午後・・・12時30分を回りました・・・。
Dear.みなさん・・・お昼休みですが、いかがお過ごし
でしょうか?こんにちは、もしゅもしゅです!
引き続き今日も、このブログを振り返る特別企画の続きです。
今日は、がむばるベアーズと外の世界の繋がり。
その接点にあるものが、実は今でもなお続いている。
tvkの「SAKUSAKU」という番組です。
ブログを開始する以前より、個人HPを作成している時代から
毎朝見続けている。音楽情報バラエティー番組なのですが。
そこで、女の子(人間)とパペット(ぬいぐるみ)が一つ
のTVの枠の中で話したりする番組で。
その番組のキャラを模して、各地のローカル局でも同じよう
なテイストで番組を始めるも・・・。
どこも低調なままあっという間に終わってしまう。
がしかし、その後SAKUSAKUからは、皆さんもご存知の
ように。木村カエラちゃんが歌手で一気にメジャー歌手に
駆け上がり、遂には紅白歌合戦にまで出るまでに・・・。
彼女は今でもなお、自分の出身をSAKUSAKUと言って憚らない。
もちろん、ぼく等もそのSAKUSAKUの魂を少しでも受け継ぎ
たいものですが。それがまた一つ、大きな転機を迎えます。
さて、時間を2009年1月へ巻き戻したいと思います。
マンセル:おうおうおうおう!この悪党どもめ!
花の江戸にパッと咲いた花吹雪〜!
マンセルさんのぉ〜桜毛玉吹雪を〜!見忘れたとは!
マンセル:言わせねぇ〜ぞっ!!
グラハム:ははぁ〜!恐れ入りましたっ・・・。
時代劇ごっこが当時は、くま的な流行でしたw。
当時のサイズですが・・・。左は、礼華さんで。
右には、姪っ子の家へ行った。リンちゃん。
このリンちゃんは、マンセルくんの義理の妹という
格好で。姪っ子の元へ行きまして。
実は、まだ小さい姪っ子が。マンセルくんが欲しいと
駄々をこねられて、困った挙句にリンちゃんを合わせた
ところ気に入ってくれて。送り出しました。
最後の夜、自宅でナリタブライアンに騎乗したリンちゃん。
あまりはっきり写ってませんが、シロクマの加湿器。
マンセルくんも鼻から一生懸命息出してるみたいですがw?
日テレのショップで見つけた、深イイ話のキーホルダー。
心のレバーが、グラハムくん達には丁度イイ大きさで。
番組を見ながら、深イイとか、う〜んとかやっていた頃。
グラハム:その話・・・う〜ん・・・w。
この頃、SAKUSAKUの絡みで。中村優ちゃんが過手デビュー
をするという事で。横浜ジョイナスやタワレコへ行っては、
レコ発イベントというものに初めて参加。
予約特典だった、優ちゃんの身長170cmを10/1のサイズ
になったステッカーをもらいまして。
マンセルくん達と同じサイズになると丁度イイ大きさで。
マンセルくん達も10倍の大きさになって、人間と同じサイズに
なれれば。優ちゃんと同じ身長になるんだなと・・・。
ある意味で、優ちゃんのこのステッカー1枚が人間とがむばる
ベアーズの間を取り持つ。不思議なチケットになったような
もんです。
その後も・・・。SAKUSAKUの番組やイベント絡みで、
がむばるベアーズも出かけるようになり。
検索ワードの中でも、がむばるベアーズで検索されるよりも
中村優で検索される機会が多くなり。
徐々に、ブログが中村優で埋まるような日々が始まる訳です
が・・・。もちろんそれもあくまでも一過性のもの。
しかしながら、がむばるベアーズとTV。
というラインが出来上がったことで、この先の出来事へ続く
ような?大きな道筋が見え始めた頃合いでしたが。
この時にそれだけ先が見えていたか?と言われれば、それは
正直NOというものでしたね。