午後・・・12時30分を回りました・・・。
Dear.みなさん・・・お昼休みですが、いかがお過ごし
でしょうか?こんにちは、もしゅもしゅです!
土曜日の東糀谷に引き続き、日曜日にはこちら雪が谷大塚へ
やってきた訳でして・・・。
今日はその2をお届けしますよ・・・。
自宅からも自転車で来られる近さというのもあって、あの場所
へもちょっと寄り道!
みたいな事も出来るんだけれども、この日はどういう訳か?
表のロケを忘れるという失態・・・。
過去映像対応でよろしくなのです。
(どーも!)
マンセル:みなさん、こんにちは!
グラハム:お昼休みですが、いかがお過ごしですか?
マンセル:過去映像対応って言っても、聞こえはいい
けれども。コレ、ただの使い回しって言うんだよね。
グラハム:そーだよね!?船場吉兆だって魚焼きなおし
ても、せめて2回までだよね。随分使ってるよ、この手法w。
というわけで・・・。無理矢理映像を引き取ってw
ここからはナレーション対応で・・・。
こちらのスタジオで撮影の続き。今日はいつの間にでき
たんだ!?というウッドデッキから。
後ろの青空をご覧になればわかるように、この日は
夏のピーカンな日でしたから。
日差しの強い中で撮影しておりましたから、どっちも
眩しい時間帯でしたね。
ちょっとだけ明るさを落としてみた感じ。
日差しを受ける格好でまりあちゃんも大変だったね。
逆に日差しの強さを逆手にとって、ふわっとフィルター
だけをかけてみたら。同じ場所なのに、ふわっとした感じ
が出たね。
こういう感じになったら、まりあちゃん。テッパンです。
せっかくなんで、お日様をたっぷり頂いた。
発色を良くしてみた・・・。
やっぱり浴衣のカラフルさとかも生かしつつ、白黒に
したら面白くはないですからね。
これは女の子らしさをリアルに夏の日差しも使ってか
らの強調をw。
やっぱりね、浴衣、和装は。見返りが一番綺麗!
ってなもんで・・・。
引きすぎると住宅地、寄せすぎるとわからなくなる。
どっちを選択するのか?ギリギリの選択を強いられて
おりましたw。
でも寄せるなら、ここまで!っていう感じで寄せてみた。
サスペンスドラマで何か隠し事のある主人公的な?
シーンにも見えてきたね。
キッチンの脇にできていた棚ごしに、誰か来たのか?
みたいな・・・ワンシーンにも。
さすがにいろんなキャプションつけられそうな・・・。
まりあちゃん、語ってくれてますよ。
その流れでいったら、物思いにふける感じになっても
何かのワンシーンにも見えて来る訳でね・・・。
家庭の中にあるキッチンにいる感じがどこかしら、ほんの
りで漂う感じも。絵が収まっていて、実は黒い幕的には
お気に入り。
ちょっと息抜きな感じでw
何となく一気に幼い感じに見えるよね。
以前に根津でも浴衣を撮影しましたが、角度で一気に
年齢もグンと下がったりして見えるという・・・。
この日の浴衣女子会。
チェリッシュさんも着物着て参加してみたよ。
那須塩原の女子同士のショット。
モデル:小山まりあちゃん
ブログ:小山まりあオフィシャルブログ TRIUMPH
http://ameblo.jp/m-ari-a/
Twitter:https://twitter.com/kbc_MariA
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100005579254169#!/maria.koyama.10?fref=tl_fr_box
といったわけで・・・今日はこの辺にしておきましょうかね。
明日はね、今日よりも珠玉なショットが多くなった?
中庭の様子が中心になるんですが、今回は浴衣というのもあり。
まりあちゃんの意気込みの違い、強さ。みたいなのを見てても
押し出されるような?
ファインダー越しでも物凄いプレッシャーを感じつつ、どこまで
応戦できたかは・・・?見てからの判断かしら。
ではまた明日!













