さてさて、今日は久々にやってきました。
中野ザ・ポケットですよw。
はい!演劇ですねぇ~・・・。
今回はね、珍しく予約だよ!予約w!
ぜしとも観たかったのでねw。
(ふたたびかの地へ舞い降りた、がむばるベアーズでし)
マンセル:今回はねこちら!けつあごのゴメスっていう舞台を
観に来たんだよw。
グラハム:なんでもね、女の子一人ヒロインの。
小山まりあちゃんの舞台だよぉ。
で、事件が起きた!
配信でも言いましたのでなんですがw。
通路側のどこかが、いわゆるラッキーシート?だったみたいで。
芝居中に演者が話しかけるポイントがあるようでして?
その席がたまたまココでした!
すると、劇中に演者さんがやってきて!
”オレの座席どこですか!?オレが鍛えた牛なんだぜ!”
と、劇中の闘牛場に来た客と相まって。
演者と一緒に舞台に出たかのような演出になっていまして。
まあ、こっちは何かを喋らなくてはならない訳でもなくw。
はぁ~・・・っていうリアクションでしかなかったんだけどねw。
でも、そのラッキーシートの存在を知っているであろうか?
舞台俳優の一人が誰かの観劇で友人等と来場したのだが、
その座席を先に獲られたのを悔しがってか、因縁つけてきました
が。無視してやりましたけどね。
何の事だか、こっちは知りませんしねぇ。
顔も名前も分かってますよ!言いませんけどね。
(なんと、舞台が目の前w一番前の座席確保w!)
マンセル:ぼく等が誰よりも一番前w
グラハム:首が疲れそう・・・w
という訳で・・・。中の模様はお伝えできませんので、
みなさんには何時ものように、外観をご覧下さい。
(観劇中です・・・)
”私・・・三歩歩いたら忘れちゃうんです!”
”よし!わかった!!お前と決闘だ!いいからその銃を取れ!”
”オマエを幸せにする男が、オレ以外の奴ならぜってぇ~許せねぇ!”
♪ある~晴れたぁー昼下がり~♪
”もー!もー!もー!もー!”
マンセル:おぉ~まりあちゃん、すっげぇ~なぁ・・・。
奥歯の奥まで見えるくらいの近さと熱演じゃないのw!
グラハム:ぼく等の前を男性演者が、何回も走り抜けてビビッたよぉw!
ってな訳で、もの凄い男臭のある舞台と、マタドールなら、男ならば。
絶対に逃げてはならない戦いもある訳で。
自分の為、好きな人の為、名誉の為・・・。どれにしても、名誉が守られるか
どうかの戦いの結末は・・・。観た人だけがわかる、けつあごのゴメスでした。
シーン転換の時に暗転しないで、舞台を左右から赤いマントをヒラヒラ動かして
転換する手法がもの凄くかっこよかった!
暗転明転したのは、5~6回くらい。あとは全部マントでチェンジするあたりは、
マタドールの話なだけに非常に良い演出でした。
ああいう演出は、他の舞台関係者のみなさんや、演出家、劇団主宰さん等は
勉強してほしいですね。これは、非常によかったです!
シーン転換するには、暗転するばかりが能じゃないぞ!っていうね、新たな
道を指し示した感じでしたよ。演者さんは相当大変だけどね。
モデル:小山まりあ
ブログ:小山まりあ officialblog TRIUMPH
ちっちゃな小山まりあちゃんですが、舞台を縦横無尽に動き回り。
男性キャスト数十人相手にケンカを挑むが如く、舞台女優魂をみた
面持ちです。
コメディが、シリアスな感じがイメージだったぼく等も。
あんだけ情熱的にも、さわやかでもある。中井ちゃん役は、まりあ
ちゃんに見事に降臨しておりました。
↑この写真の脇には、この時来ていた田口千尋さんもいて。
まさかここで逢うとは思いもせず。
この後控えている、田口千尋さんの舞台も楽しみにしつつ。
けつあごのゴメス、2013年の上半期で観た中ではBEST5に入れて
おきたい。良い作品でした。