね。
もしゅもしゅ:都心のど真ん中ですよ!ほんとですか!?
ここで切腹ですもん・・・怖いねぇ。
きつねの裕子:さぞ、無念だったでしょうね。この辞世の句
も悔しさが滲み出てますわ・・・。
(そーいえば・・・)
きつねの裕子:なんだか赤穂浪士にまつわる?お店があると
か無いとか聞きましたわ。
チェリッシュ:どちらなのでしょう?
もしゅもしゅ:見てみたいですね。
(で、こちら!)
新正堂さん。
(なぜかガラスには・・・)
赤穂浪士事件
赤穂義士四十七士
って・・・何か赤穂浪士と関係が・・・?
(というのもこちらが・・・)
なんだかんだとお詫びに行く時に持参するお詫びの菓子折り。
切腹モナカのお店、らしいですが。
休日の為・・・ではなく。まだお正月休みでした。
(で、こちらは・・・)
ディープインパクトがおりました。
そーです、新橋にありますJRAさんのショップ。
Gate.Jというショップです。
(入り口には、ディープインパクトの等身大モノコック)
有馬記念の引退レースの時のものですね。
(ディープインパクトと記念撮影)
きつねの裕子:ディープ様は、気骨のある感じがして。
お馬様にしておくのも勿体ない・・・、いや。立派なお馬
様でございますね。
もしゅもしゅ:ぼくは、騎手の武豊騎手がかっこいいと思う
んだよ!
チェリッシュ:私はむしろ、ディープインパクトに乗って
レース出てみたいわね。
(ビシッとしてますなぁ)
(脇には・・・)
アーモンドアイのJRAさんのポスターが。
(それにしても凄い馬でしたね)
きつねの裕子:現役の時の強さも半端ないですけれども、
種牡馬になってからも破壊力ありますものね。
もしゅもしゅ:サンデーサイレンスの最高傑作かもしれませ
もん。
チェリッシュ:ますます乗ってみたいですねぇ。というか、
北海道で見られませんかね???
(という訳で・・・)
きつねの裕子:今日はこちらにてロケは終了ですわね。
もしゅもしゅ:実はここへ来た理由があったのですが・・・。
チェリッシュ:それはまたおいおいでわかりますよ!
以上、ウロウロしてきました!
どっかの某散歩よりも、より歴史的な事も学びつつ。
実は掲載してませんが、NHK放送会館とかも行っている
のですが。今回はオールカットです。
だって、中では一切撮影できませんから・・・。
仕方がありません。