ぶっ壊れ理論‰第二形態論へ来た第二形態くま・・・そして突然・・・。 | What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

午後・・・12時30分を回りました・・・。


Dear.みなさん・・・お昼休みですが、いかがお過ごし

 

でしょうか?こんにちは!グラハムです。

 

毎回そうなんですが、ぼく等は常に今日でそれが最後!

 

そんな覚悟をどこかで持ち歩き、その日その時後悔しない

 

ようにと。悔いを残さないようにとはして来たのですが・・・

 

それでも追いつかない気持ちの整理ってありますね。

 

まだまだはしごに登って上へ上へと思う瞬間ほど、気をつけ

 

ないとならない時もあったもんで。

 

ある日突然にひっくり返る事もある訳ですね・・・。

 

そんな出来事に遭遇するまでのわずかな時間を1枚のブログ

 

記事にまとめてみました・・・。

 

それでは、皆さんを渋谷のセンター街近くへご案内しましょう。

 

(東急田園都市線、東横線、東京メトロ半蔵門線、副都心線

渋谷駅)

 

からのぉ〜・・・。

 

(はい、どーも!)

 

マンセル:みなさん、こんにちは!さぶっ!

 

グラハム:お昼休みですが、いかがお過ごしですか?

 

ガクブル・・・w。

 

(パンダウンしまして)

 

マンセル:まだちょっとこれを着るには季節早かったw。

 

グラハム:なんで、今日に限ってぼく等これなのw!?

 

黒い幕:今日はですね、第二形態論という訳ですよ。

 

君たちを第二形態にしてみましたw。

 

(相談させてくれ!)

 

マンセル:グラハムくん、おかしいとは思わんか?

 

なんでぼく達が第二形態とかになるんじゃほい?

 

グラハム:おかしいですよね?本来であれば、黒い幕さんが

 

なるべきですよね?

 

(それじゃ、行こうか!?)

 

マンセル:後で話し合おうじゃないか!?

 

グラハム:そーですよ!早くカバンに入れてくださいよ。

 

風邪ひいちゃう。

 

(現場到着!)

 

STAR LOUNGE からのぉ〜・・・。

 

(はい、どーも!)

 

マンセル:ここだね!そーいえばさ・・・ここの上にある

 

ライブハウスさ・・・。

 

小山まりあちゃんも出演してやったライブハウスだよねぇ。

 

グラハム:そーだそーだ!懐かしいなぁ・・・ここ。

 

(パンダウンしまして)

 

マンセル:あれから何年経ったのかな?懐かしい場所だよ。

 

グラハム:それにしても、お日様のおかげでポカポカして

 

来たよぉ・・・。

 

(で、あれは!)

 

マンセル:あっ!rYoさんもいるね!おーいっ!

 

グラハム:ぼく達は中に入ってから最終仕上げなのね?

 

マンセル:と言った訳でございまして、みなさんとは

 

ここでお別れだよ。

 

グラハム:今日は入り口の看板をごらんください。どーぞ!

 

(くま、第二形態でいざ出陣?)

 

まともに音楽系ライブともなると、ぶっ壊れさんだとジャパン

カップの日に伺った渋谷以来という事でして。

もう少し若い頃であったならば、あのワイワイ湧いている中

に飛び込んで間違い無いのでしょうが、すっかりそこにいる

自分に年齢を感じる事も多くなった訳ですが・・・。

 

そのワイワイの中にチカリちゃんも以前のライブで迷い込んで

ぐるぐる回っていたのか?とも思うと、ちょっと面白くなって

しまうんですが。

 

今回のぶっ壊れ理論‰のライブは、ユニットとしても2年目

に突入する事で。以前よりも更にという訳で、第二形態論と

いう訳で・・・。

軽いコスプレ感のある感じも否めなく無いのですがw。

黒い幕さんも、実のところハリセンに加えて、以前のネット

配信でのスタイル。トークライブの時の衣装で行こうと準備

はしてあったのですが。結局着替える事もなく・・・。

むしろ、マンセル、グラハムをパーデスカの格好させたのみ

でしたが・・・。

 

その衣装も特に披露する事もなかったのでしたが。

ぶっ壊れのみんなには、大きく挙げてる小さなクマの手が

見えていたかな?

 

ぶっぱー(ファン)の新たな?第二形態を品定めしながら

個々に表彰するような格好でしたがw。

まだまだ2年目以降の活動に向けて、加速も必要な部分も

あるのでしょうが・・・。

どーしても平成の音楽シーンってのは、どうにも使い捨ての

ような感じもなくはなく。

観客を煽るだけで、楽曲として次の世代に残せるか否か?

そこにちょっと昭和程のインパクトや個性が薄く。

平成ほど希薄になりつつありで・・・。やっぱり最後にモノ

をいうのは楽曲なのかな?とも・・・。

 

一人で歌っている上野優華ちゃんとも違うジャンルのような

音楽もまた堪能しつつ。

ぶっ壊れ理論‰の音楽を脇の方で静かに聴きつつ・・・。

 

この日のライブを無事に聴き終えて来ました。

 

 

こちらは全体の集合写真を独自に加工して、ぶっ壊れのメンバー

のみを切り取りました。申し訳ありません。

 

 

モデル:ぶっ壊れ理論‰

左から、爽っしゃん、えるちゃん、うーぱーちゃん、

ももももも様の4人。

Twitter:https://twitter.com/bkr_unei

 

こちらは、ぶっ壊れ理論‰の活動全般や告知のTwitterです

ので。今後の活動予定や、他メンバーのTwitterもこちらから

飛んでくださいね。

 

 

モデル:爽っしゃん(左)

ブログ:たまき(仮)

https://ameblo.jp/mini-tama214/

 

この後に説明する事として・・・。ハリセンを持ってチェキを

撮ろうと並びまして。

ハリセンとベアーズを見てニコニコの爽っしゃんでしたが。

ハリセンでしばかれるのに、ちょっとセクシーに決めてくれ

た爽っしゃん。

こういう可愛い系だとピカイチなもん持っているよね。

しかし、後に知る爽っしゃんの苦悩とかを思えば、それすら

感じさせないこのプロ根性と。それに気づいてあげられなかっ

たぼく等のお祭り感覚も問題だが。

またどっかで、ぼく等は爽っしゃんと逢えるとどっかで確信

を持っているのもあるからね。

まだまだ、話し足りない。まだまだ、話したい事があるからね。

静かに復帰されるのを待つとしましょう。

 

 

モデル:ももももも様。(右)

Twitter:

https://twitter.com/bkr_mx5?lang=ja

 

まさかの思い切り白目でして。大丈夫!?女の子よwってなる

んだけれども、完全にこれはもう、ももももも様の照れ隠し

なんだろうね。

この時も、よく似ているとぼく等は思っているんだが、以前に

も撮影させてもらった。

CC撮影会の時の、のんちゃんの写真を持って行って。

本人の脇に並べて、ほら似てるでしょ!?って比べてみたり

しましたが・・・。

 

もももももさん

 

のんちゃん

 

ね!?似てませんか??最初びっくりしちゃったくらい

ですもの・・・。

この2枚を実際に現像して持参しましたのよ。

 

本来というか、素材はもうモデルさん級な綺麗さがある方で

すけれども。ユニットのコンセプトが、年齢も性別も無関係

というものですからね。

女性らしさというのを掻き消したものですから、爽っしゃんで

すら女性という概念を持っちゃいけなかったんですよねぇ。

そこが、ユニットコンセプトの厄介さよwww。

 
 
で、実は今回・・・。
予約特典という事で、様々な予約特典というのがありまして。
チケットを購入した先とかで色々と変わるという・・・。
 
なかなか他では経験のない出来事に色々と狼狽してみては
いたものの。中で一番これは!というものを選ばせてもらいま
してで・・・。
 
baseというチケットアプリで購入しまして、その時に誰推し
で予約をしたかでですね・・・。
その推しのメンバーとshowroom個人配信の際に3分間くらい
だったかな?生電話で会話ができるという。
そんな事があっていいんですか?という企画ですから。
ぼく等は最後の1枠を見事にGETできたので、そちらの模様も
合わせて今回お届けしましょう。
 
 
ある日の夜の爽っしゃんの個人showroom。
 
(ショットBARグラハムの店内でその時を迎える)
 
どこかのお店の店内だったようですが、どーにもこーにも
電話もshowroom配信の電波が不安定で、なかなか繋がらず。
ベアーズサイドの方もドキドキしていたんだよ。
爽っしゃんが可愛いく写ってるね!
 
(配信も途切れ途切れで、電話も繋がりが悪くて悪戦苦闘)
 
爽っしゃんも焦るでしょうけども、こちらもなかなか電話が
鳴って出ても全然声が聞こえなかったり。
配信も途中で切れちゃったりで、焦る爽っしゃん。
 
マンセル:うぉ〜っ!ドキドキすんねぇ〜w!
グラハム:爽っしゃん!落ち着いてね!ぼく達は待ってるで。
チェリッシュ:爽っしゃんさん、可愛いわねぇ
もしゅもしゅ:可愛い〜・・・。
 
で、遂にその時が・・・。
 
 
スマホの着信音が鳴る!
 
(はい、もしもし!)
 
マンセル:もしもし!こちら、がむばるベアーズのマンセルだ
 
よぉ〜!代表してぼくが喋ってるよぉ〜!
 
爽っしゃん:こんばんは!お待たせしましたぁ〜!
 
 
というように、生電話がスターとした訳でして。
配信では聞こえていませんが、完全に視聴者には聞こえない
二人だけの?ヒソヒソ話みたいな感じでした。
 
既に過ぎている話ですが、この時。
ぶっ壊れを知るに至るまでの話や、実はIKKANさんとはぼく
達は舞台終わりに1度逢ってご挨拶させてもらったりとか。
で、まだ実現できていないけれども、ぶっ壊れのshowroom
に企画を持ち込んでやって欲しい事とか・・・。
 
そんな感じの話もしつつ。
 
(イヤホンマイクで会話中の、爽っしゃん)
 
まるでテレビ電話のようになってます、ショットBARグラハム
の店内映像。
 
マンセル:爽っしゃん!ちょっとこちらでもBARのモニターに
爽っしゃん大写しになるから、すこーしだけカメラに寄ってく
れますか?
 
というお願いの時の映像で、本当に爽っしゃんが優しい表情
でカメラに接近してくれて。
 
マンセル:はい!今良い画が撮れました!
爽っしゃん:撮れた!?
マンセル:大丈夫!撮れた!撮れた!ようこそ、ぼく達の
ショットBARへ!
 
爽っしゃんが、showroomの窓からぼく等のBARを覗き込
むような?
そうなんです!実は、こういうファンシーな感じになる画が
欲しかったというのもある!
 
現役アイドルとがむばるベアーズ。
究極のコラボ映像がここに完成しましたよ!みなさん。
まさかねぇ〜現役のアイドルがねぇ、クマの経営するBARに
顔お出すっていうね。恐らくは・・・二度とない事かもね。
しかも生電話もしちゃったんだもの・・・。
 
こういう機会を与えてくださった、ぶっ壊れ理論‰さんと
関係者の皆さん。ありがとうございました!
ほんと、一生の想い出になるね!
 
(電話を終えて、showroomを見るクマ達)
 
動物のソレじゃないけれども、最初に動いているものを見たら
それが親だという・・・刷り込み作業と一緒でさ。
ぶっ壊れ理論‰のshowroomを最初に観たのが、爽っしゃん
の個人ルームさ。
まあ、それが運命だったといえばそうなのかもしれないが。
フリートークの上手い子には、今まで何人も逢ってきたきて
いるけども。爽っしゃんも十分上位に入れて良い子でした
からねぇ・・・。
 
で、このワンマンライブの次。
突如開催になったライブにて・・・爽っしゃんのぶっ壊れ
理論‰の離脱が発表になり。一旦芸能活動の休止が発表される
事に・・・。
 
よし!今だからこそ、こちらから電話だっ!
 
 
マンセル:もしもし〜!爽っしゃん!?マンセルだよ!!
 
元気にしているかい!?みんなを代表して電話してるぞ!
 
病気とは上手に付き合って、今は自分と向き合って。
 
しっかり治してくるんだよぉ!ぼく達はここで、待ってるから
 
ねぇ〜。今度は飲みにきてね!
 
爽っしゃんに元気をもらっていたからね、今度はぼく等がもう
 
いらねぇ〜よ!ってくらいふんだんに分ける番だからね。
 
覚悟しておいてねぇ!ではまた!