午後・・・12時30分を回りました・・・。
Dear.みなさん・・・お昼休みですが、
いかがお過ごしでしょうか?
こんにちは!グラハムです。
今日は毎週第2週目の配信でもあります、ぼくの担当の
ショットBARグラハムの放送後記をお届けしますよ。
最近ね、むか〜しのブログを振り返る事があったんだけども、
本当に何にもなかったんだよねぇ。椅子もカウンターもない
の!びっくりだよ、そこをBARだっ!って言い切ってやって
いたんだよねぇ。
その辺のブログ記事だったんですがそれがねぇ〜まさかの
生配信になるとはあの頃思っても見なかったねぇ。
というわけで、皆さん。飲みに来てね。
(マスターのグラハムくん)
グラハム:皆さん、こんばんは!
お昼休みですが、いかがお過ごしですか?
(更には・・・)
口うるさい常連客:マンセルでし!みなさん!元気ですか!?
あのねぇ〜きになる事があるのよねぇ・・・。
(これ!)
マンセル:これはさ、看板でしょぉ〜入り口に置く。
カウンターの上に置いたらダメでしょw。
黒い幕:一応、冒頭で開店したよというサインが欲しかった
んでね。撤去しますよ。
(撤去撤去)
ちょっとブレてしまいましたがw
(床に置いたものの)
黒い幕:下に下ろしたわいいけど、映らないんだよなぁ。
マンセル:看板写すよりも、俺たちを写してw!
優先順位おかしいぞw。
グラハム:流石にカウンターに食べ物に関するもの以外は
置きたくないですねぇ。
黒い幕:そーいや、近所の焼き鳥屋のキッチンテーブルの上。
鶏肉捌いて、串打ちする作業の台の上に自転車置いてる店が
あるんだよねぇ。絶対にあそこで焼き鳥は買わない。
みたいなもんだもんね、失礼しました。
(スタジオ全景)
この週も随分お会いして来てましたねぇ。
(先ずは、上手サイド)
こちらはね、GO,JET!GO!GO!のオープニングライブへ
行って来たという話題だね。
今回緑のガールズに、紫のガールズと・・・。だんだん戦隊
ヒーローの様相を・・・?というか、何ちゃんなんだろうねw?
(更には・・・)
伊藤花菜ちゃんが、芸能の仕事を辞めてしまうというのも
あって。そのほぼ最後の勇姿を見ようという感じで、当日
入りでもギリギリ入れたくらいでしたけれどもね。
残念ながら、ぼく達にとっても花菜ちゃんとはこの日が最後
になってしまいました。寂しいねぇ。
(こちらは、センター前)
こちらは、ご近所のラジオ。
コンフェティーシャワーという番組を見に行って来たという
事で。花奈澪ちゃんですねぇ。チェリッシュさんがうさぎに
なってて可愛い買ったねぇ。
(最後は下手サイド)
こちらはね、超〜お久しぶりに再会して来た。
ももゆいちゃん!
新宿のど真ん中で開催された四川フェスのパンダバスのコー
ナーで紹介するコンパニオン的な事されていると聞きつけ
すっ飛んで行ったんだよ。
(で、こちらがパンダバスのおもちゃ)
うちのBARとか、カフェへの送迎バスに使いたいくらい
だよねぇ〜。ポポくんあたりが屋根に乗って運転できそうw。
(で、この日珍しく)
桜花賞をズドーンと当たって、その時の馬券のコピー。
見てよ!三連単!!当たりましたぁ〜!!
で持って、アーモンドアイの母。フサイチパンドラは、かつて
ぼく達は関口オーナーの馬主さんのクラブ会員やってて。
クラブ内のPOGでは、フサイチパンドラのペーパーオーナー
だったんよね。
で、この後。オークスも勝って、今年の秋!
アーモンドアイの牝馬三冠が見えて来ましたよ!!
今からもう、秋が楽しみだね!
(更にはこちらも・・・)
以前に、上野優華ちゃんの舞台を観に行きまして。その時に、
アンケートとか書いて置いて行ったんだよね。
そしたらね、全員のサイン入り舞台のポスターは外れちゃった
んだけども。なんとぉ〜!
優華ちゃんのサイン入りのポストカードが当たりまして。
送ってもらったところ。
(Twitterにもあげたやつ)
ライブでもハートの飛行機が飛んで来て手に入り。
今度はサイン入りのポストカードも抽選で当たるという。
桜花賞といい、この時は運が来てたねぇ〜。
今じゃすっからかんだけどもさw。
(で、後半の企画)
ここだけの名言のコーナーでした。
古今東西、有名著名な人物達が放った名言。それの一部を
隠しまして、その名言を当てるのではなく。
自分でその名言を作りまして、最後にご本人の名言と自分の
作った名言とを比べてみる。というやつです。
で、今回のお題はこちらでした。
喜びってのはね、
与えながら得るもんだ。
ビートたけし
でした。
そーだね!自分が喜びたいなら、まず相手に与えないと
その喜びは返ってこないもんねぇ。
自分が喜びたくないなら別に構わないんだろうけども、
やっぱりね!自分が喜びたいならまず与える。
中にはいますものね、自分の不満や社会に対して不満ばかり
ぶち巻いてて。それでいて肩書きはご立派でも、中身すっから
かんの人いますけどもw。誰とは言いませんが、看板だけは
ご立派に出してて暖簾くぐったら。ネタも材料もなぁ〜んも
ないのに差し入れだけはもらってて。サービス提供するつもり
一切ないというダメ◯◯な!
でもってそれをヨシとして満足しちゃって誤魔化されている
客なw。部外の人にしたらいい迷惑だよぉあんなの。
自分が喜びたい、楽しみたいなら。まず、自分が相手を
喜ばせる、楽しませる。そう行った事もなしに、もらえるもん
だけもらっておいて。あとは知りませんという・・・。
それではね、いつまで経ってもゴールは見えて来ません。
そんな事も思い浮かんだ、ここだけの名言でした。