今日は間違いなく人生が変わる?日曜どうでしょう  | What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

午後・・・12時30分を回りました・・・。


Dear.みなさん・・・お昼休みですが、いかがお過ごしでしょうか?


こんにちは!グラハムです!


みなさんにとってね、ちょっと人生観が変わるような出来事ってさぁ


きっとどっかであったりするはずだと思うんだけれども。


今回は間違いなく人生観が、いい塩梅に捻じ曲がった出来事の一つ


としてカウントしていいだろう・・・くらいな出来事があってだ。


そのお陰で今のぼく等があり、ぼく等の価値観とかトークや世界観の


根幹を作ってくれてで・・・。


それがまた元で、自分達なりに発酵した感じがこのぼく等の今の姿


というか。姿勢になった訳で・・・。


今、生きている内に逢いたい人第3位くらいのお方に、遂に逢えると


あってで・・・。


機動力発揮で、他の事を後回しにしてでも向いました・・・こちらです。


(JR吉祥寺駅)


からのぉ~・・・。


(はい、どーも!)


マンセル:みなさん、こんにちは!


グラハム:お昼休みですが、いかがお過ごしですか?


(パンダウンしまして・・・)


マンセル:今日はね!もう、今からどきどきものなのよ!


グラハム:それにしても、早く今日はいこーっ!あっちだよね!?

マンセル:まあ、慌てないでも見れるっしょ!?


グラハム:わかりませんよ、日本で一番有名な”会社員”なんだから。



(とにかく、急げ!)


グラハム:みんな!走るからついてきな!


マンセル:今日は、グラハムくんの気合がハンパねぇ~っ!



(吉祥寺、東急百貨店)


からのぉ~・・・。



(はい~!)


マンセル:現地到着~!


グラハム:割と迷いそうだったじゃんかw!急いできて


正解だったじゃないのよっw!


マンセル:さすがに黒い幕さんも、ここは迷うって・・・。



(ほな、いきましょ)


グラハム:そーいえば、あっちの方って・・・。


那緒ちゃんのイベントの時、もんじゃ焼き食べたとこだよね。


マンセル:そーだっ!思い出した!こっちにもちょっときたんだよね。



(イベント会場に到着w)


グラハム:ほらみろ!誰もいないじゃんかぁ~www!


マンセル:グラハムくん、落ち着いて落ち着いて・・・!


何だか休憩時間なんだってよぉ~w。


グラハム:なに・・・?コーヒーを飲ませなさいよ休憩だって?


あははははwww嬉野さんらしいわね・・・。



という訳で・・・。今日はね・・・。


あの! ”水曜どうでしょう”のディレクターで兼カメラマンでもあり


ます。


嬉野雅道さんの”ひらあやまり”という本の出版記念イベント


に参加させてもらうのに来たんだよ・・・。



(何か書いてある・・・)


次のイベントの紹介かしら?それにしてもダンボールとはwww


グラハム:ところがみなさん!事件ですよ!!!


あのさ、本が・・・本が・・・完売だってよ・・・(シュン:涙)逢えないじゃん。


マンセル:あのぉ~・・・どーやら、嬉野さんの日本手ぬぐい買っても逢える


らしいよ!よかったねぇ!


そーなんです!既に午前中の2時間そこそこで本が完売されてしまって。


在庫なし・・・。


で、集まった人を無下に帰す訳にもゆかないと?この日売り出している、


嬉野さんのグッツで日本手ぬぐいがあって。これを購入しても、サインと


握手と・・・。


本来はトークイベントにするつもりが、会場も狭ければ、人も集まり過ぎて


しまったので。トークイベントを中止にして、個人的トークライブとばかり?


握手会でのお一人さまのお時間がちょっと長めでというwww。


この柔軟な発想は、他のタレントさんじゃできない決断よねw。


(水曜どうでしょうグッツの見本)


隣じゃ、北海道の物産展みたいなのもやっているのにw。そっちにゃ


見向きもせずwこっちへ集中するわけですが。


水曜どうでしょうのすごろく?的なゲームも売るとかで・・・。


(他の水曜どうでしょうグッツも新発売で)


スポーツタオルはよく使っているんだよね。



(これはちょっと魅力!)


知っている人なら知っている・・・。


丁度カナダユーコン川を下るという企画での旅のDVDが発売と


同時進行で。


そのカナダユーコン川で実際に大泉さんが作った料理。


グレーリング飯をご家庭でもと・・・。おコメを研いでそのままこの


パックをお釜へ投入し炊き込むと・・・?


ユーコン川でのキャンプで作った、グレーリング飯が食べられると


いうシロモンで。どこで売ってるんだろ???



(という訳で・・・)


グラハム:しまったぁ~・・・本が無いよ・・・あそこ・・・。


平積みで売っていたみたいだけれども、どっかで本探さないと


ダメですね・・・。


マンセル:まあ、本に関してはおとーしゃん。めぼし着いてる場所


はあるから、心配するな。うんうん・・・。




という訳で、ホントにこの翌日。某近所の書店で見つけて購入しました。


嬉野雅道さんの”ひらあやまり”是非とも御買い上げを・・・。



(わぁ!ほんものだぁ~)


午前中にまだ終わってない人から始まり、会場を縦横にとぐろ巻いて


ファンの列が続き・・・。噂に違わぬ個人的トークライブが個々に長く。


並んでいる内から、何話そうか?ってネタをあれこれ悩んでいたよぉw


でも既にワクワクの時間w


(ぬうぉ~~~!次だよw!順番きたよぉ~!)


グラハムくんの興奮が尋常ではありませんが・・・。



はい!嬉野雅道さんとお逢いしてきました!


人間の方じゃなくて、くまがメインどころでして・・・と。


話していたら、不思議な顔されてましたがw。水曜どうでしょうの感想


とか、実は近所に水曜どうでしょうの本隊が来てくれていたとか。


樋口了一さんのイベントでもこのくま達は逢っているとか。


嬉野さんのそのまんまの男気のある雰囲気と、ほんわかした優しい


空気感がもの凄く癒されるというかで・・・。


で、この後のザムザ阿佐ヶ谷で舞台をやるだの、新宿のサンモール


スタジオでも出るとか・・・。


会社員というか、TV局員なのに?舞台ってwww。


直ぐにザムザ阿佐ヶ谷の予約走りますと、約束してサインもIPAD


カバーに貰ったのに。予約が流れてしまって・・・申し訳ないです。


また何かの機会で遊びに行きます・・・。その分十分罰は頂きましたん


で・・・ごめんなさい。



(黒い幕さんを隠した状況で・・・)


がむばるベアーズと、嬉野雅道さんと・・・。


ホント、この日は今でも想い出すと嬉しい1日になってます。


この写真も、棺桶に入れて持っていかないとなぁw