午後・・・12時30分を回りました・・・。
Dear.みなさん・・・お昼休みですが、いかがお過ごしでしょうか?
こーんにちはっ!マンセルでし。
2017年のレギュラー記事を今日から再開させていただきます。
改めて今年も1年よろしくお願いします。
さて、記事はまだまだ9月の出来事になってますw
季節感一切無視wですが、法被姿がなんだかおめでたい?感じの
するベアーズ。
毎度お馴染み、馬喰横山へ皆さんをお連れしましょう。
今日からの記事が年末の12月20日までの締め日に向かって
走り出します。
(都営新宿線、馬喰横山駅)
からのぉ〜・・・。
(はい、どーも!)
マンセル:みなさん、こんにちは!
グラハム:お昼休みですが、いかがお過ごしですか?
(パンダウンしまして・・・)
マンセル:またここからだね・・・。
グラハム:もはやいうまでもない場所ですがね。
馬喰横山には年間何回来てるんだろうかね?
(ほんじゃ、行きましょ。)
マンセル:あれ!?お店できた?
グラハム:コンビニ・・・変わったの?
(付いて来てね!)
(本日の目的地)
マンセル:まだまだ続くのね、十二人の怒れる人々
グラハム:前回は女子縛りでしたね。
(既に同じ公演で何班やったかしら?)
この頃気がつけば、100人近い役者さん達が
この記事作品に出演していて。
この人数で一人の少年をこぞって死刑にしようというw
そんな話w。ざっくり言っちゃうとw
(と言ったわけで・・・)
マンセル:みなさんとはここでお別れだよ。
グラハム:いつものように、今年もいつものように、
外観をご覧下さいませ。
(くま、裁判に参加?)
既に何度も再演されている作品ですが。
とあるアパートで起きた殺人事件。とある未成年の少年
が、自分の親を刺殺してしまい。その事件の目撃者や証拠を
突き詰めて行き。
十二人の陪審員が裁判にて判決を決めなければならず。
彼を死刑にするべきか?否か?
道義的な疑問はあるのか?ないのか?
それらを決めるには、十二人全員一致の判決で決められる。
だが最初の投票で、死刑に賛成11人に対してたった一人だ
けそれに異議を唱える1人との討論が始まる。
殺害に使用したナイフを売ったという店の主人の証言。
物的証拠の矛盾や。
目撃証言の不確かさや、少年が逃げて行ったのをみたという
老人の目撃や殺してやる!という絶叫。
それらに疑問を提示する事で、陪審員から一人また一人と。
死刑判断から反対へ投じるものが現れ始める。
陪審員それぞれの生活環境や、今までの生い立ち。あるいは
犯罪に巻き込まれた経験からくる、犯罪を憎む気持ち。
それらが綯交ぜになり、正しい判断を下せるのかどうか?
微妙な情勢の中で、12人が最終的に導いた答えとは・・・。
モデル:白石みずほちゃん
ブログ:みにゃんブログ
http://ameblo.jp/shiraishi-mizuho/
Twitter:https://twitter.com/MizuhoShiraishi
こちらはお久しぶりのみずほちゃん。以前GO,JET!
では、悪魔のような女子高生?メグ役でしたが。
それ以後、撮影会などもあったのですが。悉く行きそ
びれてしまっていて。
モデル業という部分でも観てみたい子の一人なのですが。
なかなか都合が合わず申し訳ないと、伝えておいたら。
ちゃんと来てくださいよとw急かされる有様w。
2017年にはどーにかして伺いたいところだが・・・。
今回のみずほちゃんは、閉鎖空間の部屋の中で。割と無責
任に少年の死刑を肯定してしまう感じの役で。
更には、物語には無関係ながらあちこち部屋の中を歩き
周りながら。出演者が使う紙コップや、あろう事か?
大事な議事録とかにも落書きして歩くお気楽ぶり。
まるで花畑に飛んで来たモンシロチョウのように、飛び回
り落書きして遊んでいる雰囲気でしたね。