What a わんだふるワールド特別企画:増える仲間、始まる旅・・・ | What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

午後・・・12時30分を回りました・・・。


Dear.みなさん・・・お昼休みですが、いかがお過ごし

 

でしょうか?こんにちは、もしゅもしゅです!

 

引き続き今週も、このブログを振り返る特別企画の続きです。

 

編集の時点でまだWi-Fiが戻ってきていないので、どーにも

 

ならない日々が続いておりまして。

 

掲載待ちしている各記事の鮮度が落ちすぎても困るのですが、

 

早いところの修理をauさんには望みたいところです。

 

さておき、ブログを始めてまだまだ4ヶ月目。

 

そんな頃の出来事を振り返るのですが、この頃になって徐々に

 

常連で見ていただく方も増えてきて。

 

アクセス数がちょっとでも増えるとそれはそれで嬉しい日々

 

でもありましたね・・・。

 

それでは時間を2009年4月へ巻き戻して見たいと思います。

 

090429_165755.jpg

 

マンセルくん夫婦・・・。新しいゴミ箱を購入しまして・・・

 

くまサイズの。ゴミ出しお願い!と頼んでいるきつねの裕子さん。

 

090428_210008.jpg

 

以前の旅で連れてきた、右のシロクマはマリンちゃん。

 

左のシロクマはぶーくん。同じシロクマ同士?

 

ほぼ同じ時期にやってきた2くま。直ぐに意気投合。

 

090405_094458.jpg

 

こちらは、姪っ子の家へ行ったマンセルくんの義理の妹

 

リンちゃんと。姪っ子がリンちゃんの友達に・・・と。

 

小さなくま達を買っていたそうで。

 

小さなポーチの中に、みんなで仲良く過ごしている様子。

 

そのリンちゃんの様子を見に行った、がむばるベアーズ。

 

くまの一家は小さく分家という格好で広がりましたが、

 

今は・・・どーなってるかな?

 

090418_094341.jpg

 

で、こちらは旅先の郡山駅前のグリーンのドア。

 

そうです、あのGreeeenのドアなんですねぇ。

 

ドアの後ろには、謎に包まれた4人の手形や歌詞の石碑が

 

設置されております。

 

090419_130425.jpg

 

更にこちら。こちらは福島県にある馬の温泉施設。

 

こちらではあの、オグリキャップやトウカイテイオー。

 

あるいは、ヒシアマゾンやテイエムオペラオーに。この時

 

逢ってきた後の天皇賞秋を勝った、トーセンジョーダン等。

 

数々の名馬がここで怪我を癒し、再びターフヘ戻って行き

 

華々しい結果と感動のドラマを生んだ場所でもあります。

 

090419_130331.jpg

 

この日はもう終わってしまいましたが、こちらがプール調教

 

の場所でして。この中を数周泳いで体力を落とさないための

 

調教を行っております。

 

090412_220309.jpg

 

まだ、来たばかりの頃のあめちゃん(右)

 

真ん中は、マンセルくんと裕子さんの娘フローラさん。

 

左はきつねの裕子さん。

 

女子同士仲良く寝ております。

 

男子ばかりじゃなくて、女の子のくま(キャラ)も増えて

 

来ていて。

 

開設当初から、あいつにはくまをやれば喜ぶ。

 

みたいな土壌がちょっとずつ出来てきましたね。

 

090321_104141.jpg

 

寝ている時に、マンセルくんが顔を覗き込んでくるわけで・・・。

 

マンセル:どっかいこーよ!

 

 

中の出来事、人間の半径5m以内の出来事であったり。

 

時々外への旅であったりと・・・。

 

この頃でももう、半々くらいの割合になりつつある・・・。

 

既にくまたちは外の世界への気持ちが強くなっていた?

 

そんな頃合いでしょうか?