午後・・・12時30分を回りました・・・。
Dear.みなさん・・・お昼休みですが、
いかがお過ごしでしょうか?
こんにちは!グラハムです。
久しぶりにあの!?小劇場の怪人と謳われた???
いやいや、お久しぶりにあの人が小劇場に帰ってくるとあらば、
それはそれは是非とも観たいぞ!と・・・。
今まで行った事もない、全く土地勘のない要町へ向かうの
でした。それでは、みなさんを要町駅へご案内しましょう。
(東京メトロ有楽町線、副都心線、要町駅)
からのぉ〜・・・。
(はい、どーも!)
マンセル:みなさん、こんにちは!
グラハム:お昼休みですが、いかがお過ごしですか?
(パンダウンしまして・・・)
グラハム:眩しいっちゃないですねぇ。
マンセル:だんだん日差しが厳しい季節になって来ているね。
(それにしても・・・)
グラハム:ここは・・・どこ!?
マンセル:要町駅って言われても、一個も思い入れがない。
(で!?どっちへ行くの?)
マンセル:でさ、どっちへ行くの?
グラハム:劇場もどこかはわかりませんが、食事しませんか?
(困ったもんで・・・)
マンセル:交差点の向こう見ても、食堂らしいところないね。
グラハム:コンビニばっかりですが、フードコート無いです
ねぇ・・・。
(こっち方向こっち方向で・・・)
マンセル:どーにか食事をしたいです。
グラハム:ん〜すっかり無い。
ナレーション対応。
で、この後少し離れたところにあった、フレッシュベーカリー
を見つけ。そこでお昼を取ることになりました。
久々に駅周辺の食事どころを失い大変さを体験w
(本日の目的地)
アトリエ第七秘密基地
劇団平成商品第12回公演
たとえば私の人生に目口もないようなもの、
あれこそ嘘の精なれ
だいぶ長いタイトルですが。
(てくてく・・・)
マンセル:どーやらここのようだね。
グラハム:そのようですね。
(ちょっと開場時間には早かったようです)
マンセル:珍しく早すぎるという事実。
グラハム:そして、もれなく当日券であるという事w。
(おっ!お久しぶり!!)
井川さんと、野口さん!
マンセル:一応ここを使うということは・・・撮れてないとい
うフラグですからねぇ。
グラハム:多分、ダメかもね。
(さて、そろそろ入れるようですので・・・)
(むむっ・・・)
マンセル:それにしても・・・どこまでがタイトルなんで
しょうかねぇ?
グラハム:わかりません・・・。
(早速中に行きましょう)
マンセル:だんだん、暑くなって来たのでね・・・。
グラハム:そろそろ避難しましょうw。
(と言った訳でございまして・・・)
マンセル:それではみなさんとはここでお別れです。
グラハム:いつものように、外観をご覧ください。
(クマ、不思議な幼稚園の職員室へ向かう)
北海道にあるというその幼稚園が話の舞台。
その幼稚園の職員室での出来事。
学芸会での職員の出し物、桃太郎を演じるのに先生間
同士で、どーするこーすると話し合いが行われていた。
話としては、一番地味に幼稚園の職員として働いている
女性の話なのだが・・・。
そこへ元同僚の女性がやって着た、彼女の夫というのも
同じこの職場で働いてもいる。
この彼女と夫はこの職員室内での職場恋愛からの結婚と
妊娠までしている。
ところが、この夫には隠し事があり・・・。
あろう事かこの職員室で不倫をしていたのだ。
その不倫相手は、綺麗系な彼女だったのだが。その彼女と、
地味な彼女と2人に手を出していたのだった。
1人は職場であっても関係を迫ったり、1人は帰宅してからも
迫ったりと。子供や同僚の前では善人顔でニコニコとして
いても、不倫相手の女性達の前では豹変した面持ちで関係を
続けようと迫っている。
そこへ妊娠中の奥さんがやって着て、彼は大人しくしおらしく
しているものの・・・奥さんには不倫がバレていた。
だが・・・その不倫相手は誰なのか?そこまではわかって
いなかった。
もちろんその場の同僚達も、不倫関係については知らなかった
し。しかも2人もいて、誰と誰なのか?それすらわからない
のだったが事態は急変する。
奥さんが家から持ち出した包丁を片手に、不倫相手出てこい
と迫る。
すると綺麗系な彼女が歩み出てすみません!と謝罪するも、
妻は、地味な女の子を見つけ。お前だな!と妻は勘違いかと
思いきや地味な子との不倫の証拠を掴んでいたという。
しかし、彼女はむしろ脅迫されて関係を迫られていた訳で
辞めたいのに家の合鍵を作られ、奪われていたのであるのだが
本意ではないのは確かだった。
職員室は修羅場を迎えるのだが・・・。
全員が今までの自分の動きやセリフを逆戻ししながら、ふたた
び話が以前の話へループしてしまう。
何回も巻き戻しされて、ひとつひとつの決断や判断が変わる
事で。演者が立場が変わったりと・・・。
一個一個の決断や些細な判断が変わって行って、どんどん
ストーリー展開が変わったりと立場すら変わるという。
物語には所々の分岐点があるのだった・・・。
演者一人一人あれ!?さっきと違うぞ?ってなり、職員室の
立ち位置が変わったりと・・・。
これはこれは展開が後半忙しくなり、相当な稽古積んでいる
なぁ〜という。
その時その瞬間の方向が変わるとガラッと変わるという作品
でもありました。
久々に小劇場での怪演に満ちたものを見させてもらいました。
モデル:野口雄介さん
ブログ:イカを呼ぶ!(個人用)
http://profile.ameba.jp/ika-yobu/
Twitter:https://twitter.com/noguyou?p=s
Facebook:
https://www.facebook.com/profile.php?id=100005579254169#!/yusuke.noguchi.52
室内でちょっとピントの酷さもありまして、小さい画像の方
がまだ大丈夫なので。小さくしておりますが。
久々の舞台役者の本分を見た面持ち。そうそう、野口さん
そういう役者だったんだよねぇ〜という。
お久しぶりな舞台で、何年振りだっけ?というくらいで。
声優業の方が忙しかったかなw?品川での〜以来ですから。
それにしても、急激な?増量に驚いた訳ですけれどもw
まあ、幸せ太りという事にしておきましょう。
にしても、以前は月2とか3で会うことが多かっただけに、
久々感が強いんですがw。
実は自宅近所の撮影スタジオには行っていて、どーしてる
かなぁ〜と思っていた矢先にこの舞台の話が入って着たの
で。これは呼ばれたな!?という感じだった訳ですよ。
というか、自宅知ってる役者さんって野口さんだけですか
らねぇ〜w特殊な面持ちですなぁwww。
また、そう遠くない時期に是非とも舞台へお戻りあれ!