奥川チカリちゃんの#2828パーティー2018イベントへ行く、クマときつね。 | What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

午後・・・12時30分を回りました・・・。


Dear.みなさん・・・お昼休みですが、

 

いかがお過ごしでしょうか?

 

こんにちわっす!マンセルでし!

 

6月になってのやっとブログになっております。すこーしだ

 

けタイムラグが減り始めてきました。

 

ひと月は減ってきているかな?とはいえ、平日の公演とか

 

イベントとか参加できずにいるにも関わらずこのラグです

 

からねぇ〜・・・。

 

そのタイムラグも広がったり迫ったり、それを繰り返す感じ

 

でもありますが。活動、行動がセーブせざるを得ない状況

 

でも毎日更新できるのは有難いにつきますね。

 

という訳で、今日は久しぶりの?溜池山王駅へご案内いたし

 

ましょう。

 

(東京メトロ銀座線、南北線、溜池山王駅)

 

からのぉ〜・・・。

 

(はい、どーも!)

 

きつねの裕子:みなさま、ご機嫌麗しゅうございますぅ〜。

 

マンセル:お昼休みですが、いかがお過ごしですか?

 

グラハム:写ってないけど、おいっす!

 

(パンダウンしまして)

 

グラハム:溜池山王ってまた珍しくないですか?

 

きつねの裕子:ん〜どちらなのでしょうか?溜池山王という

 

場所は初めて私、参りましたので・・・。

 

マンセル:多分ここは、赤坂に近いから降りたんだよ。

 

きつねの裕子:私、赤坂という場所は初めて参りましたよ。

 

(高いビルに怯える裕子さんw)

 

グラハム:早い所目的地を教えてください。

 

きつねの裕子:全く土地勘がないと困りますわねぇ。

 

黒い幕:今日はですね、マンセルくんの言うように。赤坂の

 

街へ向かいますよ。

 

(赤坂ですかw!?)

 

きつねの裕子:赤坂の料亭デビューでもいたしますか?

 

マンセル:我々が料亭なんて場所の敷居を跨ぐ日は絶対に

 

ないからねw

 

グラハム:さっきは新橋のWINSで馬券を買いましたよね。

 

黒い幕:今日はね、安田記念の日でもありましたから。

 

まずは馬券を買う事に今回意味があるんですねぇ。

 

(とはいえ、時間も時間ですので・・・)

 

グラハム:おかーちゃん、教えるから一緒に行きましょう。

 

きつねの裕子:大きな建物ばかりで、凄いところに来てしまい

 

ましたわ・・・。

 

(というか・・・)

 

きつねの裕子:私たち、まだどこへ行くのか聞いてませんわ。

 

マンセル:ま、最もな話だな。

 

グラハム:多分・・・あそこだと思う。ぼくわかるよ。

 

(本日はこちらへ)

 

赤坂ふらっとん CANTINAです。

 

(あらら・・・)

 

きつねの裕子:あら!?素敵な感じのする場所じゃないです

 

か?私たちを置いてこんなところ来てたのねw。

 

マンセル:さっきと態度が違いますけども・・・w。

 

グラハム:何がおかーちゃん、気に入ったんだろうか?

 

(早く行きましょうよ)

 

マンセル:まだ入れないみたいだよ・・・あと少し待つ

 

ようですね。

 

きつねの裕子:あら、そうなの?慌てるきつねに油揚げな

 

しって言いますからね。

 

マンセル:ごめんね!そんな諺、今知ったよwww!?

 

(で、あちらの皆様は・・・???)

 

きつねの裕子:あちらで皆様もお待ちなのですね?

 

グラハム:みなさん、来ているから。行ってご挨拶して

 

来ましょうよ!

 

マンセル:それがいい!それがいい!

 

(というか、ひとまず先に・・・)

 

きつねの裕子:その前に、こちらはこちらでまず締めましょう

 

ね・・・。

 

マンセル:それではみなさんとはここでお別れだよ。

 

グラハム:いつものように、外観をご覧ください!どーぞ!

 

(クマときつね。バースデーパーティーへ)

 

奥川チカリちゃんの誕生日が同じ6月、チカリちゃんは12日

で、我々クマは18日とそんなに大きくはずれてもいない。

去年は偶然にもバースデーイベントは18日に開催されて、

お祝いしたりされたりと・・・今まで生きてきた中では一番

嬉しい誕生日を過ごしたのも、まだ記憶に新しいところ。

 

あれから1年過ぎたのもあっという間でもあるけれど、

あんな話やこんな話。それらが1個1個実現という形で

しっかりそれが証明されてきていて。

着実に手を離れん勢いでハシゴを一気に駆け上がっていった

のも間違いない事。

これは、我々がどうのこうのと1人で言っている話でも、

虚言や妄想ではなく。利害関係の無い第三者がそれを証明して

くれた訳ですから。

 

ここは堂々と言い切っていい事実なのですけれども。

 

中にはいますからね。お客来ないですっからかんの劇場で

連日大入りです・・・。って言いながら、実態は大赤字で

借金抱える人とかさ。

誰も知らないネット番組を定期で出られるだけでレギュラー

言っちゃうけれども。じゃあ、その視聴率は?視聴者は?

どこにいるの?みたいなね・・・。

きちんとした第三者が、いつどんなタイミングで見ても答え

は一つなんです。その答えを導いたのは大きな成果かもしれ

ません。

 

さておき。

 

今回は1部、2部となっていた2部制度。

もちろん1部2部で、ゲストがガラッと様変わりする訳です

けれども。

もちろん内容も含めて・・・。

 

まずは1部から・・・。

 

ここはまずは、この日あった安田記念を鑑賞するというか。

パブリックビューイングで観るという。

その為にまずは必ず、馬券を買ってくるという事も大事で。

実はここへ来る前に、新橋、汐留WINSにて馬券を購入。

駐輪場ワイドな理論のやつも一緒に購入し・・・いざ!

 

で、結果は見事にワイド。応援馬券と的中しまして。

一応の黒字化に成功!

馬券にして当たりを持っていたら、全員と最後にチェキが

撮れるという嗜好だった訳で。

見事に我々もチェキ権利をゲット!!去年は当たったものの

ややガミるという結果に。

的中でしたので、ぷりんをアーンされる権利獲得という。

 

でも今思えば、去年まだまだどこにでもいる?グラビアア

イドルというのから。一気にミス東スポグランプリ覇者として

現れている訳ですから。今回の写真もそーですか!?とは

簡単には行きませんからね。

一応全て確認済みのみを掲載するという事になりますが。

チェキは出しませんよ。

 

で、ウマバラメンバーとのトークがあったり。

かつて一緒の事務所で、我々も散々絡んでいるwww。

赤坂ふらっとんの主のような?薗内茜ちゃんとのライブで

あったり書道パフォーマンスだったり。

恐ろしい話、2人による漫才www!あれはもう、チカリ

ちゃんw黒歴史でしたねぇw。 

 

まあ、ボケのチカリ。ツッコミの茜ちゃん。

今年のM-1挑戦をwww。

 

 

で、集合写真。ここは撮影OKだったのね。

一眼レフカメラ持って行って・・・と。

 

(左上から順番に)

 

モデル:楠原安里梨さん

ブログ:「KEIBABIOG」

https://ameblo.jp/arinakusuhara/

HP:https://arinakusuhara.amebaownd.com

Twitter:https://twitter.com/arina__83

 

 

モデル:岡田ちほちゃん

Twitter:https://twitter.com/okada_chiho

Instagram:

https://www.instagram.com/okadachiho_12/?hl=ja

 

(左下)

モデル:大岩根綾奈ちゃん

showroom:https://www.showroom-live.com/oiwaneroom

Twitter:https://twitter.com/ayanav0419

 

 

奥川チカリちゃんは、最後にw

 

 

モデル:薗内茜さん

ブログ:そのちゃんぶろぐ

http://ameblo.jp/wt0t0j/ 

Twitter:https://twitter.com/Akane_Sonouchi?p=s 

showroom:薗内茜のそのうち知りたい

https://www.showroom-live.com/wt0t0j 

 

 

全員のアドレス乗っけるだけでも大変な作業なんですけれ

どもね。

ともあれ、ウマバラを中心とした編成でして。

この後、撮影はしましたが掲載はしませんが。仕事終わりに

ムラコさんも駆けつけたりと。

中目黒のチカBARで散々勧めた競馬が、ここまでに仕事に

なって。しかもそっから更なる足がかりになってくれたのは

ある意味本望ですよ。

もちろん、そこを掴む掴まないも本人の結果ですし。

応援を受けた事、受けられた事がね、何よりも大事ですから。

ますますのぉ〜!高みを目指してだね・・・。

 

 

そして、第2部へ。

 

 

第2部はむしろ、毎月1回放送している。

あぶなげ女子を中心とした構成。

むしろ、こちらの方が。長年チカリちゃんを知っている

という。芸能の世界ではある意味付き合いの長い面々が

多い感じでしょうか?

あの頃はどうだったのこうだったのと、まだ我々も知らない

頃の話が聞けたりと。

思わずそうだったのか!?という事までですが・・・。

ここではあえて語りはしませんがw。

ちょっとしたお互いの苦労話が聞けたりもした訳でして。

そこに、自分の競馬生配信を終えて駆けつけた、さくまみお

ちゃんが加わるという事でして。

このメンバーソロでそれぞれ歌って踊ってという訳な時間

が流れ。

さくまみおちゃんのマジック・・・じゃないw超能力コーナー

もあったりと。

女子会というか、女子バースデーイベントに迷い込んだ感が

満載な2部になりましたね。

 

 

で、最後の集合写真。

 

(縦にしたら山岸さんが入れずw)

 

仕切り直しでw。

 

(左上から)

 

モデル:小柳歩さん

ブログ:小柳歩の柳腰になりたい

https://ameblo.jp/koyanagi-ayumi/

Twitter:https://twitter.com/koyayukoyayu

Instagram:

https://www.instagram.com/koyayukoyayu/?hl=ja

 

 

モデル:円田はるかさん

Twitter:https://twitter.com/enthrk

Instagram:https://www.instagram.com/enst_grm/

 

 

モデル:高田あおいさん

ブログ:高田あおいのブログ

https://ameblo.jp/aoitakada614/

Twitter:https://twitter.com/aoi__takada

Instagram:

https://www.instagram.com/aoichan614/

 

 

モデル:北川果歩さん

ブログ:北川果歩のふあふあ日和

https://ameblo.jp/fuafua-1026

Twitter:https://twitter.com/kaho_marin

 

 

(左下へ)

 

 

モデル:奥川チカリちゃんは・・・この後で。

モデル:さくまみおちゃんも・・・この後で。

 

 

モデル:山岸万里菜さん

オフィシャルサイト:http://marina1.syncl.jp

Twitter:https://twitter.com/yama_marina1

Instagram:

https://www.instagram.com/yama_marina1/

 

 

 

モデル:さくまみおちゃん

ブログ:オー・ソレ・ミーオ

http://ameblo.jp/sakuma-mio 

Twitter:https://twitter.com/miochori 

YouTube競馬ch:さくまみおの競馬予想ch

https://www.youtube.com/channel/UCFO1iSYsDXQKATzZowc3Fmw

YouTubeセカンドチャンネル:

https://www.youtube.com/channel/UCm_SIL3LFi1UpKKfkgtPMdA

ネット競馬:ウマイ馬券予想

http://yoso.netkeiba.com/?pid=yosoka_profile&id=207

 

ごめんね、今回は久々の?というか、今まで殆ど自前の

カメラでは撮れなかっただけに。

なんだかツチノコでも見つけたかのようなw?そんな面持ち

でカメラを構えたら。

真っ正面カメラ目線来たので抜きましたが。

競馬関連のYouTubeチャンネルや、ウマバラを経て。

今やネット競馬のレギュラー予想やら、ワロップのレギュラー

等と。どんどん進化を止めない感じではありつつもw。

相変わらずの超能力ネタw!?ネタっちゃダメだなw。

でも凄かった。理屈さえわかっちゃえば簡単なのに・・・。

目の前でアクリル板に囲まれた中に置いたワイングラスが

手も触れずに割れるという・・・。

それも凄いのですが、何よりもやっぱり。

みおちゃん、真面目!几帳面!誠実!素直!律儀すぎるwww!

 

割れたグラスの破片を必死にコロコロと・・・w

準備よりも片付けに倍かかるネタの披露でw。細かい破片も

残さず集めて持ち帰るという。

やっぱりね、こういうところがみおちゃんが愛されるキャラ

なんでしょうな。

 

みおちゃんの人柄をもこのイベントでは見させてもらったよう

な面持ちでした。

 

ウマバラと隣でやっていた、ミスヴィジュアルウェブSとの

垣根を超えた出張調教が。まさかの縁を結んでいたというw。

あの時の、些細な発想とスタッフさんのお陰をもって。

こんな展開が待っていようとは、誰が思った事でしょうかね。

本当に縁ってこういうもんなんだなぁ〜と・・・つくづく

思わされる訳でして・・・。

 

 

 

 

そんな縁とかをバカにする、あの劇団の責任者とかって。

本当に気の毒ですよね、だってその人は・・・。

縁に恵まれない縁で結ばれた縁の持ち主なのですからw。

主演で使ってくれる座組みも無ければ、所属の団体ですら

ブッキングされない。

役者としても座長としても、良縁には程遠い縁で結ばれてい

る。それでも本人は幸せだから良いんですってよw。

 

こちらは、縁に恵まれた縁の持ち主のみなさんですからね。

全然住む世界が違うんです!

わかりましたか?腰掛けユニットの◯◯コー◯の人間と、

そのファンの皆さんw。

きちんとした結果に結び付かないユニットってのは、見てて

も気の毒ですよ。何の成果も示せないってのは・・・。

むしろどんなに毎月活動していても、オリジナル楽曲があった

って。続けられずに解散してゆくユニットが多いんですから。

まあ、あっちがダメならこっち。こっちがダメならそっち。

そっちもダメなら戻ったらいいやで。

戻った場所のぬるま湯で、手足も顔もシワになるまで浸かって

いたらいいんです。どーぞそのまま穏やかあらん事を・・・。

 

 

モデル:奥川チカリちゃん

ブログ:チカリのちょうどいい感じブログ

http://ameblo.jp/chicalyta777/ 

Twitter:https://twitter.com/chicalyta1 

Instagram:

https://www.instagram.com/chikari_okugawa/?hl=ja

 

 

で、最後は主役だ!

年齢的にも、もうそろそろオーディション形式とか。

ショーレースの参加が・・・という感じで。ある意味では

ミス東スポが背水の陣の望んだ結果。

2位通過とはいえ、グランプリという最高の結果を結んだ

後。どんどん広がる世界には、こちらも感動をもらった面持ち。

オーディションに参加したみなさんを、負かす踏みこえる

ではなくて。自らの高みへという感覚が見えたからなのかも

しれません・・・。

それはそれとして、後で振り返ったらわかる事ですし。

何よりも、そのグランプリ覇者としての仕事使命は、気が付

けばもう半分を過ぎてしまった訳ですから。

時間が経つのも早いもので、丁度去年の今頃はあっちだこっち

だと撮影会回ったり。イベント参加したり。

もしかしたら平成最後に来てのそれぞれの青春のような?

そんな時間だったのかもしれませんな。

ともあれ!掲載こそ、遅くなりましたが・・・。

改めてお誕生日おめでとうございました!

 

来年は・・・まだ考えなくてもいいかw?

 

(おまけ)

 

すっかり撮影を忘れていたので、チカリちゃんが撮影したと

いう。らしいw。

バースデーケーキのブツ撮り。

参加してて何か?忘れたなぁ〜と思ったら、これだったw。

で、後日写真データーを頂きました。

こちらも、奥川工務店。ファンの有志のみんなで毎日毎日

実は、あーじゃないこーじゃない。そーしようこーしよう。

喧々諤々侃侃諤諤やって、ケーキと花とメッセージカード

と・・・。

お祝いの為に、チカリちゃんの笑顔の為に、皆さんと協力

して作られたものですからね。

何かにつけて色んなチカリちゃんに縁のある方々からメッセー

ジカードにコメント書いてもらって集めてという・・・。

ぼく達は思い切り貢献できませんでしたが、奔走された皆様。

本当にお疲れ様でした!

もちろん、チカリちゃんも準備にこのイベント成功へ向けて

の段取り多くも頑張っていただき。この時間を過ごせた事

に感謝申し上げます。

 

そして、イベントのお返し??

 

こちらはイベントに参加したお客さん全員にお返しで頂いた

奥川工務店の日本手拭い。

チカリちゃんのファンの集まり、工務店という括りになって

まして・・・それぞれが自分の立ち位置を色々と解釈で

なれるという・・・。

もちろん社長がチカリちゃんですけれども。

 

営業に強い人は営業課。黒い幕さんは建築士だから設計課?

とか、あるいは経理部とか色々とあるんですが・・・

 

とはいえね。

 

今回のイベントでは参加だけで、チェージ+ドリンク3杯+

この手ぬぐいですよ。更には軽食も付いてますからねぇ。

 

で!?同じ赤坂のライブハウスでやっているあの連中

は???同等以上のサービスって何かありましたっけw!?

なぁ〜んにもないですよねwww!?

手土産?何か付きましたか?付いた事ありますかねw?逆に

バンドマンにもバンドマンの家族や身内にまでフードに

ドリンクまで飲ませて食わせるんでしょ???

 

終わってもなお、振り返ってみても気持ちよく時間って過ごし

たいから選ぶ訳ですよね?イベントでもタレントでも何でも。

芝居でもライブでも何でも同じように・・・。

それが何年何ヶ月過ぎたって、良い思い出楽しい出来事を

思い起こす訳であって。不愉快なことがそれを搔き消すん

だよ・・・。

殆ど同じ金額くらいのチャージ支払っていて、片やこれだけ。

片やドリンク別、フードも別、物販は1点もので誰の目に

すら触れる事なく消え去る。

その上にバンドマンとその家族にまで顎脚つける訳でしょ。

何しに行ってるの?そこへ・・・って立ち止まって考えな

いとさ。

天秤にかけたら、あっという間に片側に気持ち傾くよな!

それが別に他人からとやかく言われるもんじゃない、過去の

不平等も嘆いた所で返ってくるものがある訳じゃないのだ

から。

 

そりゃファンの人もお金いくらあっても足りませんよね・・・。

毎日バイトだ仕事出してて、何のために働いているのか?

というか、それが無関係な人にまで支払えと言われて気分

よく行けると思うでしょうか?

 

でもそんな事しなくたっていいのならば、そっちを選ぶ訳

ですから。そんなにお金も時間を使っても、片やテッペンを

極めて。片や底辺を這いつくばるのとではどっちがいいですか?

簡単ですよねぇ〜答えも・・・理屈も。

甘い水と苦い水、ミッキーと愉快な仲間達か?悪さ企む魔女

と海賊船の船長。どっちを選びますか?

 

答えは簡単な話じゃないですか・・・?

 

今年も本当に素敵な時間を過ごさせてもらいました。

また来年も・・・?楽しみにしております。