花奈澪ちゃんのコンフェティシャワーのラジオ番組を見にゆく、くま | What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

午後・・・12時30分を回りました・・・。


Dear.みなさん・・・お昼休みですが、

 

いかがお過ごしでしょうか?

 

こんにちは!チェリッシュです。

 

毎月の楽しみになりつつあるものっては、どんどん増して

 

きておりまして。そんな中でも、果たしていつまで続けられ

 

るかなぁ〜という感じで言ったら。

 

当初は年内で最終回〜なんていう終わりもあったのに、それ

 

でもさらに続くという。

 

しかも時間も枠も拡大という更に”成長”ってものが加わると

 

いうのは本当に素晴らしいですねぇ。

 

3年目を迎えたラジオ番組へクマ訪れましたよ。

 

それでは、みなさんをラジオブース前へご案内!

 

(かわさきFM)

 

からのぉ〜・・・。

 

(はい、どーも!)

 

マンセル:みなさん、こんにちは!

 

グラハム:お昼休みですが、いかがお過ごしですか?

 

(いやいや、間に合ったねぇ)

 

マンセル:毎月のお楽しみ、危うく逃すところだったねぇ。

 

グラハム:まあ、間に合えば問題なし!

 

(パンダウンしまして)

 

マンセル:今日はね、花奈澪ちゃんのラジオ番組を見に?

 

聞きに?やってきたよw。

 

グラハム:晩御飯の準備してから来ると、ギリギリになって

 

危なかったねぇ。

 

(ではでは、そろそろ始まるよ)

 

マンセル:ラジオ始まるから、そろそろ向こう見るね。

 

グラハム:あと、Ustreamの方でもスタジオの中の映像も

 

見られるのよね。ドリームキングダムで検索してみてね。

 

(くるっ・・・っと)

 

そろそろ、オープニング。

 

(みなさんとは、一旦ここでお別れ)

 

マンセル:後は、なみおちゃんよろしく。

 

グラハム:ぼく達はこっから楽しませてもらうよ。

 

(という訳で、放送直前)

 

左、花奈澪ちゃん。今日は、ダッフィーのカチューシャ

 

つけてきております。

 

(テーマパークの情報のみの番組)

 

この時、何のパンフ見ていたんだっけか?

 

(アシスタントのばんちゃん。)

 

おやおや?普段はここでも取り上げませんでしたが、この

 

ラジオアシスタントばんちゃん。

 

今日は髭を蓄えてどーしましたかw?

 

(ばんちゃんのコーナーで聞き入る)

 

オススメの音楽の紹介コーナー。

 

 

番組宛のメールなんかも読みながら・・・。

 

(覗き込むように話しかけるトーク)

 

ちょいブレててすまんですw。

 

(音楽の流れている間のオフマイク中)

 

この辺のところは、Ustreamをご覧になっていると・・・。

 

このスタジオ内のやり取りは全部聞けますが。

 

音楽は逆にオフなので、その辺は聞けませんけれども。

 

本編よりもUstreamのやり取りも面白いんです。

 

(あとツイッターの方もありますのでね)

 

テーマに沿って、Twitterからも読まれる事もあるのでね。

 

くじけずに投稿していきたいもんですわ。

 

(外から撮っていて、キョウイチいい表情でw)

 

なみおちゃんが楽しそうですからね。

 

こういうのもいいですね。

 

(という訳で終了しまして・・・)

 

見ていたオーディエンスとの歓談時間。

 

この時間で生まれたのが、あのなんかやるでしたからね。

 

まあ、今年2018年もきっとなんかやるのかな?

 

とりわけまだ映像は2017年なんですよねぇw。

 

 

モデル:花奈澪さん

ブログ:MIO HANANA OFFICIAL BLOG

http://ameblo.jp/hananamio/ 

Twitter:https://twitter.com/Namio_dao 

Instagram:

https://www.instagram.com/namio_dao/?hl=ja

 

 

マンセル:あっち向いてホイにまさか親子で負けるとはw

 

グラハム:撃たれましたwそーじゃないのね。

 

 

この月もまた定期でなみおちゃんに会えるチャンスなので

すけれども。

ある意味ではもう、うちに遊びにきているくらいのライトな

感覚で申し訳ないのですがw。

事実この後、スーパーに預けたおかずの買い物を受け取って

戻るというテイストなのでね。

さておき、舞台の上ともまた違う。Ustreamでもこれは素

なのか・・・?っていう部分も垣間見れる訳ですが。

家で見てても聞いててもいいのですが、近所に来るっていう

訳ですもの。クマ、また次回もぶっ飛んでいきますよ。

まだまだ2017年なので、クリスマスでどんな感じの衣装

になるのかな?っていう期待を込めちゃうハロウィンの月

でしたが・・・。

写真撮らせてもらいつつも、やはり華があるねぇ。

クマ眩しいっすよw。