稲森美優ちゃんのDVD発売イベントへゆく、くま。 | What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

午後・・・12時30分を回りました・・・。


Dear.みなさん・・・お昼休みですが、

 

いかがお過ごしでしょうか?

 

こんにちは!もしゅもしゅです。

 

滅多に秋葉原のDVD発売イベントとかには行かないし、

 

行くことも殆どないのですが。この日に限っては、ぽこっと

 

時間が空いたのもあって。

 

そーいえば、稲森さんがやっていたなぁ〜・・・。

 

とかいう思いつきでやってきた次第らしく、なるたけ予定は

 

未定なぼく達の道中。

 

旅は道連れ、世は情けってもんで。久々に稲森さんに逢って

 

きたところ。

 

(稲森美優ちゃん)

 

からのぉ〜・・・。

 

(はい、どーも!)

 

マンセル:みなさん、こんにちは!

 

グラハム:お昼休みですが、いかがお過ごしですかw?

 

(あれ!?今日は何か用事ありましたっけ?)

 

黒い幕:基本来ることはないんですが・・・。

 

ぽっかりと時間ができたもんでね。

 

グラハム:久々に稲森さんに会えるって事だね。

 

マンセル:むしろ、何年ぶりなんだろうか?

 

最後に逢えたのも即興芝居のイベント以来だからなぁ・・・。

 

ぼく達の事を覚えているんだろうか?

 

グラハム:そーでした!同じくくまラーらしいけども、

 

どうやらビジネスライクという噂もある彼女ですよねw?

(あくまでも、ここだけの噂ですw)

 

(早速撮影の模様を・・・)

 

毎度お馴染みなりました、撮影タイムですが。

 

びっくりな話、この日のイベント進行に同じユニットの

 

女の子がやる予定だったらしいのですが・・・。

 

なんと寝坊して着ていないというwww。プロだったらあり

 

えないようなwまさかの仕事に穴っ!

 

スピーカーホンで本人をMCの時間中に呼び出し、言い訳の

 

時間を設けたりして笑いを誘ったりとw。

 

で、仕方がなく?急遽メーカーの販売担当さんがMCをする

 

というのですが・・・。さすがは慣れていらっしゃる!

 

というか、最初から販売担当さんでいいんじゃないの?

 

っていう巧さでw。長年むしろ知っている人との話の関わり

 

の方が話が弾むという感じだったわな。

 

担当者さんの方が本人のツボを知ってるという。

 

 

それにしても、スタイルはいいんですよねぇ。

 

最初に逢った頃はこーだったかな?と。

 

 

あえて、カメラオフの時の方が妙に収まりがいい気がする

 

暗なんですよね。

 

 

で、毎度お馴染みな?一人1分のカメラ目線のお時間。

 

 

このふわっとする感じも良いには良いんですけども。

 

引きで見ちゃうと焦点を合わせてないように見えちゃう

 

からなぁ。こちらの腕が・・・まだまだでw。

 

 

逆にこういう方が落ち着く。

 

 

あと、こういう感じの方が。

 

やっぱり稲森さんだな!ってなる。

 

 

ちょっとお気に入りな感じのワンカット。

 

 

ちょっと動きをつけようとすると・・・。

 

理想からはちょっと離れちゃうからなぁ。難しいところ。

 

 

終了して隣へ移動する訳ですが・・・。

 

逆にこちらの向きからでもまだ良いかもしれないかな。

 

 

オンカメよりも良いかもしれないかw?

 

 

もう少し全部を入れるべきだったと、今更後悔・・・。

 

 

最後の最後でカメラのAIが暗くなっちゃったし・・・。

 

短い時間での一瞬は常に難しいですわ。

 

 

モデル:稲森美優ちゃん

HP:稲森美優オフィシャルHP

inya.amebaownd.com

Twitter:https://twitter.com/inamorimiyuu?lang=ja

 

ちょっと暗くなってしまっていたので、あえて白飛ばし

 

気味で編集したら思いの外可愛い感じになった。

 

何かと趣味思考が被る、稲森さん。くまラー、競馬好き。

 

しかもぼく等も発足で絡んだ、まさかのネット番組の新

 

コンテンツのスタートとか・・・。

 

他のネット番組視聴者からも、いじられるキャラは悪意

 

じゃなくて。可愛い子に出すちょっかいみたいなもんでw。

 

ファンからのまさかの進言で仕事ひとつ、本当に増えると

 

は思いもしませんでしたね。

 

どこにも頭を下げずに、誰かの尻馬に便乗して人気や知名度

 

を稼ごうと。楽して仕事増やそうとする輩も多い中。

 

俺様俺様でタレントやってて、何の成果も結果も産まない人

 

よりも。どんな手段を使ってでも自分の仕事や将来の為にで

 

あればできる限りの事をする姿勢は、他の人も見習ったら

 

いいと思うけどね。他人の話を正しく聞けて理解できる頭が

 

あれば・・・の人に限るけどもな。

 

稲森さん位に、あっちこっちと七転八起して起き上がるこの

 

腰の強さみたいなものは。同じ世界に生きている人であれば

 

見習うべき人は見習うべきであって、何も悪口を言うために

 

ブログやツイッターがある訳じゃない。

 

良い見本、素晴らしい成果を上げている人を見ているだけで、

 

その日和見主義みたいなのを見たり。努力や苦労を惜しまずに

 

やっている人と、何もしてない人との単純な比較をしただけで

 

その違和感を感じるだけの事。

 

この子にできて、あなたができないのはなぜ?って。

 

同じ年齢くらいで、そんなに大きく変わる訳でもなく。育ち

 

だって学歴だってそんなに変わらないのに。できる人とでき

 

ないあなたの違いってじゃあ何?ってなる。

 

寝ている間も努力を惜しまず、仕事を取れる人と取れない人

 

との間に。格差や差別がある訳じゃない!ただそれは何も

 

していないだけの事で他人を羨む資格なんてないだけです。

 

 

稲森さんには是非とも、もっともっと成功していって欲しい

 

ひとりである事は言うまでもありませんから。