役者100人展と必勝祈願に来た、クマ。 | What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

午後・・・12時30分を回りました・・・。


Dear.みなさん・・・お昼休みですが、

 

いかがお過ごしでしょうか?

 

こんにちは!チェリッシュです。

 

ようやくブログも大晦日前、12月30日になりました。

 

もう年越しまで48時間を切ったのですが・・・。

 

まだ活動的な?事は終わってませんでした。

 

ギリギリまで動いてましたね、おとーしゃんおかーしゃん

 

達はてくてくとあちこち行ってましたね。

 

今日はまだまだ年は越さねぇ〜と意地を張る?私達の

 

恐らくは、2018年最後の外ロケの1日をお届けしま

 

しょう!それでは、皆さんを渋谷へご案内いたしましょう。

 

(渋谷ルデコ前)

 

からのぉ〜・・・。

 

(はい、どーも!)

 

マンセル:みなさん、こんにちは!

 

グラハム:お昼休みですが、いかがお過ごしですか?

 

きつねの裕子:みなさま、ご機嫌麗しゅうございます。

 

(パンダウンしまして)

 

グラハム:まだ12月なんだけどもね、早くも着物に着替

えたよ!

 

マンセル:もうね!48時間経ったら来年だもんね。

それにもうサンタクロースじゃないし・・・。

 

きつねの裕子:私はず〜っとお着物ですわ。

 

(今日の目的地は目の前ですね)

 

グラハム:この前入り損ねたそれですね。

 

きつねの裕子:目的地目の前ですわ。

 

マンセル:この後買い出しあるんでしょ!?急ごうよ。

 

(役者100人展へ行くよ)

 

マンセル:写真展らしいのよね。前回来た、浜田翔子さん

のあれみたいな?

 

グラハム:役者100人展っていうらしいぞ。

 

きつねの裕子:友達100人できるかな?みたいな感じ

でしょうかね。

 

(と言った訳でございまして)

 

マンセル:みなさんとは、ここでお別れだよ。

 

グラハム:いつものように、外観をご覧ください。

 

きつねの裕子:では、失礼させていただきます。

 

(ではでは、急ぎましょう)

 

マンセル:みんな!付いてきてね。

 

グラハム:あれ!?みんな下へ降りて行くねぇ?

なんででしょ???

 

きつねの裕子:参りましょう。

 

(役者100人展へ行く、クマときつね)

 

入り口から入ってエレベーターで上へ登ろうとしたら?

入り口で係りの方から、役者100人展の入場の方は

地下へ降りてくださいという・・・?

あれ!?何だろう?と思っていたら、何と入場規制。

入場料も500円とまた格安な感じでもありますが、最終日

という事もあり。結構な人が来ていたようでして、ここで

ちょっと待たされたのがおいおいシワ寄せが来ちゃうの

ですけれども・・・。

 

この後まさかの出来事にもなる訳ですが・・・。

 

(入り口奥の看板にて・・・)

 

本日の目的地

役者100人展

 

 

マンセル:ここでさっきから記念写真なのかな?

撮影していたので、目的地写真で撮ってみたよ。

 

グラハム:でもさっきからおかしいんですよねぇ・・・。

みんなスマホで写真をパシパシ撮ってるのよね。

 

きつねの裕子:どういう事なのでしょうかね?

こちらのお嬢様に聞いてみましょうか???

 

 

と、実は。来場者の方が、割と悪びれもなく展示している

写真をパシャパシャと撮影しておりまして・・・。

あれ!?写真展とか、そういう展示物って撮っちゃまずい

んじゃないの?って思ったので。

近くにいた女性客さんに聞いてみたら、その人もえ!?

ダメなの?良いの?ってわからない様子。

で、前を横切ったスタッフ女性にも聞いてくれて・・・。

すると、展示物写真撮影OKという。

そして#役者100人展とハッシュタグをつけて拡散して

良いという。

なんてこった!と驚きを隠せない訳でして。

それを聞いてか?伊藤陽佑さんが、撮影OKでSNS拡散を

お願いします!というアナウンスをしてくださいまして。

この後は、容赦無く撮影しております。

 

この写真展のルールに従ってのものですので、無断とかでは

ありませんので。お間違いございませんように。

 

 

(びっくりするわよね!)

 

きつねの裕子:撮影できるってびっくりよね。

 

グラハム:じゃあ知っている役者さんのところを巡ろうよ。

 

マンセル:先ずは・・・ぼくが見えてないけども・・・。

こちらは同じ誕生日の中塚智実さんだね。

 

きつねの裕子:何でも皆さん、泣き顔がテーマだそうでして。

100人の役者さん達は泣いておりますわね。

 

グラハム:そして、カメラマンもそれぞれ役者さんが撮って

いて。その役者さんが撮影した毎にエリアが分かれているん

だよ!

 

マンセル:この界隈は中塚さんが撮影したみたいね。

 

 

マンセル:こちらは、寿里さんだね。

 

グラハム:未莉ちゃんや他で共演しているし、tvkの番組

とかでも出演しているの観ていたね。

 

きつねの裕子:昔、トークライブでも観てましたわね。

 

 

マンセル:こちらは、朝比奈里奈さんだね。

 

グラハム:彼女もセーラちゃんのイベントでもお手伝い

だったりだけども。黒雪構想でもお芝居観てるね。

 

きつねの裕子:朝比奈様もカメラマンやってますものね。

私も撮ってもらいたいわね。

 

 

マンセル:こっちには、増野彩夏さんだ!

 

グラハム:GO,JET!でメグ役を散々観ていたねぇ〜。

久しく逢えてないねぇ。

 

きつねの裕子:印象が変わりますわね。

 

 

グラハム:こっちには、エリザベス・マリーさんですね。

 

マンセル:池袋のシアターKASSAIで1回お逢いして写真

撮らせてもらいましたね。

 

きつねの裕子:とってもバイリンガルでかっこい女性です

わよね、私も英会話できるようになりたいわね。

 

 

きつねの裕子:あらま!こちらにおられましたわね。

松木わかは様。

 

グラハム:この前も舞台観て来たところだったね。

 

マンセル:舞台から舞台の渡り鳥とばかり思っていたら、

合間合間によくポートレートの被写体になってましたものね。

 

 

グラハム:うぉ〜!こっち森岡朋奈さんじゃん!産まれた

お子さんも抱っこしているね。

 

きつねの裕子:森岡様はもう、お顔がお母様にならてます

わねぇ〜。

 

マンセル:彼女の主演舞台も、阿佐ヶ谷とかで観たのが最後

になっちゃったね。あれも凄かったなぁ〜・・・。

生演奏のバンドの横で、声を張り上げてセリフ叫んでいたね。

 

 

今回せっかくなので、オンリーで残しておきました。

 

 

モデル:伊藤陽佑さん

ブログ:オフィシャルブログ「辻斬り抜刀斎」

https://ameblo.jp/yosukeandyou/

Twitter:

https://twitter.com/LITOjp?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor

Instagram:

https://www.instagram.com/litosanjp/

 

かつて特捜戦隊デカレンジャーでグリーンの江成仙一役で

した、伊藤陽佑さん。

以前に、ニコニコ動画のイベントで、新宿ロフトプラスワン

でのトークライブでゲストで出演しておられた時に生で初め

て観る機会があってそれ以来の感じでして。

ちょっとガタイが良くなったというのか?ふっくらした感じ

があって。思わず本人かな?ってなりそうでしたが。

現在もデカレンジャー関係で出演があったりとか、その当時

から彼は事業者的な観点の持ち主だったので。

自分で会社的な?デザインや写真、カメラなどの分野にも

手を広げて今回の写真展でも中心的な感じでされているよう

でしたが。

今年で何だかんだデカレンジャーデビューから15周年に

なるようですから。20代の頃でも割りかし冷静に芸能の

中でも地に足がついたような感じがあって、20代であの頃

にあながちある。若手役者のイケメン系と括られる中では、

我々も彼だけは比較的に好印象がある方だったので。

役者以外の仕事としてどんな事しているのか?ってのは、

遠い興味はあったのでね・・・。

それがまさかこんな近いところで、ましてやクマ持って一緒

に写真に収まる日が来るとは思ってもみませんでした。

 

この最後のカットを現像して、この後報告しますが。

showroom配信でお見せしただけで、コメントには驚きの

声が上がる位に。まず20代のあの頃では絶対に考えられ

ない位の出来事ですからね。

以前の紅葉美緒さんの時のように・・・まだ向こうとは写真

も撮れていませんが。

20代のその時と違って、30代に入り。事務所も辞めた

位なのに、それでも女性ファンの掌返しのような感じったら

ないもんでしたから。

あの頃絶対一緒には撮影できないとか、話すらできない時代

を勝手に作らせておきながら。歳重ねただけでお払い箱の

ような感じは、どーにも解せないものでして。

解ってないなぁ〜と・・・男役者も30代からが本当の意味

でも味が増すというのにねぇ〜・・・と。

 

もちろん30代だからって?みんながみんな味が増すという

事ではありませんけれども。全部が全部ではなく・・・。

劣化してゆくか?どんどん世間の流れに乗れないで乗った風

な口ぶりだけしているどっかのもじゃ毛ヤロウとは違いま

すから。この先の活動も本気で楽しみな方ですものね。

 

 

そんなこんな言ってもですね、この100人中。

実は相互でよく解っている役者さんが全体の1割、10人の

役者さんが今回モデルになっていて。意外な表情が見られ

た訳ですが・・・。

どっかの売れない老化アイドルだけしか知らない人にして

みれば、この100人の中に相互で知っている人なんて誰も

いない訳でしょうし。

ただただ特撮ヒーロー好きが捻挫した程度ですから、彼には

全くこのイベントにおいては無関係でしたね。

 

以上、役者100人展でした。